今朝は今季2番目の寒さだったようです
でもボイラーは凍っていませんでした~
深い雪がボイラーを守ってくれたみたいです。
我が家の北側は1階の窓が隠れるほど、屋根からの落雪が積み重なっています。
両隣の空き地の雪山で、駐車場から出るための安全確認が難しくなっています
私設のミラーでも付けないとヤバいかも
お向かいのお宅は雪かきを諦めたみたいで、ケモノ道が1本出来上がっています
観覧版を持っていったら、雪に足をとられて長靴が脱げそうになっちゃいました
今季はやはり異常です
----------
コタツの熱源代わりに猫様を膝にのせて、お仕事に励んでおります。
コタツは無音ですが、シィ君はゴロゴロとうるさいです
時々撫でてあげないと、アゴを頭突きされてしまいます
足がしびれてきたころに休憩時間を設けたりしています。
ヒザに乗る猫は早いもの順なので、ミィちゃんに先を越されると、シィ君ってば焼きもち焼いて家中縦横無尽に走り回ってふて寝してしまいます
軽くて静かなミィちゃんだとお仕事がはかどります
時々寝言を言うのでカワユスです
ってなことで、今日も軽快にお仕事してま~す
----------
母ちゃんの病院へ行こうとした午後、せっかく止んだ雪がまた降り出しました。
団地を出てしばらく走ると、青空が顔を出してくれました
ところが
空は青いのに目の前は真っ白
地吹雪です
前を走るトラックを目印にして走るのですが、時々それも見えなくなって恐ろしいです
この地吹雪のせいで、昨日は各地で多重事故が相次いだ模様です
オイラも事故の当事者にならないように、しっかり車幅灯とフォグランプを点けて走ってます
ところがね~、これって消し忘れちゃうんだよね~
バッテリー上がりの原因になっちゃうから、消し忘れには注意だね
----------
今日の母ちゃん・・・
昨日と同様、ほぼうつらうつらと眠っています
元気なのはジジ君が操縦する右手だけ
たまには別のぬいぐるみでもと、白猫君を握らせたのですが・・・
『これはちがうっ』って落っことされちゃいました
何度も言いますが、母ちゃんは眠っています
手触りだけでジジ君を判断してるんだ~
やはり母ちゃんの右手は、独立しちゃったみたいですね~
---------
血圧は125-80と立派な数値です
お小水もしっかり出ていて良い感じ~
ただ、回数は少なくなったけどたまに頻脈になっているそうです
夜間は、病室が真っ暗になると同時に極度の除脈になるらしく、枕灯を常時点灯させて対処しているそうです。
でも、朝日が昇ればちゃんと復活してくれる
母ちゃん、頑張ってくれています
----------
帰り道は西日がまぶしいの
やっと寒気団から抜けたかな~
家に着いたら、物置の雪が全部落ちて通路を塞いでいました
雪かきして汗かいちゃった~
・・・ちょっとは痩せたかな~
・・・体重に変化なし
・・・つまらん
----------
金曜日の夕方に急遽依頼された作図が完成しました~
チェックバックがくるまで、ちょっと休めそうです
母ちゃん孝行と猫様孝行しなくちゃね~
明日は久しぶりにお弁当作ろうかな~