goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の夕夜

ニャンコ大好き。相棒はサイベリアン!

北京前に

2022年01月29日 03時56分00秒 | フィギュアスケート
北京五輪が目の前に迫ってきていて、HDDの容量空けるためにダビングしたり消去したり編集したり仕事は連勤続きでへばってますが
合間に、発売ホカホカの日本スケ連元強化部長城田憲子さんの「たかがジャンプされどジャンプ」を読みました。後、めっちゃ今更だけど全米男子ナショナルのSP、FSも確認。

この本どれくらい売れるんでしょうか。。
羽生ファンには、発売前から超絶ブーイングなブツですが、そのほとんどが試し読み部分を読んでの批判で、なんか…私はこれを読んで、もっと先が読みたいと思ってしまったんですが、みなさんと感覚ズレてんのかしら??

てなわけでポチってしまい、読みましたのよ。

感想は〜〜〜…

別に悪い本ではなかったです。
かなり、てか、ものすごい強い女性なんだなと、城田さん。強化部長としてバリバリやってきたんだなと。
私はあんまし知らないので
書いてる内容が、全て真実ならば!←重要
選手全員に平等扱いなどはなく(誰かさんが平等に扱え発言しましたが〜。恥ずかしいよねほんまっ)
選手は自身が頑張るだけで、自身の力のみで勝ち進んでいくわけではなく、スケ連のバックアップをなにがしか受けながらレベルアップしていくのが常だということ。
羽生くんすら、沖縄合宿やクリケット移籍、さまざまなアドバイスなど受けてきた。
試合より前に、裏で数々のロビー活動をする。
推す選手をISUの幹部やジャッジに紹介し、根回しする。そうすることで、された選手とされなかった選手との印象度が変わり、それが点数にも影響する=ジャッジも人間だから。。。

試合に勝つためには、印象操作が必要、駆け引きもいる、だから!ナショナルでの爆上げ忖度も常套手段。(なぜ自国日本の羽生くんにだけ、それがないのかは書かれていない下げられていることも当然書かれてはいないがっ)

つまり、
スケート連盟というのは、自国のスケーターの育成や管理をするだけじゃなく、世界で活躍させるための活動を、裏から表からあれこれ工夫を凝らし、さまざまな手を尽くして活動する組織(今更?)ということ。

そこに、
裏取引きでのイカサマジャッジは、実際に告発発覚しペナルティーを受けている事実があるので、夢まぼろしでなく実際の案件だし、
何度動画を再確認しても、的確でない判定もあり、それでも頑としてAI導入を拒否している現在、それらについては一言も書かれてないのが非常に残念(まぁ、城田さんが組織側の人間だからしかたないのはわかるけど)

あと、
一番大事な
羽生くんの北京五輪については、
4AをFSで2本、GOE最高点を出す完成度で成功させたらネイサンに勝てる、と。

いや、
それ
無理ですから。

強い女性なのはわかったけど
4Aがどれだけ難しく大変なジャンプか、わかっているはずですが、どうなんですか?
今の人類に2本跳べると、他に誰かが言ったことありましたっけ???
まず、誰も成功したことがないんですよ。
それをいきなり五輪で2本?
しかもFSで入れるなら、1本はコンビネーションにしなきゃいけないわけ、、、
4A-3T、とか?

いやいやいや

それなら4Aは1本にして、4Lzか4LOと3A-3LOやったほうがまだ可能性あり。。。

いや、どちらにしてもそれらを一ヶ月で全部詰め込むのは現実的ではないと、羽生くんは言ったよ。
完全に健康体ならまだしも、羽生くんの右足は痛み止めを飲みながらでないと保たない位。
だから、4Lzも4 Loも跳べるけれど入れない。他のジャンプとエレメンツの完成度のみで点を稼ぐしかないわけで。。。

そこで昨日遅まきながら見た全米ナショナル。
結果は知っていたから今更驚きはないですが、
さすがにネイサンのSP、最後のジャンプが4Lzのコンビネーションは……爆上げありでもそこそこの点は出るなと。

さすがに2コケトータルであの合計点は、忖度すぎて爆笑レベルでしたけれども。

見過ごし、忖度、正しく点をつければもっと低くはなるはずだけど(羽生くんと同じレベルでジャッジすればいいだけなんだけど)、多種多数のクワドジャンプを連発すれば、そこにはたしかにベースバリューの差があるわけで、
前回書いたけど、6クワドと4クワド、しかも高難度だと、やはり点差が出るのはしかたない。

羽生くんファンに怒られそうだけどわたしだってファンなんだよ、お花畑じゃないし!
だけど、
さまざまな推し下げ案件が繰り返されてる、それはさっき書いた印象操作のためのやらかしなのは明らかだし、そんな現実から必死で闘ってくれてる世界中のオタのみなさんには、感謝しかなくて
だけど
推しが素晴らしいのはたしかだけど、それでも現実はちゃんと見なくちゃいけないと思うのよ。
この北京五輪に、羽生くんは本気で勝つ気で向かってくれてるのを知っているからこそ、
この構成のままで、いいのかな、、、と。
いや、無理は言えないんだよわかってんのそれは。
けど、しかし。。。
どういう戦略を、羽生くんがしてくるのか。

私如きにわかるはずもないわけで。。。

とにかく頑張れ!羽生くんっ‼️