満腹ぷくぷく

食いしん坊お薦めレシピを中心に、お気に入りの店、一品、日記を公開するページ。

ハロウィン

2010年10月30日 13時18分25秒 | チー&ダイの成長記録
先週末は、夫が通学するIUJの敷地内で開催されたハロウィンパーティーに参加してきました。

ハロウィンの主役は、もちろんコドモ達。
チーは、かわいい魔女に仮装しました



仮装を楽しみにしていたチーは、ご満悦でこの表情。

しかし、この笑顔は束の間。
この後、ハロウィンの絵本を読んだり、ゲームをしたり、「Trick or Treat!」と声をかけてお菓子をもらう遊びなどもしたのですが、何が気に入らないのかチーは終始ご機嫌ナナメ
ゲームにも参加しない、何を聞かれても答えない、外での遊びもギャン泣きでパパとバトルになっていたらしい(その時、私は爆睡しているダイと室内でお留守番)。

お菓子をゲットして部屋に戻ると、皆が持ち寄ったご馳走がズラリ
ちらし寿司、卵焼き、唐揚げ、煮物、クッキー、ゼリー、おにぎり、大学いも…インドネシアプリンなんてのも。我が家は、稲荷ずしを作っていきました。

これらを見て、ようやく笑顔の戻ったチー。
結局、食い気かっ


この日は、肝心な場面を寝て過ごしたダイも、翌々日の未就園児同好会のハロウィンパーティーでリベンジ



今まで、同じ年ごろの子と交わる機会が少なかったダイ。
この同好会などに参加するようになって、顔なじみのお友達もできて、すごく楽しそうに遊んでます
仲良く追いかけっこしたり、時にはつかみあいのケンカになったりしてますが、色んな事を学んで大きくなってまーす。ダイ、あと3日で2歳

パー子のその後

2010年10月27日 13時09分25秒 | 手作り服&雑貨
幼稚園バッグを新調して、使われなくなったパー子バッグこと、プリンセス柄のバッグ。
上履き入れは、リメイクしてウエストバッグになりました



前の幼稚園では、手洗い後にヒモつきタオルをタオル掛けにかけて使用していたのだけど、今度はハンカチ&ティッシュを毎日持参する事になっています。

でも、洋服にポケットがなかったり、浅かったり、はたまた私が持たせるのを忘れたり
スカートやズボンのゴムに挟むと、トイレで落としたりするみたいで、とにかくどうにかしなければ!と思っていたの。
ウェストバッグなら、遊具などで遊んでも引っかかったり、落としたりせず便利

新しいカバンで余ったアクリルテープを縫いつけ、プラスチックバックルで留める形にしました。
フラップ部分は、マジックテープで出し入れ簡単

こんな小さなモノを作るのに、何故こんなに時間がかかったのか…

それは、このプラスチックバックルが近場で入手できなかったからなのです
この辺で唯一の手芸売り場を持つJUSCOまで、車を20分走らせても売っておらず、たかだかこれ1個の為に送料払ってネット注文もどうかと思い、放置すること数週間
ようやく、先週末60km以上離れた長岡の手芸店で、発見できました

冬場は家にこもる分、こちらに来たらハンドメイド熱を復活させようと思っていたのですが、出鼻をくじかれた感じ
長岡の手芸店も、品揃えやセンスには期待はずれのものがあり、「ここまで来ても、欲しい布地がないなんて…」と、正直ショック

今はネットショッピングが発達してるのが、せめてもの救い。
でも、掘り出し物を探したり、実際に見て触れる布地選びがハンドメイドの楽しみのひとつなんだけどなぁ。
そこはスパッと諦め、実家に帰った時に買い漁る事になりそうです。

チーの反応も上々
使い勝手も良かったようです



リメイクは初めてだったけど、使われなくなったものが生まれ変わるって素敵
豊かな時代に生まれたこども達には、特にこういう事が大切な気がします。
チーにも、物を大切にする気持ちが伝わっていますように

