2年間の田舎生活で、すっかり息をひそめていた物欲。
誕生日でも『欲しいものないなぁ…』などと言ってたけど、ただ身近に欲しいものがなかっただけでした
こちらに引っ越してきてからというもの、目にするものするもの欲しくなるほど、"物欲"爆発中
東京は何もかもが揃うし、可愛いものも魅力的な商品も、とびきり美味しい物も素敵なレストランも、溢れるほどいっぱいなんだもの…
何もない田舎から来ると、ショッピングに関しては夢のような世界
『うわーっ』と手当たり次第に買うほど見失ってはいませんが、今月はアウトレットで自分の服や靴を久しぶりに買いました。ルンルン
実は、今日も自転車で30分強走って、布地屋さん巡りをしてきました。
チーの洋服を作る為の素敵な布地をゲット
そして昨日は、久しぶりに大きな買い物で池袋まで繰り出していました
1つめは、チーさんの為の電子ピアノ。
買ったのは、ローランドの電子ピアノで、ローズウッドという深いブラウンのもの。
今までキーボードだったから、「ここはフォルテ(強い)
」と言っても、音に反映されず不憫だったが、これからはピアノに近い鍵盤の重みを感じて、強弱の練習を存分にして頂きたいもんです。
届くのは、来週。今から、待ち遠しいわ~
そして、もう一つは、長年温めてきたオーブンレンジの新調
料理好きを公言してきた私ですが、恥ずかしながら、ここ3年は1000円で買った中古レンジを使っていました。しかも、単身者向けの小さなへっぽこオーブン。
温度は200度までしか設定できないし、実際200度とは思えないぐら
火力が弱くて、ピザとかパイなどの高温調理を必要とするものは、生焼けになってしまうような代物。
単身者用としては優れモノだと思うけど、ファミリーが使うような物じゃあない。これで、よくケーキとかパンとかよく焼いてたよねって話
どうしてそんなオーブンを使っていたかと言うと…。
3年前の名古屋時代、夫が独身時代から使っていたレンジが突然故障
ところが、その時に使っていた食器棚には、スペース的に大きなオーブンが置けない。
上位機種を買いたいが、当時の状況ではスペースが確保できない。
引越しを1年後に控えていたので、引っ越した先で購入する予定で、それまでの間に合わせとしてヤフオクで落としたのが、ヘッポコくんだったというわけ
中古だけど状態も良く、通常のレンジ機能に加えて、ちょっとしたパンやケーキを焼くには問題なかったし、ついつい『次の転勤先が海外なら買わない方がいいかな…』と躊躇してしまい、新潟の2年をそのまま過ごしてしまったのでした。
機種の選定に悩んでいましたが、ようやく設置スペースと欲しい機能の両方を満たす機種が見つかり、ゲット。
お値段も、ヤマダ電機日本総本店とビックカメラの本店を渡り歩いて価格交渉しただけあって、かなーり勉強してもらいました
こちらは、さきほど届きました。いやー、イマドキのオーブンはかっこいいね。回らないし

超ウキウキする
このオーブンで、天然酵母のパンを焼くべく、現在酵母を育て中
しかし、なかなか順調に育たず、苦戦してます。
もしうまくいったら、こちらでまた紹介しまーす
誕生日でも『欲しいものないなぁ…』などと言ってたけど、ただ身近に欲しいものがなかっただけでした

こちらに引っ越してきてからというもの、目にするものするもの欲しくなるほど、"物欲"爆発中

東京は何もかもが揃うし、可愛いものも魅力的な商品も、とびきり美味しい物も素敵なレストランも、溢れるほどいっぱいなんだもの…

何もない田舎から来ると、ショッピングに関しては夢のような世界

『うわーっ』と手当たり次第に買うほど見失ってはいませんが、今月はアウトレットで自分の服や靴を久しぶりに買いました。ルンルン

実は、今日も自転車で30分強走って、布地屋さん巡りをしてきました。
チーの洋服を作る為の素敵な布地をゲット

そして昨日は、久しぶりに大きな買い物で池袋まで繰り出していました

1つめは、チーさんの為の電子ピアノ。
買ったのは、ローランドの電子ピアノで、ローズウッドという深いブラウンのもの。
今までキーボードだったから、「ここはフォルテ(強い)

届くのは、来週。今から、待ち遠しいわ~

そして、もう一つは、長年温めてきたオーブンレンジの新調

料理好きを公言してきた私ですが、恥ずかしながら、ここ3年は1000円で買った中古レンジを使っていました。しかも、単身者向けの小さなへっぽこオーブン。
温度は200度までしか設定できないし、実際200度とは思えないぐら

火力が弱くて、ピザとかパイなどの高温調理を必要とするものは、生焼けになってしまうような代物。
単身者用としては優れモノだと思うけど、ファミリーが使うような物じゃあない。これで、よくケーキとかパンとかよく焼いてたよねって話

どうしてそんなオーブンを使っていたかと言うと…。
3年前の名古屋時代、夫が独身時代から使っていたレンジが突然故障

ところが、その時に使っていた食器棚には、スペース的に大きなオーブンが置けない。
上位機種を買いたいが、当時の状況ではスペースが確保できない。
引越しを1年後に控えていたので、引っ越した先で購入する予定で、それまでの間に合わせとしてヤフオクで落としたのが、ヘッポコくんだったというわけ

中古だけど状態も良く、通常のレンジ機能に加えて、ちょっとしたパンやケーキを焼くには問題なかったし、ついつい『次の転勤先が海外なら買わない方がいいかな…』と躊躇してしまい、新潟の2年をそのまま過ごしてしまったのでした。
機種の選定に悩んでいましたが、ようやく設置スペースと欲しい機能の両方を満たす機種が見つかり、ゲット。
お値段も、ヤマダ電機日本総本店とビックカメラの本店を渡り歩いて価格交渉しただけあって、かなーり勉強してもらいました

こちらは、さきほど届きました。いやー、イマドキのオーブンはかっこいいね。回らないし


超ウキウキする

このオーブンで、天然酵母のパンを焼くべく、現在酵母を育て中

しかし、なかなか順調に育たず、苦戦してます。
もしうまくいったら、こちらでまた紹介しまーす
