中学校弁当から解放された週末から
今度は夏休み毎日学童弁当地獄の始まりです(涙)。
そんな本日は
「くまちゃん弁当」
余っていたデコふりの紫を使用。
元ネタなしのオリジナルキャラですが、
なんかどっかにこんなクマいたような・・・苦笑。
. . . 本文を読む
今日もお弁当。もうキャラ弁は無理です(笑)。
そんなわけで今日は夏らしく
「ひまわり弁当」
実は4年前に学童弁当として、海苔でひまわり作ったのですが、
黒い上に花びら大きすぎて似なかったんですー。
4年経って人参とアスパラとピーマンとチーズで作れるようになった私。
確実にキャラ弁の技がアップしちゃってます。
人間40過ぎても成長できるもんですねえ。(苦笑)
(花部分:人参とチーズ
. . . 本文を読む
「ん!?この、個人懇談の半日授業の日、部活は!?」
「聞いてみるー
(翌日)あのねー部活あるってーだからお弁当ねー」
がーーーーーーーーーーーーーーん・・・
そんなわけで、今日と明日は中学校はお弁当。
明日からの学童毎日弁当生活は想定内でしたが、
中学校がお弁当とは・・・全くの想定外でした。
そんなわけで本日はおねえ子リクエストの
「ほっぺちゃん(byサン宝石)弁当」
ほっぺちゃ . . . 本文を読む
寝坊した~~~~~~~~~!!!
日曜だっていうのに、おねえ子は参観日で登校。
昨日に続いてお弁当だけど頑張ろう!
・・・と思ってたのに、
起きたらおねえ子が出るまで30分しかなかった(涙)。
そんなわけでキャラ弁は断念。
せめてもの抵抗(?)に、
海苔弁当の上にチーズでハートを型抜いて
のせました・・・ぜいぜい。
やっぱりキャラ弁に一番必要なのは
技術ではなく「時間」ね・・・苦笑。 . . . 本文を読む
今、噂(?)のこびとづかんのカクレモモジリでーす。
ちょうど数日前にチビ子と映画を見に行った時に
「これ、作れるかも・・・」と思って作ってみました。
デコふりの黄色とピンクのご飯で顔の輪郭を作り、
海苔とベーコンで顔を作ってみました。
目の周りに海苔でもう少し・・・と思ったものの
なんだかオッサンくさくなるのでやめました。
やっぱりカクレモモジリはあくまでも赤ちゃんのイメージよね♪
おかず . . . 本文を読む
チビ子のぬいぐるみキャラ弁シリーズ第3弾♪
今日は「うさちゃん弁当」です。
つぶした豆腐のようなぬいぐるみなのですが、
さすがにそのままの縮尺では無理なので顔だけ再現しました。
「そっくり!」と子供たちに褒められて嬉しかった~♪
デコふりのピンクが切れていたので
赤をうす~くつけてピンクご飯。
口と耳の中はうすやき卵で、
海苔で目と鼻と口を作りました。
パーツが大きいと切りやすくて助かるし、 . . . 本文を読む
そんなわけで(?)チビ子のぬいぐるみキャラ弁シリーズ第二弾は
チワワのみくりちゃんです。
この人形、元はおねえ子がフリマで気に入って買ったものですが、
いつの頃からかチビ子のお気に入りに。
「みくり」という名前もチビ子がつけましたが、意味は不明。
そんなわけで今日は大好きなみくりを・・・
立体で・・・・
うーん・・・
意外に難しい。
頭の形、実は真ん丸じゃなかったんだね、
作り終わってから気づき . . . 本文を読む
今回はなぜかオリジナルキャラでーす♪
実は先週から「チビ子のお気に入りぬいぐるみ」シリーズを思いついたので
今日は黄色いチワワを作ろうと「デコふり」を机に置いていたところ
「チビ子、紫のご飯が食べたいな~♪♪♪」
むらさき~~~~???
紫のキャラなんて思いつかないよ!