いよいよ寒くなってきたので、ウール地でチーのワンピースを作りたい。
それが済んだら、チーにリクエストされているニーナの洋服、クッション&座布団カバー、チー&ダイの春用パジャマ…と計画だけはいっぱい。

毎日コドモ達と一緒に寝ちゃってるようじゃ、いつまで経ってもできないなぁ

高千代(巻機)

2010年10月22日 14時28分20秒 | お気に入りの酒
せっかく南魚沼という場所に縁があって来たのだから、新潟の中でも地元の酒から飲んでいこうと、鶴齢に続いて、こちらも南魚沼市の「高千代(たかちよ)」をセレクトしました

酒屋は数多くあるのだけど、前回品揃えと雰囲気に好感を持てた浦佐駅裏の金田屋さんを再び訪れた
銘柄1つに対する種類が豊富。
説明書きを読むと、余計に迷って決められない
そこで、女将さんに相談する事にした。

前回、一言二言交わした私を覚えていて下さって、好みを伝えると、その蔵の個性や味の特徴などを、丁寧かつ的確に説明してくれた。
そして、女将さんもオススメの高千代の純米吟醸「巻機(まきはた)に決めた。



普段は、純米酒ばかりを選んで飲んでいる私達。
醸造酒は、醸造アルコールの香りが気になるし、吟醸酒はすっきりして飲みやすい分、独特の酒臭さがなく、我々にはパンチが足りない
浅い経験値から、そんな結論に至っていたのだけど、そんな私の好みを知りつつ薦めてくれた、この一本。
「日本酒度は高くない(つまり、辛口というわけではない)けど、旨味のある美味しいお酒ですよ」と。
お話を聞いていて、ご自身もかなり飲まれる事が伺える女将さんを信じて、お買い上げ。

これが、大当たり~
確かに、辛口というのではなく、米の旨味が強い。
これなら何杯でもいけちゃう

実は、アップが遅れたため、この一升瓶も既に空っぽ。次なる1本を買い求めなくては。
女将さんオススメの高千代生原酒も一升瓶も入ってくるそうだし、まだ未知なる地元の酒があるので、また飲んだらレポします。

巻機を呑んだある日のオカズは、ピチピチのアジの刺身と鰹のタタキ、能登もずく、焼ビーフン、豆腐入りアサリの酒蒸し。
相変わらず、ジャンルごちゃ混ぜの居酒屋メニューな我が家です

この日使った魚介類は、お気に入りのスーパーで調達。
能登もずくは、普通のもずくよりも細くて、糸もずくなどとも呼ばれますが、シャキシャキとした食感が最高なの。
沖縄産などの一般的なもずくとは、全然違います
名古屋じゃ見かけなかったこれが、超安値で入手できて感激

美味しいものがたくさんあって、食べるのに忙しい毎日を送ってます。

贅沢の続き

2010年10月20日 21時19分41秒 | 日記
我が家から車で5分ほどのところにある、大前神社。

 

なんちゃらと説明が書いてありますが、なかなか赴きのある神社で落ち着きます
そして、ここを度々訪れる最大の目的は、ここの湧き水。

最高のお米を、湧き水で炊いて頂く。
これぞ、最高の贅沢でしょ?
田舎暮らしの醍醐味という感じ

『滝谷の清水』から分水して、龍の口からジャーッと出ている


(この日は、たまたま寄り道したので、小さなペットボトルしかなかった

こちらの湧き水は、新潟名水百選にも選ばれているそうで、ここら辺では有名みたい

他でもあちらこちらで湧水があるようで、大きなタンクをいくつも持って汲みに来ている姿をちらほら見かけます。

元々、水道水も都会に比べて美味しいし、水の違いを評する舌を持ち合わせていないのが残念ですが、気分的に美味しいデス

話が少しそれますが、沖縄の泡盛は、沖縄の水で割るのが断然旨い。
泡盛のクセの強さを、さらりとした飲み口に変えてしまう力がある。
それと同じで、地のモノはその土地の水で頂くのが一番美味しいのでしょうね。
地産地消、今更ながら妙に納得

