ドアの取っ手を作ります。
黒アクリル板(2ミリ厚)と洋白板(0.3ミリ厚)を加工していきます。

洋白板を曲げ、その形に合わせてアクリル板を削ります。

アロンアルフア EXTRARスティックで接着しました。


これをヤスリで削ります。

手作業だと中が膨らみがちなので、膨らんだ部分を削ります。

両側にアクリル板を接着します。アクリル専用接着剤を使いました。


さらに削って形を整えます。



こんな感じになりました。

これをつける板も削ります。2ミリから0.5ミリにしました。

取っ手をドアにつけるための金具をどうしようか?
金属板やシルクピンを加工してみましたが・・・

0.5ミリほどのワイヤーを使うことにしました。片側を丸めます。

取っ手に穴を開け、丸めた側を差し込み、レジンで固定しました。

薄く削った板の形を整え、穴を開けてワイヤーを通し、
アクリル専用接着剤で接着しました。
出来上がり縦15×横8×高さ5ミリほど。 これをドアに取りつけます。

黒アクリル板(2ミリ厚)と洋白板(0.3ミリ厚)を加工していきます。

洋白板を曲げ、その形に合わせてアクリル板を削ります。

アロンアルフア EXTRARスティックで接着しました。


これをヤスリで削ります。

手作業だと中が膨らみがちなので、膨らんだ部分を削ります。

両側にアクリル板を接着します。アクリル専用接着剤を使いました。


さらに削って形を整えます。



こんな感じになりました。

これをつける板も削ります。2ミリから0.5ミリにしました。


取っ手をドアにつけるための金具をどうしようか?
金属板やシルクピンを加工してみましたが・・・

0.5ミリほどのワイヤーを使うことにしました。片側を丸めます。

取っ手に穴を開け、丸めた側を差し込み、レジンで固定しました。

薄く削った板の形を整え、穴を開けてワイヤーを通し、
アクリル専用接着剤で接着しました。
出来上がり縦15×横8×高さ5ミリほど。 これをドアに取りつけます。
