よーぜふのBlog「ANI・だいありー」

萌キャラが登場するアニゲー作品を採上げては勝手に騒ぐブログです
脳内ヨメはフリーダム!

【ハヤテのごとく!】 10話 世にも微妙なハイデフレ。ゲームは積まずにプレイしろ 

2007年06月03日 21時29分55秒 | 『ハヤテのごとく!』
 
【ハヤテのごとく!】 10話 世にも微妙なハイデフレ。ゲームは積まずにプレイしろ

今回は原作者が考えたらしい、言わばお祭り騒ぎの番外編です。
本編にはあまり関係無いので、パロの目白押しでした。
しかも愛しのヒナギクが出て来たではありませんかっ!!(嬉
放送コードギリギリでやり過ぎとも感じますが、こういうのはたまにやって欲しいものです。
パロを出す際には元ネタのアニメ製作会社に了解を得ていたりするのでしょう。
サンライズ作品は自分の作品でもパロを出すので、さすが太っ腹だなと勝手に感心しちゃってます。


【プロローグ】

マリアが歌っていた時の星の髪飾り
《答え》ラクス・クライン
《解説》ガンダムSEED。配役が田中理恵氏によるもの。





【Aパート】

①ナギと咲夜がゲーム

ア)咲夜のピー音
《答え》ニンテンドーDSと思ったがお手上げ(○○エスプレイに聞こえたが、判らない)

イ)ナギの髪型
《答え》(仮)神楽坂明日菜
《解説》今回の作画には「ネギま!?」スタッフがいた為、ナギのツインテールの位置と鈴がアスナに見える。機器をボコったナギのツインテールがカミナリマークを作っていたので可能性が大きい。

ウ)ゲーム機器とソフト勇者竜物語
《答え》ファミリーコンピュータ、ドラゴンクエストⅠ
《解説》ファミコンは前に解説済み。ソフトの絵柄の勇者はDQⅢ、魔王はⅠの竜王。(黄色いコウモリは新種のドラキー?)

エ)ナギの後ろに転がっていたコントローラーの一つ
《答え》ジョイボール(右の方にあった黄色い丸)
《解説》ファミコン専用コントローラで、コントローラがボール状になっていて操作しやすい。16連射機能付なのでシューティグを長時間プレイするには楽(管理人は使っていた)。他にもかつての見られた機器やコントローラがあるようだ。



②8話のビデオを見ていたナギのジャージの背中にあったマル亀
《答え》亀仙流
《解説》ドラゴンボールネタにつき誰もが知ってるので解説はナシ。



③咲夜の台本朗読に出たピー音
《答え》お手上げ(お笑いだろうが、聴き取り難かった)



④咲夜がゲーム機器に説教をしている時の後ろの執事
《答え》フュージョンのポーズ
《解説》ドラゴンボールネタにつき誰もが知ってるので解説はナシ。



⑤ティマ~の後、TVからたこ焼きが出てくる時の「お仕置きだべェー」
《答え》ヤッターマンのドクロベェ
《解説》(有名だが一応)ドロンボー一味のボス、ドクロベェがヤッターマンにやられたドロンジョ達を懲らしめる為に出る名台詞。この台詞が連発した割には“スカポンタン”が全く出なかったので実に寂しい。



⑥魔王の城(売り物件)がある長い塔
《答え》カリン塔
《解説》ドラゴンボールネタにつき誰もが知ってるので解説はナシ。家の風貌は何となくキン肉ハウスを彷彿させる。



⑦マオウ・ザ・グレートステイジアン・オブ・阿部(仮)

《感想》ゴトゥーザ様の声が久々に聞けてホッとした・・・。キャラに「ネギま!?」の雰囲気があるのは、作画担当の大田和寛氏が参加していたから。



⑧魔王阿部の台詞「ウルサイウルサイウルサーイ」
《答え》灼眼のシャナ
《解説》以前にも同じネタ有り。



⑨魔王阿部の台詞「ポチっとな」
《答え》ヤッターマン
《解説》(有名だが一応)ドロンボー一味の女子高生マニア、ボヤッキーがメカの操縦席にあるボタンを押すときに必ず出る台詞。



⑩生徒会3人娘がゲームの世界に飛ばされるシーン
《答え》タイムボカン
《解説》あの空間はタイムボカンのメカがタイムトラベルをする時に出る演出。ボカンメカは3人娘のように縦に波打っていたが、マージョ達のメカは横に波打っている。フニャフニャ時計はドラえもんのタイムマシン演出だろう。



⑪ウ○コスライムの後ろにあった札「でしょでしょ」
《答え》冒険でしょでしょ?
《解説》アニメ、涼宮ハルヒの憂鬱のOPタイトル「冒険でしょでしょ」の一部分だろう。



⑫カボチャの中のネコ、泉にカミナリが落ちた時の髪型
《答え》サザエさん、タマ
《感想》わざとらしい・・・



⑬後ろにあった札「ゴレンジャイ」
《答え》ダウンタウンのごっつええ感じ
《解説》番組中でやってたゴレンジャーのパロ。結束力が全くなっておらず、メンバーはすぐキレる。蛇足だが管理人は子連れ狼パロが好きだった。



⑭魔王がいる世界にあるヘンな石像
《答え》キン肉マン
《解説》一番右がキン肉マンに見える、その左がテリーマンに見えていそうで似てない。



⑮理沙が欲しがっていたピー音
《答え》ポカリ
《解説》ポカリスエットの略。



⑯ナギが雑誌を読んでいた部屋にあった額縁
《答え》グラディウス
《解説》コナミ(番組スポンサー)のシューティングゲーム。ビッグバイパーとか呼ばれている。ちなみにパロディウスにも出ている。



⑰アイキャッチ

《答え》朝比奈みくる
《解説》魔王の配役がゴトゥーザ様(ぽんこつ、むらこで有名な後藤邑子様)がハルヒのみくるちゃんの役をやっていたから。ゴトゥーザ様というニックネームはハルヒ収録時にキョン役の杉田氏が名づけたと言われている。これを見ると、やはり本家には及ばない??





