食べ過ぎて翌日は帳尻合わせに控えようと思ったのに、しませんでした(リバウンドにはなってないけど、減らさないことにはね。ほんとにちゃんとしなきゃな~)。。。
なんとか表紙が完成。
とは言ってもまだCD-Rに入れてない(もう今夜は疲れたです。肩がガチガチ)。
印刷所に予約を入れましたが、ちゃんとできたのか?イマイチわかんない。
ま~連絡くるでしょ。来なかったらまた予約しなおすのみ。
また本日から下描きに戻ります。
寒いので結局暖房入れちゃってる私。
部屋が暖かくなる間だけですが、今年はなんか寒くない?
春までこの状態で耐えられるかな・・・(汗。
F1はシーズンオフに入りましたが、どうにも面白くない方へ向ってます。
来年は給油禁止になるし(だっけ?)、ブリジストンは撤退したし、キミちゃんはど~もラリーの方へ行きそうだし……私にとっての興味が全然ありません(泣。
今グラチャンバレーの男子見てますが、いつもは女子オンリーの私なのに、今回はなぜか男子が面白い。
あのパワーは格闘技ですね。ものすごい力です。
あと、お相撲も見てます。九州場所だっけ。
何人か覚えましたが、やはり一番面白いのは朝青竜と白鵬です。
これもものすごい迫力ですよね~。
朝青竜は個人的には悪役。
でも取り組む際のいろんなしぐさ?が個性的ですごく面白い。
実にお相撲さんって感じのお顔ですしね。
白鵬は正義のヒーロー?
毎回ではないですが、戦った相手が土俵から落ちそうになると、サっと手を捕まえて助けたり(朝青竜はその点勝ち負けがはっきりしても落ちるまで突き落としますね)。
正反対の二人ですが、昨日で4戦目ですが、たがいに全勝、もう闘志めらめらですわ。
ものすごい対決!
どっちがより好きってわけではないのですが、なんとなく朝青竜を応援してしまう私(なぜに??)
F1しかり、サッカーしかり、お相撲しかり、
本当の好きってのはそのスポーツそのものを好きなことを言うのではないかな~と、私は思うので(例えばフェラーリ好きのイタリアのティフォシや阪神タイガースファンの大阪人などの多くは、誰が選手でも関係なくチームを応援しますから)
、チームではなく選手を応援してしまうのは邪道かミーハーなのでは・・・とちょっと落ち込みますが、それでも戦っている人そのものの姿に魅力を感じ、好きになってしまうのだから、それもまぁいいかと。
おかげで応援する人のいない来年のF1は、私にとってつまんないというわけです。アロンソがどんな風にフェラーリで活躍するのかは見てみたいけど・・・。
ちなみに再来年、もしキミちゃんがマクラーレンに戻ってきたとしても(ハミとバトンがいるから無理なような気はしますが)、さすがにマクを応援する気にはなれないな~。
シューちゃん時代からマクはフェラーリの天敵、私にとっての天敵としてももう10年以上になるか。
その場合はやはりキミちゃん本人だけを応援ということに(意味不明ですが)。
バレーにお相撲にフィギュアスケート、楽しみはちょこちょこありますね。
原稿やりながら、応援しま~す。
なんとか表紙が完成。
とは言ってもまだCD-Rに入れてない(もう今夜は疲れたです。肩がガチガチ)。
印刷所に予約を入れましたが、ちゃんとできたのか?イマイチわかんない。
ま~連絡くるでしょ。来なかったらまた予約しなおすのみ。
また本日から下描きに戻ります。
寒いので結局暖房入れちゃってる私。
部屋が暖かくなる間だけですが、今年はなんか寒くない?
春までこの状態で耐えられるかな・・・(汗。
F1はシーズンオフに入りましたが、どうにも面白くない方へ向ってます。
来年は給油禁止になるし(だっけ?)、ブリジストンは撤退したし、キミちゃんはど~もラリーの方へ行きそうだし……私にとっての興味が全然ありません(泣。
今グラチャンバレーの男子見てますが、いつもは女子オンリーの私なのに、今回はなぜか男子が面白い。
あのパワーは格闘技ですね。ものすごい力です。
あと、お相撲も見てます。九州場所だっけ。
何人か覚えましたが、やはり一番面白いのは朝青竜と白鵬です。
これもものすごい迫力ですよね~。
朝青竜は個人的には悪役。
でも取り組む際のいろんなしぐさ?が個性的ですごく面白い。
実にお相撲さんって感じのお顔ですしね。
白鵬は正義のヒーロー?
毎回ではないですが、戦った相手が土俵から落ちそうになると、サっと手を捕まえて助けたり(朝青竜はその点勝ち負けがはっきりしても落ちるまで突き落としますね)。
正反対の二人ですが、昨日で4戦目ですが、たがいに全勝、もう闘志めらめらですわ。
ものすごい対決!
どっちがより好きってわけではないのですが、なんとなく朝青竜を応援してしまう私(なぜに??)
F1しかり、サッカーしかり、お相撲しかり、
本当の好きってのはそのスポーツそのものを好きなことを言うのではないかな~と、私は思うので(例えばフェラーリ好きのイタリアのティフォシや阪神タイガースファンの大阪人などの多くは、誰が選手でも関係なくチームを応援しますから)
、チームではなく選手を応援してしまうのは邪道かミーハーなのでは・・・とちょっと落ち込みますが、それでも戦っている人そのものの姿に魅力を感じ、好きになってしまうのだから、それもまぁいいかと。
おかげで応援する人のいない来年のF1は、私にとってつまんないというわけです。アロンソがどんな風にフェラーリで活躍するのかは見てみたいけど・・・。
ちなみに再来年、もしキミちゃんがマクラーレンに戻ってきたとしても(ハミとバトンがいるから無理なような気はしますが)、さすがにマクを応援する気にはなれないな~。
シューちゃん時代からマクはフェラーリの天敵、私にとっての天敵としてももう10年以上になるか。
その場合はやはりキミちゃん本人だけを応援ということに(意味不明ですが)。
バレーにお相撲にフィギュアスケート、楽しみはちょこちょこありますね。
原稿やりながら、応援しま~す。