日々これから日記

口を中心とした身体の健康について役立つ内容を目指します

極上カバチ

2010-01-31 22:02:53 | Weblog
堀北真希が元ヤンってところがはまり役って感じ。

なかなかおもしろいです。

菅野美穂の曲げられない女も良いですが、僕はカバチの方がおもしろくて好きです。

曲げられない女がもし自分の近くにいたらちょっと辛い。


今年の決意

2010-01-31 21:18:52 | Weblog
はじまってひと月が経とうとする頃になって、何だって感じですが。

考えました。今年の生き方。

「相手に喜んでもらう仕事をする」

小学生みたいですが。

今までは、自分をしっかり持つこと、自分が良くなれば他人にも良いことができることを目指してきたのですが。

そう、できるだけ人の目なんて気にしないで、生きられることが良いと思って。

でもどうしても、そんなに立派なすごい自分が見つけられなくて。

相手が喜んでくれるにはどうすればよいかを真剣に見つめて、そこから自分の行動を決めることにしてみようと。見方を変えることにしてみます。

もしかしたら、良くないことなのかも知れないし、結局自分の独りよがりになるのかも知れない。でもできる限り無私。自分の損得よりもまずは相手にとって良いと思われることを追求する姿勢を持ちたいと思います。

自分にとって何が大事なのか、どうして生きているのかを考えたときに、いちばんうれしいのは他人、相手に喜んでもらうことなんだって考えたのです。そのときに自分が実は一番喜んでいると。

問題は、それをすることで自分が明らかに損をすることが分かるときにも、他人を優先できるのか???

他人の評価ばかりを気にしてしまうのではないか?いろいろ問題はありそうですが、まずちょっとやってみます。

さてどうなりますか。

えびまお

2010-01-31 00:51:46 | Weblog
ちょっと久々のブログになってしまいました。

タイトルに特に意味はありません。海老蔵さんも麻央さんもあまり興味が持てません。

仲がよいのは良いことなので、勝手にやって下さいという感じ。

金曜日にひとつ、うちの講座で取り組んでいた、学会が無事終わりました。

参加人数も、演題登録も過去最高を記録したようで、成功裏に終わった模様。

私は、病院に居残り組でしたので、現場の空気は分かりませんでしたが、皆の充実した表情を見て、良かったなあと。

既に、いくつかのブログで話題になっているようですが、KIRIN端麗の車内広告の詩。いいですね。

 小さなことを、心の底からよろこべる人。
 他人のことを、自分のことのようによろこべる人。
 そういう熱いココロを持つ人が、淡麗は大好きです。
 だって、そういう人は、そうでない人より、
よろこぶ回数が多いし、
よろこぶ回数が多ければ、そのぶん幸福な時間がふえる。
 あなたのまわりで起こった、
ちょっと(あるいはうんと)うれしいこと。
 淡麗は、それをおいしさで祝福したいのです。

そういう人に私もなりたい。

This is it

2010-01-27 22:39:09 | Weblog
昨日、アマゾンからBlue-rayが届いて、ずっとみっぱなしです。

家で仕事になりません。

でもこれを見るためにブルーレイ再生機も買ったし。

映画も見ましたが、やはりゆっくり何度でも見られるのはうれしいです。

特典映像もありがたい限り。

偉大なるMJを思って、今晩も夜更かしです。

普天間基地問題

2010-01-25 23:08:33 | Weblog
昨夜の選挙結果を受けて。

今日はこのニュースで持ちきり。

移転先は見つからないのかも知れない。

でも基地が無くなるわけではない。普天間基地が残るだけ。

普天間基地の縮小、廃止の議論は、アメリカが乗り気になることはなさそうだ。

政府は検討している内容をできる限り公表して欲しい。

結論を出すことが容易でないこと、現状を変更することが不可能に近いことは分かっているから、その検討の過程を見せて欲しい。

谷垣総裁と鳩山首相

2010-01-22 01:13:44 | Weblog
国会で論戦がありましたね。

どちらが国を動かすトップとしてふさわしいと感じましたか?

あまり変わりませんでしたか?

私は印象としては、鳩山首相に僅かに好意的かな。

できる限りきちんと答えようとしている姿勢が見られます。後は岡田外相。

あまりゆっくり見られるわけではありませんのであくまでごく一部の印象です。

鳩山首相が叩かれていますが

2010-01-20 23:53:14 | Weblog
友愛っていうのはいいと思うんだけどな。

仲間なんだから小沢さんのことも信じたいと。 まあこれも分からないでもない。

少なくともマスコミや検察に文句言っているだけの民主党議員よりも、首相は矢面に立って頑張っているように見えます。

でも、できれば、ご本人が小沢さんから事情をもっときちんと聞いてから判断される方が良いのかな。

でもそれも隠蔽を計ったと言われるのかな?

いずれにせよ、検察が調べているのだから、もう少し冷静に状況を見守った方が良いのでは?

どうもマスコミも熱しやすく冷めやすいので。いまこそ、既に起訴されている西松事件の方をもっと掘り下げるとか。ロッキード、リクルート、東京佐川、金丸事件と繋がる事件を再検証するとか。もっとやってほしいなあ。

今日は少々落ち込んだ

2010-01-20 23:49:05 | Weblog
後輩に任せていた仕事が少し仕上がってきた(と私は判断して)ので、

教授に見せたところ、いろいろと抜けが多すぎて大目玉。

結論も何もないと言われ散々でした。

私は実はそういうことに慣れていますが、後輩はかなりしょげ込んでしまった様子。

できの悪い上司(私のこと)を持ったのが悪いのだよ。

まあ少し切り口を替えて、まとめ直してみようと思いますが・・・。

プロとしてはずさんな仕事でした。 ごめんなさい。