goo blog サービス終了のお知らせ 

いりりんの育児映画人生

映画が好きです!子供育ててます!14歳と8歳の姉妹にメロメロの毎日です~♪

明けまして、ハート弁当

2009年01月08日 | お弁当日記
新年最初のお弁当で~す♪ って張り切りたかったけれど、 なにしろ2週間のだらだら生活で見も心も伸びきってます。 そんな今日のお弁当はハート弁当♪ ふりかけプレートでハートの桜でんぶ。 プレートの抜いたハートはバランとして使えるのだ。 このバラン、可愛い。絶対おねえ子好み。 ハートだけだと白い部分が寂しいので、 小さなハート型を使って キュウリとチーズのクローバーを作ってみました。 これ、結構簡単 . . . 本文を読む

雪だるま弁当

2008年12月24日 | お弁当日記
今年の冬休みは楽勝よ~~~~♪ だって、明日から横浜なので、 年内のお弁当は二回だけなんですもの♪♪♪ そんなわけで今回閃いたのが雪だるま。 一昨日と同じ白くくりぬく方式なら雪だるまっぽいもん。 ちょうど寝る前におねえ子に読んでいた 「子うさぎのチノ」という本に雪だるまが出ていたことも影響。 発想が単純だねえ。 昨日海苔を早く乗せすぎると縮んでいた教訓を活かし、 今日はご飯を若干冷ましてから海苔 . . . 本文を読む

クリスマスツリー弁当

2008年12月22日 | お弁当日記
冬休み前のお弁当週間の始まりで~す。 去年もクリスマス弁当と称してクリスマスツリーを描きましたが、 いまいち色が地味だった記憶が・・・ そうだ!先日スーパーで見つけた 緑のさくらでんぶを使えば良いんだ! と前夜突然閃いた私。 こういう閃きがあると実は後は早い。 昆布サンドご飯の上に、同じ大きさの海苔を作り、 二つに折ってツリー型に切り抜く。うん、意外に簡単。 緑でんぶを濃いめに散らすもちょっと . . . 本文を読む

おねえ子の社会見学~バラ巻き寿司弁当

2008年11月18日 | お弁当日記
本日、おねえ子の社会見学なので 4時半起きでお弁当作りで~す♪ 4時半は勿論、今の季節は6時半でも薄暗いので 早起きはとっても寂しい・・・。 で、今回のメインは「バラの巻き寿司」に初挑戦! ネットで作り方を調べてやってみたら 意外に簡単に出来ましたよ♪ もっとも、端の方は不恰好だったので、 お弁当箱に詰めたのは出来の良い半分だけですが そして実は時間がかかったのはおかずの方です。 おねえ子リスエス . . . 本文を読む

メロンパンナちゃん弁当

2008年11月05日 | お弁当日記
いりりん、初めてキャラ弁つくりました~♪ で、いきなりメロンパンナちゃんとは大胆な・・・。 そしてメロンパンナちゃんに1時間近くかかりました。 もう二度と作れません(笑) メロンパンナちゃんの顔のチーズの下に ゆかり入りのおにぎりを作って、 チーズ、ハム、ソーセージ、海苔、うずらの卵で メロンパンナちゃんの顔を制作。 果たしてこれがお昼までメロンパンナちゃんでいるかどうかは不明。 ・・・って完全 . . . 本文を読む

代休弁当

2008年10月06日 | お弁当日記
本日運動会の代休日~・・・って 運動会は雨天延期だって(笑) そんなわけで今日は通常保育だったのですが、 給食の物資を止めてる関係でお弁当持参。 昨日倒れていた私なので休ませても良かったのですが、 体力に自信がないのでお弁当作りました。 しかし昨日倒れてたからお弁当の材料がない! かろうじて残っていたウインナでカニさん、 冷凍庫の肉団子で串刺し、 そして冷凍のポテトフライです。 可哀想・・・ほ . . . 本文を読む