我が家も炊飯用だけでなく、料理にも使えるよう大きなポリタンクを用意しなくちゃ

最高の贅沢

2010年10月18日 21時38分26秒 | お気に入りの一品
魚沼に来たのだから、やっぱり『魚沼産コシヒカリ』を食べなくちゃ。

1ヶ月半前に引っ越してきた時は、一面がきれいな黄金色だった田んぼも、収穫が終わった今は、ちょっと寂しい坊主姿

収穫前                       収穫後
 
たわわに実る稲穂


コチラでも、スーパーや直売所などでは一般的なお米の2倍近くのお値段。
う~む、どうしようと考えていたら、仲良くしてもらっている幼稚園のお友達のご実家が売ってくださる事になりました。
しかも、無農薬または減農薬の特別栽培と呼ばれる最高ランクのものを、格安で提供して頂きました。
本当にありがたい
流通が発達して、今は全国どこでも買えるものだけど、こういう繋がりは地元ならでは嬉しい
実家や親戚宅にも送り、計30kgを購入

炊きあがりの匂いもほんわか甘くって、キラキラと艶のあるご飯
見てるだけで幸せ~



甘みがあって、粘りがありながら、ホクホク感もある。
ブランドの名にふさわしい味わい

この日の献立は、さつま汁(味噌仕立て)、いなだの竜田揚げ、水菜とベーコンのサラダ。



ご飯が美味しいと、おかずはシンプルな方がいい気がする
家族みんな、おかわりが増えました~

おかえり~♪

2010年10月12日 22時53分38秒 | 日記
引っ越し前にお出掛けしていた我が家のプリザ達
すっかり見違えて帰ってきました。

プリザーブドフラワーの講座で作ってから、かれこれ4年ほど経つので、さすがに色褪せや乾燥して欠けるなど…限界を迎えていました

凝った器を使ってあったし、自分で作った作品だから愛着もある。
このままジャーッとゴミ箱に葬るのは、ためらわれた。元々、もったいなくて何でも捨てられないケチな性分ですし

そこで、親友のお花屋さん『さくらびと』(←とっても素敵なお花を作ってくれます。よろしく♪)に、生まれ変わりを依頼。
使えるものは再利用してコストを抑えてもらい、3つで1つ分ぐらいの値段でやって頂きました

Before

  

After

  

さすがプロ
すっかり新品のような輝きを取り戻し、更に美しくなって帰ってきました。べっぴんさん。

どこに飾るか検討中
やっぱり、お花が家の中にあると空間が潤うし、それだけでルンルンな気分になれる

あぁ、私もこのプリザ達のようにプチ生まれ変わりができるのならば、刻まれた小じわをなかったことにしたい~

ママも読みたい絵本

2010年10月11日 22時38分23秒 | チー&ダイの成長記録
ちょっと新潟ネタから離れて、この夏に購入した絵本を数冊紹介します。



1.「ちか100かいだてのいえ」

最近、どこの書店でも高々と積まれているので、ご存知の方も多いかもしれませんね。
第1弾は「100かいだてのいえ」で、こちらは第2弾。
縦に開いていくのが独創的で、コドモが喜ぶ絵本です。
10階ごとにページをめくる形になっていて、100階までにたくさんの動物の色々なシーンが描かれていて、ストーリーだけでなく細かな絵も楽しめる作品です。
プレゼントとしても喜ばれました

2.「こんにちは おてがみです」

福音館書店の『こどものとも』の特別創刊の絵本。
『こどものとも』は、幼稚園や保育園などで配布される絵本で、後にハードカバーで発刊されている『ぐりとぐら』など、名作が数多く生まれています。
ページを開けると、1ページに1つ封筒がはりつけてあって、中にはちゃんと『こどものとも』の主人公達からの手紙が入っています。
宛先に名前が書けるようになっているので、ちゃんと二人の名前を書いてからプレゼントしました。

