起きて~ と友の娘ちゃんの起床号令あり


さて、顔洗って、ボサボサの髪を適当に直して
おはようございます! と居間の扉を開けると素敵な朝ご飯が用意されておった|д゜)
ほっけ焼きめちゃ旨かった~ ※写真ありません。
娘ちゃんと一緒に 仮面ライダー鎧武 と プリキュア を
ついつい観ていたら。。 支度が遅れて予定の電車には間に合わず。。
すまん(-_-;)
ほい! 出発!!
本日は、憧れの地、弘前城の桜を観に~(≧▽≦)


特急つがる に乗って出発進行ヽ(^。^)ノ
青森駅で既に座席はいっぱい。新幹線が停まるお隣新青森駅からもワンサカ人が乗ってくる

弘前駅前からシャトルバス(100円)に乗って、弘前公園に向かう

市立観光館前から追手門に向かい

外堀の桜

満開(≧▽≦) きれーーー☆


門をくぐる前から桜の苑がバッチリ見える


南内門(二の丸)をくぐり、チケットを買って進むと
見えてくるお城の姿




お城(本丸)は思ったほど大きくありません。
でも、桜によく映える
城内でお花見をしている人もいっぱい☆

蓮池方面に進んで行くと


岩木山の雄姿が

更に進み三の丸へ向かう




ここに咲いていた「子福桜」と言う桜が、なんとも可愛い(^^♪


どんどん進んで露店エリア(四の丸)へ


気になって買ったもの。「日本国で1件だけジャンボ黒こんにゃく」と書いてあった



お昼はこの屋台で



十三湖名物 しじみラーメン と青森の銘酒 じょっぱり
しっかし、忙しすぎて店が回ってない。。。
飲料だけでも1日アルバイトしてあげたいくらい(-_-;)
食べ終わったら西濠にすすみ

春陽橋で濠を眺め


濠の脇道の桜のアーチをそぞろ歩く




この濠にある提灯には、どうやらお金を払えば子供の写真とかを使ってもらえるらしいんだが

↑
青森出身の吉本芸人 キューティーブロンズこさぶろう ※因みに私は知りませんでした(^^;
twitterの表書きには「吉本興業で7年目のキューティーブロンズのこさぶろうです。
訳あって故郷の青森県に住んでおります。弘前出身の35歳独身であります。
なにとぞよろしくお願い致します。」と書いてありました。
戻って、北門亀甲橋を渡り、外堀の桜を楽しみながら東門まで



本当に綺麗。 しかも裏手なので人も少なく、ゆっくり桜と戯れられる(^^♪
弘前さくらまつり 会場案内マップ

←ご当地キャラ たかまる君
東門のNHK前からシャトルバスに乗って弘前駅に戻る。
青森駅まで快速に揺られて、暫し休憩。
車内でメチャ気になるTシャツ着たおじ様が~

青森駅東口すぐのウォーターフロントエリアにある青森県産りんごのシードル工房と
地元のさまざまな食材が楽しめるマルシェの複合施設「A-FACTORY」でお土産を買って。
隣にある「ねぶたの家 ワ・ラッセ」で無料で見れるエリアのねぶたを観て


※お金払うと、もっと大きい ねぶた を観れます
上から撮ってみたんですけど、見えないですよね(^^;
予約してもらった、地元で人気の炭火串焼・助六 で


バスの時間までお付き合い頂いちゃって、ありがとう(≧▽≦)
食べ物も日本酒も美味しかったです

後は、こいつに乗って ひたすら9時間寝て東京駅に向かうだけ。
いやぁ~。観光できたのは2日間だけど、友人のお蔭で
これ以上ないくらい満喫してきましたヽ(^。^)ノ
本当にお世話になりました




さて、顔洗って、ボサボサの髪を適当に直して
おはようございます! と居間の扉を開けると素敵な朝ご飯が用意されておった|д゜)
ほっけ焼きめちゃ旨かった~ ※写真ありません。
娘ちゃんと一緒に 仮面ライダー鎧武 と プリキュア を
ついつい観ていたら。。 支度が遅れて予定の電車には間に合わず。。
すまん(-_-;)
ほい! 出発!!
本日は、憧れの地、弘前城の桜を観に~(≧▽≦)


特急つがる に乗って出発進行ヽ(^。^)ノ
青森駅で既に座席はいっぱい。新幹線が停まるお隣新青森駅からもワンサカ人が乗ってくる


弘前駅前からシャトルバス(100円)に乗って、弘前公園に向かう

市立観光館前から追手門に向かい

外堀の桜





門をくぐる前から桜の苑がバッチリ見える






南内門(二の丸)をくぐり、チケットを買って進むと
見えてくるお城の姿











お城(本丸)は思ったほど大きくありません。
でも、桜によく映える

城内でお花見をしている人もいっぱい☆

蓮池方面に進んで行くと


岩木山の雄姿が


更に進み三の丸へ向かう








ここに咲いていた「子福桜」と言う桜が、なんとも可愛い(^^♪


どんどん進んで露店エリア(四の丸)へ



気になって買ったもの。「日本国で1件だけジャンボ黒こんにゃく」と書いてあった



お昼はこの屋台で



十三湖名物 しじみラーメン と青森の銘酒 じょっぱり
しっかし、忙しすぎて店が回ってない。。。
飲料だけでも1日アルバイトしてあげたいくらい(-_-;)
食べ終わったら西濠にすすみ

春陽橋で濠を眺め


濠の脇道の桜のアーチをそぞろ歩く







この濠にある提灯には、どうやらお金を払えば子供の写真とかを使ってもらえるらしいんだが

↑
青森出身の吉本芸人 キューティーブロンズこさぶろう ※因みに私は知りませんでした(^^;
twitterの表書きには「吉本興業で7年目のキューティーブロンズのこさぶろうです。
訳あって故郷の青森県に住んでおります。弘前出身の35歳独身であります。
なにとぞよろしくお願い致します。」と書いてありました。
戻って、北門亀甲橋を渡り、外堀の桜を楽しみながら東門まで




本当に綺麗。 しかも裏手なので人も少なく、ゆっくり桜と戯れられる(^^♪
弘前さくらまつり 会場案内マップ


東門のNHK前からシャトルバスに乗って弘前駅に戻る。
青森駅まで快速に揺られて、暫し休憩。
車内でメチャ気になるTシャツ着たおじ様が~

青森駅東口すぐのウォーターフロントエリアにある青森県産りんごのシードル工房と
地元のさまざまな食材が楽しめるマルシェの複合施設「A-FACTORY」でお土産を買って。
隣にある「ねぶたの家 ワ・ラッセ」で無料で見れるエリアのねぶたを観て


※お金払うと、もっと大きい ねぶた を観れます

上から撮ってみたんですけど、見えないですよね(^^;
予約してもらった、地元で人気の炭火串焼・助六 で




バスの時間までお付き合い頂いちゃって、ありがとう(≧▽≦)
食べ物も日本酒も美味しかったです


後は、こいつに乗って ひたすら9時間寝て東京駅に向かうだけ。
いやぁ~。観光できたのは2日間だけど、友人のお蔭で
これ以上ないくらい満喫してきましたヽ(^。^)ノ
本当にお世話になりました


