郵便局めぐり

郵便局めぐりの記録と雑多な記事

株主優待で局めぐ遠征

2015-03-24 | ヲチ
郵便局めぐりに役立つ株主優待のメモ。
今年も権利確定の集中する3月末がやってきた。今年は3/26(木)取引終了時までに株を購入しておく必要がある。

★航空
・ANA(9202) 1000株で国内線5割引優待券年間2枚。ANA便名が付与されていれば他社便も利用可能。権利確定は3月末&9月末。
・JAL(9201) 100株で国内線5割引優待券年間1枚。発行枚数には色々条件があるので確認されたい。JAL、JTA、JAC、RAC便に利用可能。かつてはJAL、JTAのみだったが改善された。3月末&9月末。

航空は割引で乗るのが当たり前なので株主優待のメリットを感じにくいかも知れないが、当日や繁忙期であっても割引が効くので急遽の廃止阻止めぐや、割引が殆ど無い離島、ローカル線に搭乗する時、またLCC欠航時のバックアップ用として持っておきたい。

★鉄道(JR)
・JR東日本(9020) 100株で2割引優待券。2枚まで同時使用可能。寝台、グランクラス特急券は割引対象外。3月末。
・JR西日本(9021) 100株で5割引優待券。博多~北陸、南紀方面が割引効果高い。乗車券の区間内なら特急券はいくらでも分割購入出来るので豪華に新幹線各駅途中下車めぐなんかも可能。3月末。
・JR東海(9022) 100株で1割引優待券。2枚まで同時使用可能。東京~新大阪、東京~南紀方面(伊勢鉄道は割引対象外)が割引効果高い。特急券分割購入は不可能だが、乗継割引制度を適用出来る。その為しらさぎ等JR他社関連特急も、新幹線を絡めれば他社区間も特急券部分だけは半額になる。3月末。

基本的に各社新幹線に使われることを想定しているので収益の大半が新幹線の東海は優待内容がかなり残念なことになっている。東京都区内、東京山手線内、横浜、京都、大阪、福岡市内のように2社が乗り入れる特定都区市内部分はきっちり会社毎に分けられる。2016年度、JR九州が株式上場した際には株主優待制度を導入すると思われるが、高速バスとの競合も激しいので相当の優待が期待出来る。

★鉄道(民鉄)
・東武(9001) 3000株で全線片道乗車券4枚×2。3月末&9月末。
・近鉄(9041) 1000株で全線片道乗車券4枚×2。3月末&9月末。
・名鉄(9048) 3000株で全線片道乗車証年間8枚、博物館明治村入村料が850円(定価1700円なので半額)。3月末(6枚)&9月末(2枚)。
鉄道は各社株主優待があるが、民鉄は大抵全線片道券なので、比較的利用価値の高い長距離路線を持つ会社のみ挙げた。
犬山市にある博物館明治村簡易郵便局を訪局するには入場料が必要なのでそれが割引になる名鉄株は価値がある。ただし私自身は名鉄インプレスカードの年1回ある会員無料招待日を利用して訪問したが。
今回挙げなかったが、西鉄の北部九州の高速バスが乗り放題のバス乗車証が魅力的ではある。が、最低でも2300万円ほど資金が必要である。

★船舶
・東海汽船(9173) 35%引きの乗船割引券10枚×2セット(7、8月は25%引き)。6月末&12月末。
・佐渡汽船(9176) 500株で新潟両津カーフェリー片道相当優待。ジェットフォイルは1/3、小木直江津の高速カーフェリーは1/2充当。12月末。

★レンタカー
・パーク24(6444) 100株でタイムズレンタカー等で使えるチケット2000円分。10月末。
・オリックス(8591) 100株で北海道/沖縄本島レンタカー半額、カーシェア基本料無料。3月末&9月末。

★ホテル
・共立メンテナンス(9616) ドーミーインで使える100株で3000円の優待券×2枚。3月末&9月末。

ホテル関係は高価なリゾートホテルや、自社定価から○%引きタイプ(つまり楽天トラベルやじゃらんのプランは使えない)の物が多いのでなかなか株主優待には恵まれない。


・必要資金は変動するので各自調べて下さい。
・優待発行基準は必ずしも所有株数に比例しないので気をつけて下さい。証券会社が違っても名寄せされるので、優待を複数で安く求めるなら家族名義の口座を設けるなど工夫が必要。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。