サバエブ食堂

一年250日旅暮しの根無し草
各地の食堂にご案内します

蕎麦うち体験@白馬五竜

2008-09-04 | 信越地方
皆さん 暑いですがいかがお過ごしですか?

私はバテてます。

だからこんな日はお蕎麦がいいかなっと........


夏に長野は白馬47で「蕎麦打ち体験」に行きましたが
画像が1MB以上でUPできなかったんです。

しかし虹色ーDさんにアップできる手法をおそわり
なんとか救出できました!

んで早速アップします。


        続きを読む前に.......人気blogランキングへ



     白馬47蕎麦打ち道場

住所 長野県北安曇郡白馬村神城24196-47

電話 0261 75 3533


残念ながら、8月で蕎麦うち体験は終了しています............念のため。



リフトでスキー場まで登り、そこにあるレストハウスで開催していました。

自家用の「そば打ち機」でやった事はありますが
手打ちは初体験。

どうなるのか不安でいっぱいでしたが

あくまでも授業みたいなもんなので
ちゃんと先生が優しく指導してくれました。



        蕎麦を作る素材

左から打ち粉、お湯、薄力粉、蕎麦粉です。



まず、そば粉と薄力粉を合わせます。
本日のはいわゆる「二八蕎麦」なので薄力粉が2に対してそば粉が8の分量です。

混ぜ合わせた粉にお湯(そば粉と同量)を入れて、練っていきます。
写真のような団子状の丸い塊になるまでは相当時間がかかります。

湯加減は結構熱め、手際よくしないとそば粉がダマ玉になるので要注意。
こねるのは結構力のいる作業ですね。



ここからはスピード重視、
乾くと駄目なんで速攻で延ばして行く作業。
適度に「打ち粉」をしながら進めていきます。

そして切れるようにに折り畳みます。



ここからが肝心のポイント、そば切りです。    それでもなんとか完成です! 

さすがにプロの道具でよく切れる包丁ですが
やり手が素人なので細く切るのは至難の技。

プロとアマの差を歴然と感じました。



薬味とそばつゆを用意していただき、会食です。



いびつな形、太さ......

お店屋さんなら文句を言うでしょうが自分でやったんですから問題なし。

いや~やり遂げた満足感で美味いっ!!の一言でした(笑)
勿論ちゃんと指導していただいたお陰で味はよかったですよ。

打ちたてでもありましたし.....。



シメのそば湯もご用意いただいてました



これは「やればできる」って思います
ただし、最低限の道具は必要ですね。

無論、一流の名店みたいにはぜったい無理ですよ。

それに近づけるには最低限、
「専用包丁」と延ばす「まな板」は必須でしょう。

通販で売ってますがどうしようかな?




さぁっ ここからが昨日のnext chaperです。

どうすれば「画像サイズを自由に変更できるか」でしたね。

これは素人の私にもできるんで、きっとみんな簡単に出来ると思います。

ただし条件がひとつ、それは編集画面に「html」が表示されている事です。
gooの場合は写真をペーストしたら英字と記号で表記されます、これがそうです。

この後方をよく見るとjpg"></a>となっていますよね?

このjpg"のうしろをwidth="横の数値” height="縦の数値"/></a>に変更するだけなんです!


便宜上、/は全角で表示してますが本来は半角の / です。
やり方判らん素人ですいません!

ちなみにここでいう数値とは『ピクセル』で実際の長さではないため
画像によって違うらしいです。

ですから最初は適当に数値を入れてみて調整していけばいいんです(よね?)

参考までに私の写真です。


通常


横400 縦300


横600 縦400


どうですか?
数値を変更するだけで簡単にサイズ変更ができるんです。

是非トライしてみて下さい!


仮に判らなければ身近の詳しい方に尋ねてみてください。
私に聞くよりその方が無難です(笑)


プロの方、この説明がおかしければ是非ご連絡ください。

よろしくおねがいします!



食べ歩きblogランキングへ


追記 コメント欄を見て頂ければわかりますが
MJマニアさん>が指摘してくれました。
どうやらこの手法では小さいデータの場合、画像が荒くなって駄目みたいです。

やはり素人がこんな解説はすべきではないですね、反省.........


Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 悪戦苦闘@写真 | TOP | 海南鶏飯食堂@恵比寿 »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
手打ちっていいですね♪ (TAMA)
2008-09-04 19:12:22
お蕎麦、美味しそうに出来ましたね♪
お蕎麦を練るのも、その日のお天気によって
入れるお湯の量も変わってくるんでしょうか?
テレビでも見たことはありますが、結構
たいへんそうでしたよ。サバエブさん、
手とか腕とか疲れませんでしたか?(笑)
返信する
Unknown (サバエブ)
2008-09-04 20:57:30
◎TAMAさん
当然プロは温度や湿度で変えるみたいですね。
くわしいことは知りませんが.....

実は三人で行ったんでスタッフの方と都合4人でしたから交代でやってましたんで楽でした、ひとりで何人分もだと結構大変ですね。

一定の細さに切れるまではプロでも何年もかかると言いますから素人ではまず無理でしょう。
返信する
Unknown (MJマニア)
2008-09-06 03:58:00
僕も岐阜で蕎麦打ち体験したことがありますが、
楽しんだ上に食べられて良いですよね♪


画像ですが、この方法だと、引き伸ばして拡大
するだけで、画質が低下し、ボケてしまいます。

Photoshop購入されたみたいなので、撮影時は
写真を大きく撮っておき、[イメージ]タブか
何かにある「画像解像度」を選択して、縦横
をリサイズし、[ファイル]から「Web用に保存」
を選択するとJPEGで比較的高画質でもファイル
サイズを小さめに保存することができると思い
ます。

一度試してみてください^^
返信する
Unknown (サバエブ)
2008-09-06 07:15:07
◎MJマニアさん
蕎麦うち最高ですね~。実はその前日には陶芸体験で土もこねてまして、捏ねまくりの日々でした。

写真ご指導ありがとうございます!!
そうですかこれでは駄目ですか。追記しなきゃいかんな...

MJマニアさんの手法でやってみます。



返信する

Recent Entries | 信越地方