おとうさんの趣味バカ一代

マラソン 模型 パソコンにバイクなど 普段取り組んでる趣味について紹介します。
 モットーは趣味も仕事も真剣に です

ホバーパイルダー製作 4

2018-10-03 20:19:17 | マジンガーZ ホバーパイルダー

前回の更新から早3週間、あっという間。サボってたわけじゃないんですが・・・・

コックピットをどうしようか考えてました。

ノーマル、なかなかレトロで風情があります。こいつを頑張って塗装するという選択も

あると思うのですが・・・

私はこれも3Dプリントの教材としても捉えているのでリニューアルに挑戦しようと思いました。

これが試練というか悪夢というかの始まりだったのかなあ。デザインが難しい・・・

それから今までと違うのはパーツに合わせた形状と大きさに造形しなければならない。

これが大変でした。

前の部分から行きます。試しに造形

 

なんか違う・・

 

わかりにくいけどこれも失敗作

 

5個目くらいでやっとこんなの

 

形状としてはまあいいみたいです。

キャノピーにも干渉しません。

 

 

次は側面ですが

 

なかなか合わない・・・・

 

テイク2

やっぱり変・・・・

テイク3 少しだけよくなったような・・・

つまんないので途中省略。7個目くらいで上の感じ、採用します。パテで修正する予定。

次はこんなのをつけてみた・・・なんか不安なってきました。

 

こんなの作りたいんだけど程遠い・・・・

 

頑張って後ろとシートデザインしてみた。こいつの造形がまた大変でしたがこの次にします。

3Dプリンタのを初めて1年と3か月くらい、ややこしい世界にふみこんで

きたみたいです。

 デザインて楽しいけど難しい・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひゃ〜 (kiba)
2018-10-04 09:09:19
待てました!!
これは難しそうですね〜
このコックピットに横の部品なんて曲面で斜めで・・・って僕なら頭がゴチャゴチャになりそうです。
しかし、てつさんの記事を見てて、模型は新しい時代に突入したんやな〜って感じますね〜

最後の画像!!
めっちゃカッコいいです!
これが出来たらすごいコックピットになりますね〜
どうでしょうか・・・・ (てつ)
2018-10-04 13:45:25
 最近の模型委のトレンドを見ていると、キットの出来があまりにもいいのであまり手を加えず、軽いディティールアップとか塗装を頑張るとかで、どんどん進める人が多いみたいですね。

 今回のような切ったり張ったりの大改造ってのはあまり見なくなりました。もちろん頑張っている人もいますが。

 そういった意味で3Dプリントはまだまだドマイナーな世界なのかな? って気がします。

 まあいろいろな意味で自分には合っているような気もしますが。

コメントを投稿