-
薄井憲二バレエ・コレクションにときめく その1
(2022-04-01 12:53:01 | 展覧会)
尼崎総合文化センターで薄井憲二バレエ... -
見世物展を思い出した。
(2022-03-13 21:49:10 | 展覧会)
実に一年前の丁度今頃、国立劇場の敷地... -
奈良博三昧展を振り返る その1
(2022-02-10 12:37:55 | 展覧会)
この奈良博三昧展は撮影可能だったので... -
奈良博三昧展を振り返る その2
(2022-02-10 12:37:13 | 展覧会)
続き 室町時代の泣不動縁起絵巻から晴... -
「PUI PUI モルカーTOWN」は楽しいぞ その2
(2022-01-02 00:26:37 | 展覧会)
つづき。 モルタウン 資料 雪の... -
「PUI PUI モルカーTOWN」は楽しいぞ その1
(2022-01-02 00:20:55 | 展覧会)
2021年の正月から三月まで放送された「P... -
「茶の湯と工芸」展
(2021-12-27 12:57:41 | 展覧会)
香雪美術館の御影館が開館以来の改修を行うそうで、12/19まで開催していた「茶の... -
「乙女文楽 ―開花から現在まで―」展をみる
(2021-12-14 16:58:30 | 展覧会)
人形浄瑠璃というものは三人遣いが基本... -
幻の天才画家 鈴木華邨 蘇る花鳥風月の世界展
(2021-12-07 15:56:10 | 展覧会)
逸翁美術館で本当に久しぶりに鈴木華邨... -
木島櫻谷展をみる @福田美術館 その2
(2021-11-30 15:46:06 | 展覧会)
屏風絵を色々と拝見。 画壇から離れても... -
木島櫻谷展をみる @福田美術館 その1
(2021-11-30 15:19:38 | 展覧会)
前記事の続きで今度は福田美術館。 外へ... -
木島櫻谷展を愉しむ @嵯峨嵐山文華館
(2021-11-22 15:11:00 | 展覧会)
近年ますます再評価、人気の高まる木島... -
「美男におわす」展に溺れる その4
(2021-11-14 01:47:04 | 展覧会)
ようやくここまでたどり着きました。 も... -
「美男におわす」展に溺れる その3
(2021-11-11 22:48:13 | 展覧会)
さて「美男におわす」展もついに浦和に... -
「美男におわす」展に溺れる その2
(2021-11-02 23:54:49 | 展覧会)
つづき。 2.愛しい男 近世風俗画、初期... -
「美男におわす」展に溺れる その1
(2021-10-29 01:32:06 | 展覧会)
「美男におわす」展を見た。 美男におわ... -
森川杜園展 木彫彩色作品の部
(2021-10-26 00:26:31 | 展覧会)
関西に住まうと、美術品などできちんと... -
「商都慕情」Ⅱ
(2021-10-14 23:31:14 | 展覧会)
大阪くらしの今昔館では「商都慕情」Ⅱが開催されている。 新聞に広告記事があって、... -
コスメチックス広告 -広告にみる大正ロマンと昭和モダン-
(2021-10-03 18:02:59 | 展覧会)
現在のクラブコスメチックスがその昔、... -
教科書で見る美術品 自由書房の「要説 日本の歴史」から。
(2021-09-21 16:57:59 | 展覧会)
よく「教科書で見る美術品」というが、...