お友達とのお手紙交換ブーム真っ最中のチーは、めっちゃ大喜び。
ぐりとぐら、あさえ、まゆ、きっこ、だるまちゃん、ばばばあちゃん…そのほとんどを知っているチーは、本当に彼らから手紙が来たのだと本気で信じていて、何通も返事を書いてました

3.あんなになかよしだったのに・・・

こぐまのだいとちいが、けんかをして仲直りするまでを描いたお話。
主人公二人の名前が、なんと「だい」と「ちい」
これは、買うしかないっしょ
仲良しの二人がケンカして、仲直りするまでを描いています。
ウチのチー&ダイも、ケンカばかりだから、ピッタリでしょ
これでケンカが減れば、私の思惑通り

4.いいこってどんなこ?

こうさぎのバニーが、おかあさんに『いいこってどんなこか?』を次々に質問していく話。
最後に、おかあさんが「そのままのバニーが大好きよ」と言うシーン、母としてはハッとさせられる。
こどものありのままを認めてあげる、そんな大切な事を、読むたびにかみしめようと買った絵本。

5.おこだでませんように

上のお兄ちゃん、おねえちゃんは、多かれ少なかれこんな気持ちを持ってるのかもしれない。
タイトルと表紙の絵では内容を計り知れないのだけど、ポロリと涙が出てしまういい作品。
家でも学校でも怒られてばかりの子が書いた七夕のお願いが、タイトル名。
これも、母の私が読むべき、子供心を知る為の一冊

こどもが生まれた時に、『自分がこどもだった頃の気持ちを忘れない母親でいよう』と胸に誓ったワタシ。ちょっと忘れかけてたかもしれない。
今回は、ママの為の絵本も選んで紹介してみました。

新潟に来て、図書館が遠くなってしまった。
月に30冊は絵本を借りていた我が家には、大きな痛手
でも、近くに分室のような小さな図書室があって、そこから取り寄せられる事がわかったので、事前に絵本ナビで借りたい絵本をメモして図書室で予約する、という形に変えて読書を楽しんでいます

チーの絵本好きは、このblogで何度も触れましたが、姉の真似ばかりしたいダイも、それなりに絵本を読む子になってます
ショコラちゃん、ノンタン、しろくまちゃんのシリーズ…好きな絵本はたくさんあるけど、最近は車関係に執着してる。さすが男子ね
『バルンくんとおたすけ3きょうだい』『ブルドーザとなかまたち』『ぶっぶー、どらいぶ』は穴があくほど読まされてます。

まぁ、読む本はなんでもいいの。
ワハハと笑える本や不思議な本、なぞなぞ本や図鑑に至るまでいろいろ。
「もう、やめて!」と言われるまで、一緒に本を読む習慣を続けられますように

栄泉堂菓子舗

2010年10月10日 15時02分14秒 | お気に入りのお店


この店名。そして店構え。
どうみても、お饅頭や羊羮が並ぶ老舗和菓子店を想像させますよね

でも、実は洋菓子店なのでございます

我が家から、車で10分弱。大崎小学校並びにひっそりと佇むコチラ。
うっかり通り過ぎてしまいそうなほど地味な店構えで、美味しいケーキ屋さんだというのが半信半疑なまま、恐る恐る引き戸を開けた

そこは、外観とは別世界
魅惑的なケーキや焼き菓子達が、ところ狭しと並んでいた
一気にテンションアップするワタシ



ショーウィンドウには、ビジュアル的に悩殺な生菓子たちが手招きしてる
モンブラン、フルーツがキラキラと輝くタルトなど…
うぅ、よだれが…ゴクリ

でも、この日は友達のお宅への手土産を買うのが目的だったので、生菓子のお楽しみは次回へ持ち越し
友達宅への訪問が翌々日だったので、日持ちする焼き菓子の中から"焼きカステラ"をチョイス。(写真がなくって、すいません
名前が変わってるけど、要はパウンドケーキです。
モカ、キャラメル、オレンジ…とパウンドケーキひとつとっても、種類が豊富。
カットされた一口サイズや、やや小さめの手ごろな価格のものも売っていて、選択肢が多いのも嬉しい

