特別保育日弁当は・・・
ミッキーです!!
と、最初に言わないと、かなりビミョ~~~です
手本がなくてクラシックミッキーにしたのも微妙だったし、
海苔が熱で縮んでおばちゃんの口の皺になったのも微妙(笑)
マカロニサラダのマカロニが
お土産のディズニーショップミッキー型なので
「よーし、今日はミッキーよ!」と思ったものの、
朝の寒さに負けて時間が足りない!!
ミッキーおにぎり制作時間 . . . 本文を読む
あれっ?お弁当月間終わったんじゃなかったの??
そう、10月2日から始まった毎週お弁当大会は
11月1日で終わるはずでした・・・。
が、4日に貰ったシフト表見て愕然。
今月と来月、どっちも特別保育の日に仕事入ってる・・・。
月に一度だけの特別保育土曜、
この日だけはさすがの保育園もお弁当持参です。
というわけで、気の抜けたお弁当ですみません。
久々に型抜きを使ってのキティとウサちゃんですが、
. . . 本文を読む
今年の親子バス遠足のお弁当で~す。
今回は何にしようかな~と考えるも
良い案が浮かばぬまま当日、朝4時。
「はっ!1日遅れだけどハロウィン弁当なんてどう?」と突然閃く。
ネットでハロウィン弁当を検索しつつ
プリキュアのシフレ弁当か、
サンリオのシュガーバニーズ弁当もいいかもと迷ったけど 、
ハロウィン弁当は今日しか作れない!とやはり初志貫徹♪
ネットで色々な作品を参考にさせて頂いて . . . 本文を読む
本日はは5~6年だけの陸上記録会。
いや~・・・
噂には聞いていたけれど・・・
我が子、まったく見つかりません!!
ひえ~~~~~~!!
何しろ4校の5~6年、ざっと500名ほど。
運動会と違って背の順でも学校別でもない並び方。
しかもスタンドから必死に目を凝らすも
一番前列の子の顔すら判別できない有様。
本日、ビデオは「撮るため」ではなく「ズームして探すため」の機器です。 . . . 本文を読む
今日は保育園の徒歩遠足♪
連休前から
「3回お休みして~1回ほーくえん行って~そしたら遠足!」
とお経のように唱え続けるチビ子の為に、
今日も5時半起きでお弁当作りよ!
・・・と思っていたものの、
昨日からの体調不良で5時50分まで起きられず(涙)
もう少しでお弁当だけ後から届けることになりそうでした。
今回のリクエストは
「卵のチョウチョと~、ちっちゃい卵 . . . 本文を読む
今日はおねえ子の社会見学! 先月失敗したリラックマの雪辱戦よ!! ↑そこまでしなくても(?) 5時に起きるつもりが20分遅れたけれど、 1人分のお弁当なら1時間半かからなかった。ホッ。 リラックマにぎりの色付けですが、 今回は100均で見つけた「デコふりかけ」を使用。 赤と黄のふりかけですが、味はどちらも鮭です。 しょうゆおかかにぎりも味は好評でしたが、 おかかが表面に出ると傷跡みたいでね(笑) . . . 本文を読む
昨日は朝4時起きで運動会弁当作り。 チビ子の保育園の運動会です。 小学校と違って、チビ子を連れて行ったが最後帰れないので リミットは学校より早い7時! (7時に子供を起こして8時出発) ・・・5時じゃ間に合わない・・・涙。 いまどきの季節、5時でも真っ暗です。 昨日スーパーで手を引きながらチビ子に 「明日のお弁当何を入れて欲しい?」と尋ねると 「うーん・・・チーズ!あと人参!」 それはおかずじゃな . . . 本文を読む
本日小学校の運動会。とってもよく晴れた運動会日和でした。 例によって私は5時起きでお弁当作り。 7時半から役員テント立て当番があったけど 公言通り(?)今年は旦那に行って貰いました♪ ずーっと前から何度も言ってあったにも関わらず前夜「俺、明日、朝仕事だから」 「えっ!?テント立て行ってって言ったじゃん!(怒) もうお弁当、買っても良い!?」 「いや、テント立てに行きます お弁当 . . . 本文を読む
昨日はポケモン初日なので出勤~♪
ま、思ったよりは平和だった(?)
