goo blog サービス終了のお知らせ 

いりりんの育児映画人生

映画が好きです!子供育ててます!14歳と8歳の姉妹にメロメロの毎日です~♪

4月10日(火) おねえ子の桜弁当~中学校弁当1日目~

2012年04月10日 | お弁当日記
噂には聞いてましたが、中学校登校1日目からお弁当でした(涙)。 ママ、10時から入学式だけど、頑張ってお弁当作るわ!! そして入学シーズンといえばやっぱり桜よね♪ この桜、魚肉ソーセージを斜め切りして、 ハートのかたぬきのとんがり部分で切るだけです。 なんか色が薄い気がして、キュウリで葉っぱも作ってみましたが、 微妙ーーーーーー。ま、いっか。 ちなみに真ん中の〇はストローで抜いてます。 桜とキュ . . . 本文を読む

2月29日(水) キャンディ弁当~さよなら保育園弁当~

2012年02月29日 | お弁当日記
これが保育園最後のお弁当です! と思ったら当然気合も入ります。 チビッ子弁当一つ作るのに5時半起きの私って一体・・・苦笑。 そんなわけで「スマイルプリキュア」のキャンディ弁当で~す♪ プリキュアキャラを作るのはこれが最後かもと思うと 益々力の入る私。 はっ!誰の為にお弁当作ってるのか忘れるところだった(笑)。 キャンディの耳部分はデコふり黄色+薄焼き卵。 リボン部分はリボンピックがあるかと思った . . . 本文を読む

11月2日(水) もりりっち弁当~最後のバス遠足弁当~

2011年11月02日 | お弁当日記
今日は保育園最後の親子バス遠足! チビ子にリクエストを聞くと「もりりっち!」とのこと。 そんなわけで、先月に続き、たまごっち弁当です♪ ほんの1年前まではこの青いご飯が難しかったのですが、 デコ弁で青が出た今はちょちょいのちょい(?)。 はいっ!もりりっちでーす。 本当は色とりどりの水玉で髪をデコる(盛る)のですが、 そこはもりりっち、枝豆やミニトマトで盛ってみました♪ 髪の毛の一番のポイントは . . . 本文を読む

10月14日(金) ちょるる弁当~陸上記録会延期(涙)~

2011年10月14日 | お弁当日記
秋はなぜかお弁当のご用命が多い(涙)。 今日はおねえ子の陸上記録会・・・の筈でした。 しかし、天気予報は午後から雨。絶望的です。 それでも、給食を用意していないのでお弁当は持たせなければならない悲しさよ。 昨年はメゾピアノのキャラを頑張りましたが、 今年はポンポネットにする?と聞くも 「誰もポンポ知らないもん・・・」確かにね。 じゃあ、無難にキティちゃんとかにする?と聞くもいまいち。 はっ!じゃ . . . 本文を読む

10月12日(水) どれみっち&そぷらっち弁当~秋の徒歩遠足弁当~

2011年10月12日 | お弁当日記
今日はチビ子の徒歩遠足。 土曜日の「らぶりっち弁当」に続いて今日もたまごっち。 今日は「どれみっちとそぷらっち弁当」でーす。 さて、どれみっちとそぷらっち、 ご飯がいい具合にお弁当箱いっぱいなのは良いんだけど、 顔が小さいから目を切るのがすっごく大変でした。 更に、体が丸いからバランスを失敗した~~。 全然似てない~~と泣きそうになりながら 最後はややすてっぱちな気分で作り上げました . . . 本文を読む

10月8日(土) らぶりっち弁当~国体応援特別保育弁当~

2011年10月08日 | お弁当日記
本日、仕事でもないのに、チビ子を土曜保育に預けました。 なぜかというと、子ども会の仕事(?)があるから。 今日は特別保育でお弁当が必要だから、 本当の仕事すら「できるだけ休み」希望だったのに・・・とほほ・・・。 そんなわけで今日のお弁当は, たまごっちのらぶりっち弁当です♪ うちのチビ子、夏休みから、突然たまごっちにはまってます。 おねえ子がいない寂しさを埋めるためにつけたアニマックスで出会い . . . 本文を読む

10月1日(日) 保育園最後の運動会弁当

2011年10月01日 | お弁当日記
チビの運動会が無事終了しました♪ 私にとっては、9年続いた幼稚園保育園の運動会、最後の年でした。 勿論朝4時起きでお弁当作り! ・・・の、つもりが、20分起床が遅れる(笑)。 今回のチビ子のリクエストは 「お姉ちゃんの運動会で入ってた、あれ!」 ・・・・??? 「キュウリが入ってる、あれー」 ・・・・ポン!細巻きね!!あれでいいんですか? キャラ弁でもなく、おかずも細かい指示がなく、 ある意味子 . . . 本文を読む

