おとうさんの趣味バカ一代

マラソン 模型 パソコンにバイクなど 普段取り組んでる趣味について紹介します。
 モットーは趣味も仕事も真剣に です

ホバーパイルダー 製作9

2018-10-27 00:35:13 | マジンガーZ ホバーパイルダー

コックピットを仕上げます

積層あとは目立ちますが処理の仕方が思いつかず今後の課題ということにしました。

一生懸命塗装してみるがいかんせんもとのディティールがしっかりしてないので・・・・

言い訳ですなw

サイドはこんな感じ

 

 

操縦桿はキットのものを使用。あまりいいとは言えないが多分自作よりはよい。

 

無理やり付けます。私はこういう時はもっぱらエポキシの5分硬化タイプですね。

 

残りのパーツを適当に接着、これでコックピットは完成です。

 

後ろ、すっかり忘れてた・・・・これからいろいろやるのはちょっと無理ですな。

キットのパーツ。こういう見えにくいところは徹底的に手を抜くクセが

あるなあ。

 

スミ入れ、ローター周囲。

なんというかいつの間にか機体は完成しちゃった。ローターカバーは変更して

良かったです。ローターブレードがよく見えるようになりました。

 

キャノピー跳ね上げのヒンジのところはプラ板貼ると見えなくなります。

 

でも下から見ると変だ。ここはあとからなんとかします。

 

これで完成というのはなんだか寂しいしもうちょっと見栄え良くならないかなあ。

やっぱり避けて通れないかあ。兜 甲児君。ちなみにこのキットにはあんまりできの

よろしくないフィギュアがついています。

 

でも好き勝手改造したあとでは もはや乗りません。

 

せめて隣に置けるようにしようか。こんな改造やったことありませんが。

 

あと飾るスタンドでも作ろうかと思っていますがだいぶ苦戦しています。

今回の3Dプリントの学習の仕上げといったところでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわ! (kiba)
2018-10-27 18:24:57
スゴイ!できてる!
ローターカバーがめちゃいかしますね!
エンジンもかっこいい!
コックピットも細かくていい感じです。

兜甲児は立たせるんですか!?

いやースゴイです!
えーとですねえ (てつ)
2018-10-27 19:10:02
 本当にいつもありがとうございます。今回の
コメントは本当にありがたいなあ・・・・

 実は困惑してます・・・・・模型は、自作したいあれ作りたいこれ作りたいここ改造したい・・・
 フィギュアもがんばりたい。
 でも自分には無理だあ!! 
ってことで手を出した3Dプリントですが・・・・

 確かに今まで3Dプリンターはいろいろな
物を作ってくれて助かりました。

 でも結局本当にいろいろ作りたいのであれば結局自分のスキルアップは必要であるという結論にいたりました。

 実はディスプレイスタンドをプリンタで作ろうとあーこうだいじっていたらプリンタ壊しちゃいましたーww

 もちろん治しますが、今回は自作でやるしかないです。フィギュアもこんな小さいの自分でなんとかするしかないです。

 でもおかげさまで何とかできそうです。
 がんばります!!
追加 リア (てつ)
2018-10-27 19:30:29
 追加になりますがkibaさんてハヤブサもカミカゼもリアのディティールもがんばって作るじゃないですか。ウインカーとかノズルとか。

 ああいう見えにくいところにも頑張るって姿勢が大事なと思いました。
壊れた!ですと!? (kiba)
2018-10-27 20:06:17
マジすか!?∑(゚Д゚)
直る感じの壊れ方でしょうか?
せっかく、てつさんプリンター技が色々できてたのに〜

見えないところはですね、僕がよくホームページを見ているモデラーの方の影響なんです。

戦車とかスゴくて、ハッチは全て可動。で、そうなると、内部も作ってしまうんです!

宮崎駿のメカとかも自作されてて、惚れ惚れします。

http://syu.o.oo7.jp/index.html

こういう方の作品を見てたら、力が湧いてくる感じなんです(*^^*)

コメントを投稿