運動会弁当

2008年09月20日 | お弁当日記
おねえ子の運動会で~~~す。 私は4時起きでお弁当作り。 ・・・と思って4時に本当に起きたけど、 寝不足で胃がもたれて30分以上動けませんでした。 意味ないじゃん!(笑) 5時前から復活してなんとかお弁当を作り、 8時出発の筈が8時20分過ぎ出発。 入場行進は荷物持ったままビデオ撮りました(笑) 本当はおにぎりを作る予定だったのですが、 中身の具を買い忘れた愚かな母。 が、前日 . . . 本文を読む

金メダル弁当

2008年09月01日 | お弁当日記
今日から新学期! ああ、もう宿題をしなくても良いのね・・・誰が? 明日から給食が再開するので、 今日が夏休み弁当最終日です。 おねえ子が「ご飯の上にチーズ乗せてね!」というので 黄色いもの・・・ということで金メダル弁当にしました。 ちょっと遅れましてすみません(笑) ポイントは金メダルに書いた「金」の文字と ハムの人の金メダルのぶらさげる部分です。 「金」の文字は途中まで割と順調だったのですが、 . . . 本文を読む

巻き巻き弁当

2008年08月29日 | お弁当日記
今日はひたすら巻きました~。 のり巻き、ウインナとチーズ巻き、 そして豚肉の野菜巻き。 巻いてないのは冷凍のオムレツだけです。 子供ってなぜか巻いてあるもの、スキですよね。 特に串刺しが手にとりやすいせいか好きなので 毎日何を巻こうか迷います。←巻かないなんて論外!? ただし赤い色が足りなかったので 串のオレンジとオムレツの黄色でごまかしております。 本当は赤いしば漬け焼きものり巻きにするべきだ . . . 本文を読む

好き弁当

2008年08月25日 | お弁当日記
とまあそんな事件があって、 朝からカビと格闘していたので 本日は本当にお手抜き弁当になってしまいました。 「スキ」は本当に最後の最後につけた付け足し。 おかずに緑、黄色、赤を入れたものの、 ご飯に絵を描く暇もなく、この出来上がりです。 でもおねえ子はママがどんなに頑張ったか(カビ拭き取りに) 知ってるよね・・・?(涙) 帰り道におねえ子 「今度はご飯にチーズ乗せてね」って。 味、薄かった?ごめ . . . 本文を読む

海弁当

2008年08月04日 | お弁当日記
8月ということで海弁当♪ 帰省前まであと3回なのでちょっと頑張ってみましたが、 欠点は太陽が白いご飯バックでは映えないということ。 しかし青いふりかけなんてないも~~ん。 ちなみに左下に魚が泳いでいるのですが、 分かんないよね~・・・・。またしても作戦ミス。 今日は豚肉が余っていたので 人参とピーマンで豚肉の野菜巻き。 後で自分のお弁当食べたら人参硬かった。おねえ子、ごめん・・・。 でも味は結構 . . . 本文を読む

8月弁当

2008年08月01日 | お弁当日記
またネタが尽きてメッセージ弁当です。 メッセージのネタも尽きて「八月!」ってお母さん・・・・(苦笑) 本当は珍しく卵焼きを焼いたから、 チビ子の好きな絵本「おにぎりくん」にちなんで 卵焼きと唐揚げにしたかったけど、 帰省前で冷凍唐揚げがなかったんです~・・・。 帰省前は冷凍庫が空いてきてラッキーな反面、 お弁当作りのネタもなくなって苦しいわ。 結局、卵焼きと、冷凍餃子を揚げ餃子にして、 昨日の . . . 本文を読む

うさぎ弁当2

2008年07月31日 | お弁当日記
一昨日のうさぎ弁当にヒントを得て うさぎ弁当2で~す。 一昨日作り終わった後で 「ああ・・・ご飯にもうさぎの絵を描けば良かった」と思ったのですが、 今朝になって「そうだ!ウインナをウサギの耳にしたら?」と閃いた。 (閃いたときのお弁当作りは本当に楽♪) 顔は以前250円で買った絵文字くり抜きセット使用。 生の人参ですが、暖かいご飯に埋め込めば 自然に蒸されてやわらかくなることでしょう。 さて、ウ . . . 本文を読む