昨日の土曜日。
フラメンコレッスンに行こうと思っていたけれど
予定よりものんびり寝てしまったので、今日はお休み。
午前中はゆっくり過ごし、午後はABCクッキングの体験へ
本日は紅茶のパウンドケーキを作りました。
ふんわりかるーい感じに仕上がるコツを教わりました。
お家に帰って、食べてみましたがすっごく美味しかったです♪
そして夜はBirthdayDinnerへ。
今回のお店は『
堺筋倶楽部ーAMBROSIAー』
昭和初期に銀行として建築された建物をレストランに改装したお店。
昨夜の食事をご紹介します。
1階はカジュアルイタリアンになっています。
2階がフレンチでほとんど個室のようなお部屋作りとなっているようです。
私達が食事を頂いたお部屋は、間仕切りでほぼ個室のような感じでした。
銀行の頃は何のお部屋だったんでしょうか。
建物の雰囲気にあった、カーテンやシャンデリアなどのインテリアが
使われていて、レトロで落ち着いた雰囲気です。
昨夜のMENUは下記の通りです。
Soupe:カボチャのヴルーテにブリアサヴァランと黒ゴマの泡を浮かべて
Entree(前菜):寒ブリのマリネと黄ピーマンのソルベサラダ仕立て
2em(2皿目の前菜):本ズワイガニのリゾットチョリソーと野生のルッコラを添えて
※撮影を忘れて食べちゃいました。美味しかった♪
Poisson(お魚料理):本日の鮮魚料理
Viande(お肉料理):シャラン産鴨胸肉のロティ 私が頂いたMainです。
Viande(お肉料理):黒毛和牛のロース肉 旦那さんのMain
Dessert:紅芋のモンブラン ショコラのグラス添え
BirthdayCake
写真が途中から暗めになっているのが分かるでしょうか?
実は、OPEN以来始めてらしいのですが、私達が食事をしていた2階だけ
漏電かなにかで停電になってしまったのです。
電気がついたかと思えば、また暗く、それが何回か繰り返された状況に。
私がこの際なので、キャンドルだけで食事をしてもいいかもしれないですね。と
言うと、スタッフの方々がたくさんのキャンドルを持って来てくれました。
なので、途中からキャンドルだけでお食事をしました。
これはこれでロマンチックな感じで素敵でした。
エアコンも止まってしまったとのことで、ひざかけを用意して下さったり
カイロを用意して下さったりと、突然のハプニングに咄嗟の対応。
帰り際には、お詫びということで代表取締役の方がご挨拶に来られ
スパークリング果実酒のお土産まで頂いてしまいました。
社長さんは女性だったのですが、お店の雰囲気や食事の内容等
女性ならではの配慮が感じられるお店だな~と思いました。
金曜日の夜に行こうと思っていたけれど、満席で土曜日の夜になった
このDinner。
私のこの1年を象徴するような出来事だったのかもしれません。
でも、結果的にはとても素敵なお食事となり、特別感があって大満足です。
お料理もとっても美味しかったし、雰囲気もスタッフの方の対応も良かったので
また何かの機会に来たいと思います。
この1年、年齢に恥じないように過ごせればいいな。と思っています。
旦那様、素敵な日をありがとう♪