手土産を買って、オマケで自宅用にクッキーとマドレーヌをバラ買い。
マドレーヌ、1個105円。クッキー55円。
と、バザーかなんかに来たみたいなリーズナブルさ。
生菓子も、モンブラン300円とか全体的に安い



チー:きなこマドレーヌ+かぼちゃクッキー。
ダイ:かぼちゃマドレーヌ+プレーンクッキー。
わたし:黒糖マドレーヌ+チョコチップクッキー。

全体的に甘さが控えめで、素朴な感じ。
お土産で買った、キャラメル味のパウンドケーキも柔らかいけど、軽すぎず、優しい味で美味しかった
生菓子への期待も高まります

栄泉堂菓子舗
(025)779-2026
南魚沼市大崎1839-1 木曜定休

ジェラート工房『ヤミー』

2010年10月08日 21時54分28秒 | お気に入りのお店
先週末は、汗ばむほどの陽気。
こんな日は、大人も子供も冷た~いモノが食べたくなる。

というわけで、やってきました『ジェラート工房ヤミー』。



家から車で3分くらい。先日のぶどう祭りの会場となった八色の森公園の裏手です。
この時期はずれな暑さに、みな考える事は同じですな
店内には、数組の先客がおりました。
待ってる間、どれにするかあれこれ悩むのも楽しみの一つ
10数種類が並ぶショーケース。
季節ごとに、フレーバーも少しずつ変わるのだとか



チーは、キャラメルミルクのジュニアサイズ(¥170)
私は、ブルーベリーヨーグルトのシングル(¥270)
夫は、抹茶あずきのシングル。



なめらかで、甘さ控えめ。おいぴい~
そのなめらかさゆえに溶けやすくもあるので、ゆっくり味わっていると、こんな有様↓



ごちそうさまでしたー

運動会とミニ遠足

2010年10月07日 08時45分26秒 | チー&ダイの成長記録


先週土曜は、幼稚園の運動会でした

転園して、たったの2週間ちょい。
踊りや歌をしっかり覚えて堂々と披露する姿には、本当に驚かされ、生き生きとしたチーの表情を見ていたら、目頭が熱くなった
まるで、ずっと前からそこにいたかのように馴染んでいて、転園による情緒不安定は、要らぬ心配だったみたい
ダイも、ちびっこレースに参加たのだけど、いつものすばしこい逃げ足をほとんど活かすことなく、コースアウトで終了
ま、こんなもんかな。
私も、親子競技やダンスに参加して、チーと一緒に楽しみました

秋はイベントの多い季節
この1ヶ月で、祖父母参観(我が家は両親&弟参観になった)、運動会、そして一昨日はミニバス遠足…と、転園早々から、行事がてんこ盛り
ミニバス遠足は、1、2ヶ月に1回あるという行事で、バスで少し遠出をするという、その名の通りミニ遠足
今回は、大杉山まで行ったそうなのだけど、名古屋感覚だと、ミニとは思えぬ距離と目的地(園から車で20分)。
ちょっとそこまでが、山ってところがすごい。
都会っ子のチーには新鮮。よほど嬉しかったのか、前日にはカラフルなてるてる坊主を5つも作るほど楽しみにしていたし、帰宅後は『どんぐりをいっぱい拾って、楽しかった』と話してくれた。

楽しい行事がたくさんあるのも、この幼稚園を選んだ大きなポイント

幼稚園のうちは、いっぱい遊んで、とにかく楽しいことをたくさん経験させてあげたい
遊びが主な活動なんて、今だけだもんね~

ワゴンに乗せているので、普段はママ達との交流がなかなかできないのだけど、火曜には歓迎会を兼ねたランチ会があり、顔合わせができました
チーに倣って、私も早くこの地に馴染みたいな