9月17日(土) 運動会弁当2011-1~今年はこれで勘弁して下さい・・・~

2011年09月17日 | お弁当日記
年々辛くなるお弁当作り。やっぱり年のせい? 来年は前日に仕込もう!と言っていたけれど、 前日テント張りがあり(詳しくは運動会の方で)疲れの余り、何も仕込めず・・・。 でも、なんとか4時半に起きてお弁当作りを開始。 実は天気が超微妙だったけど、 種目をカットしてでも実施するらしいと聞いていたので とりあえずおかずから作りました。 おねえ子の希望は「海苔巻き」「オクラベーコン」 「枝豆」そして「サ . . . 本文を読む

7月1日(金) ハミィとひよこ弁当箱~お泊り保育弁当~

2011年07月01日 | お弁当日記
チビ子、本日お泊り保育に旅立ちます! いやっほーーーーーーーいい♪(母親の心の声) おねえ子!私たち、今夜は自由の身よ!! そのためなら、たとえ前日飲み会でも、5時に起きてお弁当作るわ♪ えっ?ハミィ?もー仕方ないなあ。 面倒くさいけど、これで私たち、自由の身ですもの♪(しつこい) 今回、ハミィの耳をボロニアハムではなく、赤味のベーコンを使ってみましたが、 やはり色のコントラストがいまいちでした . . . 本文を読む

5月22日(日) パンダとリボンおにぎり

2011年05月22日 | お弁当日記
本日のバーベキュー大会、 お肉や飲み物はすーちゃんちが買い出し&後で割り勘でしたが、 おにぎりのみ、各自持参。 よせばいいのに、つい普通のおにぎりを作れない私・・・。 パンダにぎりはしゃけ、 リボンにぎりは昆布です。 さすがに子供が持ちにくいので裏面、側面は海苔を巻き、 正面のみハサミでモチーフカット。 実はパンダの方が時間がかかってるのですが、 開いた途端に 「ちっちゃん、リボン!!」 「私 . . . 本文を読む

5月11日(水) ハミィとこいのぼり弁当~チビ子の春遠足、雨で中止弁当~

2011年05月11日 | お弁当日記
そんなわけで、命がけで自宅に戻って作ったお弁当です(大げさだっつーの)。 猫ちゃんではなく、今の「スイート♪プリキュア」の妖精ハミィです。 おにぎりの上にロースハムとボロニアハムで耳、 目は海苔の上に薄焼き卵、 (小さい〇が足りないけれど、これ以上無理です・・・苦笑) おでこの模様は本当はハートふちどりなんですけど、 綺麗にハート型になりませんでした(涙)。 顔の横にうずらとチーズ . . . 本文を読む

4月2日(土) 特別保育弁当最終回 くまのがっこう弁当

2011年04月02日 | お弁当日記
本日はくまのがっこうのジャッキー弁当。 お弁当も今日でラストよ!よーし、5時半に起きちゃる!! ・・・結局胃が痛くて起きたのは5時50分でした(汗)。 ごはん部分、先日チェブラーシカ弁当でめんつゆ使ったら あまり色がつかない上に水っぽくなっちゃったので、 今回はお好みソースを混ぜてみました。 うーん、意外に美味しい♪そばめし? 口部分の海苔切りが大変でしたが、似てる~♪(自画自賛) 点々部分は黒 . . . 本文を読む

4月1日(金) 特別保育弁当その2 ぺんぎんちゃん弁当

2011年04月01日 | お弁当日記
本日はぺんぎんちゃん弁当。 キティの失敗を活かし、無理はしない作戦です。 メジャーなキャラでなく、簡単な動物に逃げてみました。 真ん丸おにぎりを海苔で巻いて、 チーズと海苔で鼻と目を作ったら完了~♪ ウインナのハートを間に入れたら 「ラブラブぺんぎんちゃん」の出来上がり♪ いえ、ウインナは単におにぎりのずれ防止なんです・・・。 簡単なのに可愛い~♪うふふ♪ しかし、帰り道にチビ曰く 「あのね、 . . . 本文を読む

3月30日(水) 特別保育弁当その1 キティちゃん弁当

2011年03月30日 | お弁当日記
3月30日~4月2日の4日間は新学期準備期間につき チビ子の保育園は特別保育。 「お仕事上、どーしてもと言われる方のみお預かりします。  お弁当持参になります。」 蓋(別名シフト表)を開けたら4日中3日仕事。 3日お弁当・・・・くらっ・・・。 お弁当作るくらいなら家で見るよ!と言いたいのは 私だけではあるまい・・・。 そんなわけで、本日はキティちゃん弁当。 型があるので超簡単コースなのですが、 . . . 本文を読む

3月2日(水) お別れ遠足弁当~チェブラーシカ弁当~

2011年03月02日 | お弁当日記
今日はチビ子の保育園はお別れ徒歩遠足デー。 普段制服なのに、寒いからこの日だけは私服。 昨日帰るなり「ママ、あした、なに着てく?」 「え?みんな、ふく(私服のこと)で行くの?」 明日の服の心配するなんて、5歳でも女だねえ。 そんなわけで本日4時起きで作ったお弁当はチェブラーシカ弁当。 1月に家族で見に行って以来、何気にはまってます。 朝、起きたチビにチェブラーシカを見せながら 「ぼく、チェブラー . . . 本文を読む