郵便局めぐり

郵便局めぐりの記録と雑多な記事

松尾鉱山郵便局まとめ

2015-01-12 | 旧郵便局探訪
東洋一の硫黄鉱山であった松尾鉱山は雲上の楽園と呼ばれ、1969年の会社倒産を経て1972年の閉山まで1万人以上の労働者が住んでいた。
もちろん今は住人ゼロで、鉱毒水の処理施設のみが稼働している。

労働者住宅の緑ヶ丘アパートは鉄筋作りが功を奏して?今なお存在しており、観光道路からすぐそばに位置している事もあり初心者向けの廃墟として名高いが、ここに1970/9/26まで松尾鉱山郵便局が存在した。



風景印の使用開始



その後図案変更されている
十和田八幡平国立公園切手発行に合わせてのようで。
そういや最近500円の普通切手が同国立公園内の奥入瀬渓流のものに。


★廃止に先だち集配事務が廃止されている

○ 郵政省告示 第八百五十七号

郵政省設置法(昭和二十三年法律第二百四十四号)第十三条第八項の規定に基づき、昭和四十四年十一月九日限り、次の郵便局における郵便物集配事務を廃止した。

  昭和四十四年十一月十一日      郵政大臣 河本 敏夫  

名   称 位         置 引継局
松尾鉱山郵便局 岩手県岩手郡松尾村緑ケ丘二丁目 松尾郵便局

★そして廃止。

○ 郵政省告示 第七百九十二号
 次の郵便局を廃止する。
 昭和四十五年九月十一日      郵政大臣 井出一太郎

名 称 位    置 廃止年月日 事 務 引 継 局
松尾鉱山郵便局 岩手県岩手郡松尾村緑ガ丘 昭和四十五年九月二十六日 電話交換事務 沼宮内電報電話局 その他の事務 松尾郵便局




集配事務廃止の告示を見れば分かるように、ここは住居表示地区だった。
それについてはここが詳しい。
http://blog.map.yahoo.co.jp/archives/20131018_jyukyohyoji.html


鉱山住宅内の郵便局とするならば、緑ヶ丘2-3-1か2-1-1あたりの集会施設の一階あたりにあったのではないかと思うが、どうだろう?


==============================


追記

その後の調査で郵便局は緑ガ丘2-2-5にあったことが判明した。
Yahooの地図が正しければ



この辺りと思われる。全く面影がない。
当時の住宅地図とか見れば一発で分かりそうだが。

局は1970/4/1に柏台に「仮移転」し、その約半年後に廃止になっている。
柏台には柏台局があったので、実際に業務していたのかは不明。もしかしたら電話交換事務のみの郵便局だったのかも?
廃止告示には緑ガ丘の住所が記されている。

ATMのない直営郵便局・分室(その2)

2015-01-11 | 局めぐDB

ATMのない直営郵便局・分室
http://blog.goo.ne.jp/yucho_jp/e/09d254303be45f2fbbadef1158c92fe6

もご覧下さい。記載後のフォローは↑でしています。

昨日の続き。
昨日の表からそもそも窓口非扱の局を除いて「窓口で貯金やっているけどATMがない」という局のみを所属市町村名を付して掲載。
昔は東京多摩や成田国際のように「窓口で貯金をやってないけど(その局の番号を吐く)ATMがある」という素敵な局があったんですがね。

