東京に戻って1年半。
ずっと行けておらず、気になっていた父方の祖父母のお墓。
練馬からだと、お墓のある鎌倉は案外遠い。
距離以上に、高速に乗るまでの渋滞やアクセスの悪さがネックで。
電車でも、鎌倉駅から本数の少ないバスにしばらく揺られなければならず、子連れには楽ではない道のり
渋滞、混雑、行列を何より嫌う我が家は、早朝7時に出発
最近、長時間ドライブをめっきり嫌がるようになった子供達も、朝食のパンを車中で食べさせることで、黙らせることに成功
日曜の朝7時は、さすがに環八も渋滞せず、第三京浜の入口までスイスイ
第三京浜に入ってしまえば、あとは問題なく、霊園まで1時間で到着
開門時間より1時間早いが、門は開いており、お供え用のお花も営業前の準備中だったにもかかわらず売ってくれた
朝早く、この日は冷え込んだ。高台にある事もあり、相当な寒さの中、お参り。

お墓に行かなくても故人を想っていれば…と言うけれど、私はなんとなく子供の頃から不定期的にお墓参りへ連れられていたためか、ご無沙汰してしまうと気持ちがざわついてしまう
名古屋、新潟…と地方住まいが続いていたこともあって、なかなか叶わなかったお墓参り。
ずっと心に引っかかっていたけど、ようやく来れてホッとした。
成長した子供たちを、祖父母に見せてあげたかったし
せっかく行くなら、鎌倉の雰囲気を少し味わおうということで、次に向かったのは長谷観音と鎌倉大仏。
紅葉も見頃な週末だが、9時前とあって、さすがに空いている
寒さは堪えたけど、静かに拝観できた。
大仏様を手のひらに乗せてみたりして。

入った事のある私以外の3人で、大仏様の中にも入ったよ~
ここまでで10時。はえーなー
冷えた体を蒸しまんじゅうで温めて、次なる目的地、江の島へ。
サザンの歌でしか江の島を知らない夫だが、名物の生しらすを死ぬまでに一度は食べたいと以前から切望していたのでね
超人気店らしき「とびっちょ参道店」を前日に予約。

ヨットハーバーを散策してからお店に向かうと、既に人、人、人。
予約のお蔭で、一番に通してもらえた。良かった~
夫は、もちろん生しらす丼。私は釜揚げしらすと生しらすの2色丼。子供達は、釜揚げしらす、いくら、ネギトロの3色丼をシェア。

しかし、でかい
数あるしらす料理屋の中で、ここだけ大行列なわけがわかったわ。
ボリュームと値段がよそと格段に違うのね。
ねーさん、この食いっぷり。立派

しらすが何より好きな夫は、大感激。
私も釜揚げしらすは大好きだし、新鮮で美味しかったけど…。
やっぱり、一気にこんな量を食べちゃうと、最後は飽きてしまったなぁ
江ノ島神社にも登ってお参りして、何だか今日はお参り三昧の一日になった
ここまでで、まだ昼過ぎ。早起きって、一日が長いね
混み始める時間より随分早いから、帰り道も高速乗ってからは順調そのもの。
14時過ぎには家に到着してたわ
想像していたより楽に鎌倉に行ける事がわかったから、今後はもっと気軽に行けそう。
横浜までも電車が繋がって一本で行けるし、中華街なんかも家族を連れて行きたいな。
ずっと行けておらず、気になっていた父方の祖父母のお墓。
練馬からだと、お墓のある鎌倉は案外遠い。
距離以上に、高速に乗るまでの渋滞やアクセスの悪さがネックで。
電車でも、鎌倉駅から本数の少ないバスにしばらく揺られなければならず、子連れには楽ではない道のり

渋滞、混雑、行列を何より嫌う我が家は、早朝7時に出発

最近、長時間ドライブをめっきり嫌がるようになった子供達も、朝食のパンを車中で食べさせることで、黙らせることに成功

日曜の朝7時は、さすがに環八も渋滞せず、第三京浜の入口までスイスイ

第三京浜に入ってしまえば、あとは問題なく、霊園まで1時間で到着

開門時間より1時間早いが、門は開いており、お供え用のお花も営業前の準備中だったにもかかわらず売ってくれた

朝早く、この日は冷え込んだ。高台にある事もあり、相当な寒さの中、お参り。

お墓に行かなくても故人を想っていれば…と言うけれど、私はなんとなく子供の頃から不定期的にお墓参りへ連れられていたためか、ご無沙汰してしまうと気持ちがざわついてしまう

名古屋、新潟…と地方住まいが続いていたこともあって、なかなか叶わなかったお墓参り。
ずっと心に引っかかっていたけど、ようやく来れてホッとした。
成長した子供たちを、祖父母に見せてあげたかったし

せっかく行くなら、鎌倉の雰囲気を少し味わおうということで、次に向かったのは長谷観音と鎌倉大仏。


寒さは堪えたけど、静かに拝観できた。
大仏様を手のひらに乗せてみたりして。

入った事のある私以外の3人で、大仏様の中にも入ったよ~

ここまでで10時。はえーなー

冷えた体を蒸しまんじゅうで温めて、次なる目的地、江の島へ。
サザンの歌でしか江の島を知らない夫だが、名物の生しらすを死ぬまでに一度は食べたいと以前から切望していたのでね

超人気店らしき「とびっちょ参道店」を前日に予約。

ヨットハーバーを散策してからお店に向かうと、既に人、人、人。
予約のお蔭で、一番に通してもらえた。良かった~

夫は、もちろん生しらす丼。私は釜揚げしらすと生しらすの2色丼。子供達は、釜揚げしらす、いくら、ネギトロの3色丼をシェア。

しかし、でかい

数あるしらす料理屋の中で、ここだけ大行列なわけがわかったわ。
ボリュームと値段がよそと格段に違うのね。
ねーさん、この食いっぷり。立派


しらすが何より好きな夫は、大感激。
私も釜揚げしらすは大好きだし、新鮮で美味しかったけど…。
やっぱり、一気にこんな量を食べちゃうと、最後は飽きてしまったなぁ

江ノ島神社にも登ってお参りして、何だか今日はお参り三昧の一日になった

ここまでで、まだ昼過ぎ。早起きって、一日が長いね

混み始める時間より随分早いから、帰り道も高速乗ってからは順調そのもの。
14時過ぎには家に到着してたわ

想像していたより楽に鎌倉に行ける事がわかったから、今後はもっと気軽に行けそう。
横浜までも電車が繋がって一本で行けるし、中華街なんかも家族を連れて行きたいな。