うーん・・うーん・・・と数分悩んだ後に
「茄子ちゃん?」
チビ子に聞くとあっさり許可。
てなわけで、全くのオリジナルキャラ「な . . . 本文を読む
アフロなごまちゃんになってしまいました・・・苦笑。
こう月に何度も土曜学童に行かれては、そろそろお弁当のネタも尽きます。
今日のお弁当何にしよう・・・
そこで気付いたのがこれ、チビ子のお気に入りのぬいぐるみを題材にすれば
しばらくネタに困ることはないでしょう。ふふふのふ。
本日のネタは、一般名称は「ごまちゃん」ですが、
実はチビ子的には「ましまろちゃん」という名前のこのぬいぐるみです。
白いぬい . . . 本文を読む
今日はチビ子の絵画教室&児童館行事デビュー♪
絵画教室はおねえ子が1~3年の頃行ってたけれど、
とうとうチビ子の番がやってきました。
おねえ子の時に挫折したそろばんはもう勧めません・・・苦笑。
児童館行事は色々なプログラムに希望した子どもだけが参加するのですが、
今日は「初めまして児童館」ということで
皆で河原に行ってお弁当を一緒に食べるそうです。
てなわけでお弁当作り・・・
でも絵画の準備やら . . . 本文を読む
おかしい・・・・
「中学校は給食だけど、時々お弁当があるよ」・・・
って・・・・
入学して約1か月で3度目なんですけどーーー涙。
そんなわけでパンダもこいのぼりもいつか見たような・・・苦笑。
でもいいもん!!←開き直るしかない
チビ子の時のパンダ弁当が
なんだかゆるふわキャラ並みに可愛くなかったので、
今回はお弁当箱の形を活かしてパンダ全身ヴァージョン~♪
おおっ、意外に可愛く出来た♪
そしてお . . . 本文を読む
噂には聞いてたけど、時々ある中学校のお弁当日、
今月二回目です。
時々じゃないじゃんーーーーー(涙)。
しかも小学生と違って事前にOKをとらなければならない。
思春期ってめんどくさい・・・笑。
そんなわけで「へたは緑が良かった」と言ったおねえ子のために
いちご弁当第二弾♪
今度こそへたをピーマンカットで作ったので緑よ♪
しかし、小学生と違って、ある程度ご飯を多くしないといけないので
白ご飯の上に . . . 本文を読む
今日は実は仕事はお休み♪
でも、3週間ぶりに自分の映画を見に行かないと
そろそろ終わってしまう作品多数です。
そんなわけで昨日と違って心と時間に余裕があるので、
今日のおにぎりはイチゴにぎりに挑戦してみました!
赤いごはんはデコふり赤で、
へたは海苔を切って作り、種は黒ゴマを使用。
うん、なかなかうまく行ったんじゃない?
・・・しかしおにぎりを懲りすぎてしまったために
おかずを入れるスペースが . . . 本文を読む
今日はお弁当はなぜかパンダ♪
以前バーベキューの時に作ったら意外に簡単だったので。
うーん、でもなぜかあまり可愛くない。
あ、パーツがちょい小さすぎた?
それにバーベキューの時は実はリボンにぎりの方が好評だったっけ。
最初からリボンにぎりにすれば良かった・・・後悔先に立たず。
そんなわけで半月ぶりに仕事に出るので結構いっぱいいっぱいの私、
おかずも
・チキンナゲット(冷凍)
・豚肉の生姜焼き
. . . 本文を読む
おねえ子は無事、今日から給食が始まりましたが、
(うちの市は中学校も給食センター式の給食です。ラッキー!)
今週いっぱいはチビ子の給食がありません。
ので、今日からチビ子の学童弁当です。
昨日のおねえ子に続き、やっぱり桜弁当でしょう~(笑)。
しかしお弁当箱が小さいので、
なんだか桜が窮屈。ま、いっか。
おかげでおかずが、肉団子2つとブロッコリーと
薄焼き卵のお花しか入らなかったけど、ま、いっか . . . 本文を読む