千葉亥鼻郵便局(千葉県千葉市)
金郷郵便局(茨城県常陸太田市)
共和郵便局(山梨県身延町)
宮崎郵便局(愛知県岡崎市)
作手大和田郵便局(愛知県新城市)
鳳来布里郵便局(愛知県新城市)
西山郵便局(三重県熊野市)
大杉谷郵便局(三重県大台町)
富洲原郵便局(三重県川越町)
伊豆山郵便局(静岡県熱海市)
原保郵便局(静岡県伊豆市)
城西郵便局(静岡県浜松市)
伊東玖須美郵便局(静岡県伊東市)
三軒家郵便局(静岡県長泉町)
甲郵便局(石川県穴水町)
大阪平野町郵便局(大阪府大阪市)
加賀郵便局(島根県松江市)
坂出与島郵便局(香川県坂出市)
肥後山内郵便局(熊本県山鹿市)
役犬原郵便局(熊本県阿蘇市)
西上浦郵便局(大分県佐伯市)
五馬郵便局(大分県日田市)
因尾郵便局(大分県佐伯市)
深秣郵便局(大分県中津市)
白山郵便局(大分県豊後大野市)
菅田郵便局(大分県豊後大野市)
豊後大島郵便局(大分県佐伯市)
合川郵便局(大分県豊後大野市)
槻木郵便局(大分県中津市)
柏原郵便局(大分県竹田市)
松尾郵便局(宮崎県椎葉村)
辺春郵便局(福岡県八女市)
津野郵便局(福岡県添田町)
佐世保春日郵便局(長崎県佐世保市)
鹿児島中央郵便局 竹島分室(鹿児島県三島村)
鹿児島中央郵便局 黒島分室(鹿児島県三島村)
硫黄島郵便局(鹿児島県三島村)
口永良部郵便局(鹿児島県屋久島町)
平良郵便局(鹿児島県薩摩川内市)
大泊郵便局(鹿児島県南大隅町)
中之島郵便局(鹿児島県十島村)
口之島郵便局(鹿児島県十島村)
宝島郵便局(鹿児島県十島村)
小野津郵便局(鹿児島県喜界町)
東天城郵便局(鹿児島県徳之島町)
犬田布郵便局(鹿児島県伊仙町)
越河駅前郵便局(宮城県白石市)
小斎郵便局(宮城県丸森町)
沼倉郵便局(宮城県栗原市)
登米吉田郵便局(宮城県登米市)
会知郵便局(福島県喜多方市)
気多宮郵便局(福島県会津坂下町)
福田郵便局(福島県新地町)
古関郵便局(福島県白河市)
大枝郵便局(福島県伊達市)
勿来酒井郵便局(福島県いわき市)
水原郵便局(福島県福島市)
旭田郵便局(福島県下郷町)
若松赤井郵便局(福島県会津若松市)
袰綿郵便局(岩手県岩泉町)
釜石中妻郵便局(岩手県釜石市)
小田郵便局(岩手県葛巻町)
円子郵便局(岩手県軽米町)
城内郵便局(岩手県洋野町)
本寺郵便局(岩手県一関市)
堀内郵便局(岩手県普代村)
青森古川三郵便局(青森県青森市)
小田野沢郵便局(青森県東通村)
栄郵便局(山形県鶴岡市)
角川郵便局(山形県戸沢村)
高瀬郵便局(山形県遊佐町)
大岩川郵便局(山形県鶴岡市)
立谷沢郵便局(山形県庄内町)
大舟郵便局(山形県川西町)
飽海大沢郵便局(山形県酒田市)
下小阿仁郵便局(秋田県北秋田市)
荒瀬郵便局(秋田県北秋田市)
上北手郵便局(秋田県秋田市)
玉米郵便局(秋田県由利本荘市)


前回書いたとおり土曜日廃止の代替もあるから「取扱いが少ないから設置しない」ということはあまり考えにくいです。
最近廃止になる辺境の局だってどこもATMはあるし。
東北地方、九州地方、静岡なんかは取扱いが少ないにプラスして局舎が古くて改装してまで付ける必要性がない、ってとこですかね。
ただし九州の離島は「本当に取扱いが少ないから設置しない」だと思います。宝島局なんてスペースまで用意してあるのに付けてないし。

千葉亥鼻、富洲原、大阪平野町、青森古川三あたりはATMを理由に移転してもよさそうな感じがします。

(補足)このブログ掲載直後の2015/2/23に富洲原局は移転改称し、ATMが設置されました。


ファミマATMが群馬県に初登場

2015-01-09 | 無出ATM
http://map.japanpost.jp/pc/syousai.php?id=400210003100

ゆうちょ銀行 さいたま支店 ファミリーマート高崎駅東口店内出張所

ファミマゆうちょATMが群馬県に設置された。
駅からほど近いマンションの一階にある店舗。高崎駅東口周辺には局は少し行かないと無いので重宝されよう。

実際の設置は1/8昼のようだが、1/9の未明の時点では公式サイトには反映されておらず、8時頃にアクセスしたら追加されていた。

これで設置予定の都府県には一通り設置されたことになる。

花巻妄想

2015-01-01 | 妄想局めぐ
妄想2発目。

新花巻駅に朝一のやまびこで着いて駅前の簡易局で貯金した後、レンタカー以外に足がない。JRも岩手県交通バスもダメ
温泉の送迎バスでもないかと見てみたところ、午前の便を用意しているのは「愛隣館」だけのようだ。

http://www.airinkan.com/pickup.html

しかし、朝一の新幹線で温泉宿に行く人など何人いるのだろうか・・・・

この宿の近くには2005年まで鉛簡易局(2006年の今日一時閉鎖)があったが2007年廃止。

とりあえず送迎バスに厄介になって、日帰り温泉を利用、
http://www.airinkan.com/higaeri.html

担いできたチャリンコで山を下り、大沢温泉局、先日再開したばかりの志戸平簡易局、と道沿いの局を回るのがいいだろうか。

・・・自転車があるなら最初から自転車で花巻市街にいけという感じではあるけれど。
春になったら一考。