goo blog サービス終了のお知らせ 

おかめの部屋だポン! 清里移住編

個性派オカメインコ達とハンドメイド生活と清里風景をお届けします

穀雨(4月20日)

2019-04-20 08:14:02 | 今日は何の日

今日は『穀雨』です

穀雨(こくう)は、二十四節気の一つで第6番目にあたります

「清明」(4月5日)と「立夏」(5月6日)の中間であり

この日から、次の節気の「立夏」前日までの事を言います

この頃は春の雨が降り田畑を潤して、種まきに良い時期となり

物の成長を助けることから「穀雨」と呼ばれます

 

「清明になると雪が降らなくなり穀雨になると霜が降りることもなくなる」と言われるそうで

この時期には暖房や冬服はいらなくなる季節とも言われています

「穀雨」が終わり「立夏」を迎える頃には「八十八夜」が訪れて

暦上では春から夏へと変わります

時が移るのは早いですね

 

しろちゃんもそろそろ、モフモフももひきを脱いだ方がいいのではないですか?

 

 

 

 

あら、ちゃんと初夏用ももひきを持っているのですね(笑)

着替えの邪魔をしてすみませんでした(* ´艸`)

 

冬物と夏物の違いがわからない飼い主を応援してください

ツイッターも ちみちみやってます