おとうさんの趣味バカ一代

マラソン 模型 パソコンにバイクなど 普段取り組んでる趣味について紹介します。
 モットーは趣味も仕事も真剣に です

ミレニアムファルコン スマグラーズラン製作 8

2020-05-14 20:32:59 | ミレニアムファルコン

皆様お元気でしょうか?コロナ騒ぎも一応収束まではいかないけれど

お休み? に来ていますね。とりあえず今はできる範囲で経済を再開できればと

思う毎日です。

スマグラーズランですが、今回で完成と行きたかったのですが

注文していたパーツが来なかったり、他にやりたいことが出てきたりで

今回までの作業のupとします。

 

ミレニアムファルコンの後ろ、何やらケーブルがつながっています。

どうにかしましょう。

 

2mmのメッシュホースの中に0.7mmワイヤー通してます。

 

それから1mmの黒ワイヤ-です。

 

サビ塗装なんか行って本体につなぎます。カオス・・・・

 

いったんファルコンをどかして扉みたいなやつをバババッと接着していきます。

 

ケーブルを作るためのコネクタ作ります。ランナー・・・

 

プラモデルのランナーってだいたい径3mmのようです。さがしていた

サイズですね。

 

こんな風にカットして

 

こうなります。

 

これをファルコンにつけてケーブルをつないでいきます。

 

頑張ってつなぎました。期待していたカッコよさはありませんでしたが

まあいいです。

 

ここの部分作って岩をつなげます。

青いスタイロフォームの加工がポイントですね。

粘土を盛ってつなげます。

 

 

乾燥したら塗装していきます。

 

なじんできました、まあいいでしょう。

 

 

次のupでは完成しそうです。がんばります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kiba53)
2020-05-15 19:14:51
いよいよ仕上がってきましたねー
これは現物を見てみたいなー

パイプのジョイント部分とかノズルとかって何気に大事ですよね。
僕もいま、似たようなことで苦戦してます。
しっかし!完成が楽しみですねー!
ありがとうございます。 (てつ)
2020-05-16 10:54:16
 コメントありがとうございます。こいつは長かったですねーいろいろ理由はありますが。

 最後に、できるかどうかはわかりませんがこのスケールで R2D2とか作ってみたいんですけどね、意外と簡単な形状ですし。

 あと、もしかしたらNIPCOMの募集が6月5日からスタートするかもしれませんが、もし始まったとしても、残念ながら今年は申しこむつもりはありません。

 来年に期待ですかね。その時は新型のハヤブサも完成しているでしょうし、もしかしたらサクラも?・・・

 いずれにしろまたお会いしたいです。いいろいろ製作も続けたいところです。
Unknown (kiba53)
2020-05-16 12:31:42
てつさん、了解しました!
次に参加するときを楽しみに制作を頑張ります。

R2はぜひ!って言ってもめちゃめちゃ小さくて塗装とか大変そうですねー

コメントを投稿