【Bパート】

⑱アイキャッチ「ムッシュムラムラ」
《答え》ダチョウ倶楽部
《解説》ダチョウ倶楽部が売れ出した頃にやっていたギャグ。その前後に「聞いてないよ!」というギャグもあった。



⑲ナギの「本日の占いカウントダウン」のコス
《答え》ゼロの使い魔
《解説》ナギのコスプレはゼロ使いのヒロイン“ルイズ・フランソワーズ・ル・ブランド・ラ・ヴァリエール”のもの。釘宮キャラ繋がり。ちなみにゼロ使いは今夏から2期目のアニメ放映がスタート。



⑳レンタルビデオ橘のCMにあった店内のポスター
《答え》レインボーマン
《解説》インドの山奥で・・・という歌い出しの特撮作品。約25年前にはアニメ放映もされていた。これが放映する前の時間にはあの“超時空要塞マクロス”が放送されていて、時間帯は日曜の昼過ぎだった。



21:ビデオ橘のCMにあった“ハヤテのごとく!”シルエット
《答え》(仮)007
《解説》自信ありません。パッと見です。



22:美希が携帯で呼んだピー音
《答え》キング・スカッシャー
《解説》NG騎士ラムネ&40に出てくるメカ。「俺は・・・」は前話分で解説済。あのメカがキングスカッシャーに似ていたかは不明(管理人はメカ系に少々疎い)。結局はヒナギクを呼んだだけだが、管理人は嬉しい。



23:魔王阿部がポチっとなで落としたアイテム
《答え》ア)ロビンのマスク(しかもキズ付)、イ)MSガンダム系の上半身、ウ)(仮)エヴァンゲリオンの腕
《解説》ア)キン肉マンの超人、イ)赤いボディにつきジムだろう、ウ)エヴァは見てなかったので自信なし
※杖は判別出来なかったので割愛



24:マリアはまだ17歳

《感想》・・・えっ?という事はハヤテとの年齢の大差が無い?ぜんぜん17歳に見えない。



25:クラウスが執事室で三度目に「滅」
《答え》豪鬼
《解説》ストファイ最強?の格闘家。クラウスの肖像画や横に倒れている赤と白の道着が誰なのかが直ぐに判る(ケンとリュウ)。



26:魔王の元にたどり着いた勇者ヒナギク

《答え》赤ずきん
《解説》コナミアニメ、おとぎ草子赤ずきんのコスプレ。スポンサー繋がり。





【執事通信】

パロディなし





【次回予告】

タイトル「僕の命の価値はプライスレス」
《答え》クレジットカードのCM

ハヤテの台詞「君の心にヨロイが走る」
《答え》鎧伝サムライトルーパー
《解説》1988年に放送されたサンライズ作品で、次回予告の最後にこの台詞が出て番組は終る。メカは登場せず主人公達が装着するヨロイギアが武器となる。このアニメは一度放送した話を次週にも同じ内容を放送したという放送事故が有名。劇中では当時完成したばかりの瀬戸大橋が早くも戦闘で派手に破壊された。主人公達5人の男性声優がユニットを組んだ“NGファイブ”には当時の乙女達は大騒ぎ。それもありトルーパーはやおい同人誌のネタにもされた。



今回は多すぎました。
まだあったので、全て見切れた人は凄いの一言。
ピー音が判っても内容が判らないと敗れたのと同じ。
今回は前回に続いてヒナギクが出てくれたので、これ以上言う事はありません。
では今回もヒナギクショットの8連発でお別れです。
今回のヒナギクは髪の生え際の幅が少し広かったですね。























ヒナギクのフィギュアが商品化されたらおそらく買うでしょう(笑)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まさにパロディの宝石箱やぁ~? (仁)
2007-06-04 18:57:32
ドラゴンボール・ハルヒ・シャナ・ネギま!?・赤ずきん・ゼロ使・・・・まったくパロが多すぎて、何度も巻き戻して確認しちゃいました(笑

見ていたものばかりなので、終始画面に釘付けで、内容そっちのけでした(笑
たまにはこんなパロ満載ってのも良いなぁ、と思ったり。

ヒナギクの髪の生え際が少し広かったのは・・・あれですよ、Lv99だからですよ??
爆発系や回復系の魔法、そして特技をほぼ覚えた結果・・・なわけないじゃないかorz

ブートキャンプの件は・・・再生してみて、いきなり黒人がワンツーワンツーとか言いながらパンチしてたら、そりゃあびっくりするでしょうね(笑

・・・平日は家に誰もいませんからね、ミアはけっこうやってたり・・して??
カレン、さらに腹筋を痛める!? (返信:仁さんへ)
2007-06-05 22:19:52
10話のハヤテはスタッフが違っていたので別世界にも見えました。(笑
ハヤテはキャラソン以外は全く出番がありませんでしたし。
パロが多いと、パロでもないシーンまでもが何のパロかと考えてもしまいますよ。

ブートキャンプいえば、カレンがやってそうな気がします。
ミアが本当にブートキャンプをやったら、その割れた腹筋にカレンが更に更に更に腹筋を痛めてしまうかなと。(笑い過ぎで)
午後からの東京MXはそんなのばっかりなので、ミアならきっと見てるでしょう。
そして菜月にこれでダイエットをしなさいと勧めると。(笑

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。