goo blog サービス終了のお知らせ 

チャッチのお散歩

いろいろ歩いた足跡を残していこう!

快要来春節了~(^^♪

2015-02-12 20:43:37 | ぽてぽて

そろそろ日本へのお土産を買わないと~

って言っても行きつけの おばんざい屋 さんにだけど

南青山にも出店してる≪微熱山丘≫のパイナップルケーキ、上海にも店がある。

関西にはないからこれでいこうと心に決めたのが今週初め。

売り切れで入荷したら連絡して頂くことになっていたんだけどナシのつぶて。。

 

しょうがないなぁ~

もう一度買いに行ってなかったら他のものを考えるつもりで外灘の店に向かう。

雰囲気の良い道なので今日も写真撮ってるねぇ~

 

≪微熱山丘≫、お店に行ったら商品ありました。

連絡くれるって言ったんだからちゃんと連絡ちょうだいよ~

って言えるくらい中国語達者になりたい(泣)

なんか最近この店の試食でお茶してることが多い気がする。。。

春節のお休みは2/18~2/22で、23日から通常営業だそうです。

 

-----

この後、豫園に買い物があって移動。

春節色の濃いエリアに突入。

でっかいなぁ(;'∀')

こんなの誰が買うんだろう。。。

いた 家に飾るのかなぁ?

 

今日は文房具市場に用があって来ました。

店が入っているビルの春節休業期間の知らせが貼ってあった。

でも、既に開いている店と閉まっている店の割合3:1ぐらい。

 

文具市場(金宝文具)も2/17~2/25までお休みだそうです。

 

---

この後、図書館に移動。

今日もこの方と一緒の席でした(;'∀')

持ち込み植物が増えている。

ってか、このセットを必ず持ち込むのはなぜ(・・?

 

図書館にいる最中、友人から南京東路の 大丸百貨店 がオープンしているとの情報が入った。

明日見に行こうと思ったけど気になって仕方ないのと、この後 陸家嘴に買い物に行くのもあって

地下鉄10号線で南京東路に向かう

 

ホントだ!大丸オープンしてた

 

なかは豪華~

B2の食品と2階、6階はまだオープンに少しかかりそうだけど、他のお店は結構開いてました。

きょう見た中で一番気になったのが

B2で見た≪Donatello's≫。

これって、ジェラート屋さんのDonatello's だよね

ヽ(^。^)ノ 早くオープンして~

 

大丸の本日の営業は18時まで。

地下鉄につながっている地下の出口に向かうと

店員さんが6名入口でお見送りスタイル。

日本式だねぇ~(・o・)

 

大丸は、地下鉄、南京東路駅7番出口直結で~す。

 

 

---

陸家嘴に渡って来た。

おぉ~ 3本綺麗に点いてるヽ(^。^)ノ

こっちも変わらずきれいねぇ~

ifcのイルミネーションに

正大広場の新年バージョン。

 

ひょっとして上海タワーもオープンしてたりして。。。

と思って前を通って見たけどまだでした(-.-)

でも、3本揃うと綺麗ねぇ~

 


ミーハーな人の買い物(-_-;)

2015-02-12 19:54:20 | ぽてぽて

なんか温かい気がする。。

2度目に起きたのはお昼間近(;'∀')

もう今日は出かけるのやめよっと。

 

納戸の整理でもしよ~っと。

我が家の納戸にはストック品がどっちゃり。

5月に来た時の船便が多かったのは2年分と思って持ち込んだストックも加担していた

来週の春節は久々に日本に買いだしに行くので、残量を確認がてら整理することに。

帰国する友から頂いた棚を設置して、食べた方が良いものを上段へ~とかやってたら

17時になってしまった(-.-)

 

整理が終わって判明したこと。

米を炊く用の水がない(-_-;)

我が家では、米研ぎは兎も角、炊くお水は日本の軟水を使っている。

やっぱ上海で買っている軟水の≪泉の音≫で炊くのと、

日本から輸入されてくるペットボトルの水で炊くのとでは味が違うんだよね~

こりゃいかん。と出かける支度をして買い出しに行く。

家の外に出たら、なんじゃこりゃ? 春の陽気だよ。。

水を買いに出たのにその辺ふらふら散歩しちゃって、家に帰って来たのが21時くらいだった(;'∀')

 

-----

ダンナ帰宅して、そわそわ。

また何かネットで買ったらしく宅急便が届いているらしい。

マンション事務所に取りに行った品物は、

自撮り棒。 携帯、デジカメどちらでも使用可。BLUETOOTH使用リモコン機能付き。

付属品として三脚も付いていて、お値段28.8元(600円弱)だったらしい。

 

豫園とか行くと

こんな感じで寄って来くる、それだよ(;'∀')

使うのかなぁ。。。