さて保育園が第二土曜は特別保育なのでお弁当持参。
しかも年中にもなると子供が簡単にだませず
「ママ、明日何する~?}
「明日はママお仕事だから保育園よ」
「え~っ!明日おやすみだよ~
(ガサガサ)ほらっ!」
先生・・・お帳面にあらかじめ
「お休み」シールを貼るのは止めてください(涙)
しかもチビ子、ひらがな . . . 本文を読む
今日はチビ子の春遠足デー♪
一昨日崩れた天気もすっかり回復してよかったねえ・・・♪♪♪
そんなわけで今日も5時半おきでお弁当作り。
こいのぼりと蝶々、そして女の子の顔で
「チビ子と春遠足弁当」で~す♪
実は、昨年とおにぎり以外ほぼ一緒です(笑)
(昨年はアンパンマンとこいのぼり弁当)
昨日アスパラを安くゲットしたので、
アスパラをこいのぼりの棒に見立てた点だけは進化してます(?) . . . 本文を読む
3日前に実家から戻ったのに
今日は特別保育にチビ子を預けて仕事です・・・。
そんなわけでキャラ弁作る気力も起きない本日は
必殺「冷蔵庫にあったもの弁当」です!!
こんな時本当にピッコロンが役に立つ~♪
さて、さすがにおにぎりだけは何かしなければ、ってことで
必殺「海苔切り」で女の子のお顔。
そしてチビ子が起きてきたら
「今日はちっちゃん弁当よ~♪ほら!」と見せてから蓋。
別にチビ子に似せた部分は . . . 本文を読む
さて朝5時20分に起きて(5時に起きられなかった・・・)
作ったお弁当は「ひな祭り弁当」
前日にスーパー3軒回ってやっと見つけたうずらの卵で顔を作り、
去年と違って、衣装に色をつけてみました♪
お内裏様はチンしたレタス巻きで、
お雛様はハムを巻いてます♪
顔も海苔パンチで笑顔を作り、
顔がずれないようにブロッコリーを敷いて固定。
薄焼き卵でたんぽぽ風のお花を添え、
にんじん桜の中 . . . 本文を読む
この冬休みのお弁当はちょっと手抜きでした・・・。
最終日の本日になってやっと頑張り弁当。
冷凍の唐揚げと冷凍オクラが大活躍です。
うずらの卵が安く手に入らないかったので
やたらと大きな業務用うずら缶をゲット。
でもやっぱりうずら卵の動物ちゃんは可愛い~♪
ピッコロン買って良かった♪♪♪
ご飯は一応こんぶがはさんであるのですが、
ビジュアルを重視してチーズと海苔でお花模様。
ホントこの冬はこんなこと . . . 本文を読む
今日は本当は動物園に親子遠足デーだったのですが、
インフルエンザが流行してきた為、遠足は延期・・・。
(でも給食材料発注してないからお弁当持参)
でもある意味、遠足行くよりゆっくりお弁当作れるし~
さ~て頑張っちゃうわよ~♪♪♪
そんな今日のテーマはアンパンマンキャラクターの
「ロールパンナちゃん弁当」です♪
数日前に4歳のチビッ子が何故かアンパンマンふりかけ買ったら
「メロンパンナちゃ . . . 本文を読む
連休に下関に行った時、
休憩がてらトイザらスに寄ったのですが、
何故か買ったのがこの「ウズラカッター ピッコロン」
実は最初は
「たのしメール」を買おうと手にとってまでみたのですが・・・
よく考えたらチビ子、まだひらがなが読めませんでした(笑)
それにその前日、ABCピック買ってたし。
(むしろ、ひらがなよりアルファベットの方が読めるかも!?)
でもっでもっ
ひらがな読めないからこそ、買うべき! . . . 本文を読む