日々これから日記

口を中心とした身体の健康について役立つ内容を目指します

同窓会

2011-01-26 21:04:00 | Weblog
大学の同窓会。卒後、えーと14年くらい経つのにまだ一回も公式には開催されていない。

ちょっとさびしい気がしたので、昨年末、同期の友人の結婚式を機に、いよいよやろうとなった。

で、私がなんか知らないけど幹事になって。まずはメールリストを作り出した。

これがなかなか大変。全部で70人くらいいて、そのうち分かっているのは30人くらい。徐々に集めて今40人まではできた。

少しは利用できるようになったかな。

連絡網がないと何かの時には不便だものね。

で、こういうことしてみて、やっぱ懐かしさとか恥ずかしさとか、なんとなく感傷的になるときもなる。

今起きている辛いことが少し過去の思い出に浸ることで、頑張る気持ちが出ることってやっぱりある。こんなメールリストで、かつての友人からの1通のメールが、今を頑張る支えになるかもしれない。

そこでまた思う。
私はたまたま、あまり嫌な思い出がなくて、進んでこの仕事をやっているけど。嫌な思い出がある人にはこんなもん何の魅力もない、過去は消したいと思う気持ち。ただのおせっかいに感じている人もいるのだろう。

でもそれってやっぱり寂しいことだ。事件を起こした人が時にそういうけど、ほんとにすべてが嫌な思い出ばかりってどんなにつらいことなんだろう。ちょっとほんとに辛くなった。そういう人に手を差し伸べる、セーフティネットって何だろう?

家族?友人?それがない人はどうするの? ネット、バーチャル。一方的でなくそれらが双方向的になったとき、それは確かにすがるワラになるかと思う。でもそれはほんとうに脆い。簡単に裏切られるかもしれない。

本当の孤立。

そうならないための生き方を教えること。それがとても必要な教育なのではないだろうか。人とつながりはじめる小学校から。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