goo blog サービス終了のお知らせ 

miniatureYOYOSTUDIO

ねんどで作るミニチュアフード、小物など。
小っちゃなもの作りに挑戦しています。

冷蔵庫制作途中経過

2022-01-15 | 小物など
コイン電池CR1216の電池ケースが欲しかったのですが、
思ったようなサイズが無かったので作りました。
黒アクリル板(2ミリ厚)を加工します。


電池の直径よりも少し大きめに穴を開け、銅板を通す溝と穴を削ります。


2枚重ねると4ミリ。4ミリだと厚いので薄く削ります。


両面テープで貼り合わせ、ヤスリで削ります。


2枚合わせた厚さ、2.5ミリにしました。


周りを削ります。
四角でも丸でも良いのですが、間を取って角丸にしました。


電気を通すための板を銅板から作りました。
アクリル板と接着する部分に熱収縮チューブをつけています。


サイズ17×28×2.5ミリ。


コイン電池CR1216を入れるとこんな感じです。


楊枝を使って取り出します。


これを冷蔵庫の裏側につけたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫制作途中経過

2022-01-08 | 小物など
冷蔵庫内に設置する温度調節つまみです。
2つの方法を試しました。

白アクリル板(2ミリ厚)
2枚重ねてアクリル専用接着剤で接着し、4ミリのアクリル棒にしました。


これをヤスリで削っていきます。



良い所は、一体なのでつまみが取れないことです。


白アクリル板(2ミリ厚)と透明アクリル棒(3ミリ)
つまみを直径3ミリにしたいので、アクリル棒を2.5ミリに削っています。


白アクリル板をだいたいの形にカットして接着します。


さらにアクリル棒を接着し、これをヤスリで削っていきます。


良い所は、既製品のアクリル棒を使っているので、棒の部分の丸さが正確です。


結果・・・どっちでもいい。(おい!)

冷蔵庫内に設置するスイッチに試行錯誤しております・・・。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫制作途中経過

2021-12-31 | 小物など
冷蔵庫本体にドアを取り付けるための金具を作ります。


黒アクリル板(2ミリ厚)から直径7ミリ×厚さ1.5ミリの脚を削り出しました。
一つは一番下のドア取付用金具です。


これは中間につける金具です。


本体に金具を埋め込む穴を開け、そこに差し込むようになっています。



本体側につける金具は、洋白板(上と下には0.5ミリ厚、中間には1ミリ厚)
を使用しています。


ドア側には、パイプ(真鍮1.3ミリ)とワイヤー(ピアノ線0.6ミリ)を使用しました。


パイプを埋め込む穴を開け、接着剤をつけて差し込みます。これを4か所。



ワイヤーは切り口を丸くしています。


パイプにワイヤーを差し込みます。接着はしません。



ドアを取り付けると、こんな感じになりました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫制作途中経過

2021-12-25 | 小物など
冷蔵庫上部の台を作ります。
まず、前面の縁から。
黒アクリル板(2ミリ厚)と洋白板(0.3ミリ厚)を接着します。
しっかりくっつくように洋白板にはキズをつけています。


接着したものを1.5ミリ幅に削ります。


1.5ミリ幅に削れたら、黒アクリル板で挟んで接着。
アクリル専用接着剤を使用しています。


さらに、全体が3ミリ幅になるように削ります。
これが前面の縁になります。


黒アクリル板(2ミリ厚)に縁をつけていきます。


こんな感じで上下に0.5ミリを取って接着したいので、


0.5ミリの板を敷いて縁を接着しました。


先に前後の縁を接着し、出張った部分を削ります。
どちらの削り方でも垂直を意識して削ります。



こんな感じになりました。


さらに、左右の縁を接着し、また出張った部分を削ります。



縁がつきました。


裏に隙間を埋めるための板を貼りました。
これは…見えないし…別に要らないんですけど…一応…。


こんな感じになりました。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫制作途中経過

2021-12-24 | 小物など
冷凍庫、冷蔵庫を接着し、これを収める外枠を作りました。
透明アクリル板2ミリ厚、右側に3ミリ厚を使用しています。


こんな感じになりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする