goo blog サービス終了のお知らせ 

youchebの雑貨紀行☆マトリョーシカ・チェブラーシカ☆

かわいいマトリョーシカ、
チェブラーシカ、ハリネズミなどの
雑貨や日々の出来事を紹介します!

バーゲン

2007年07月01日 | 日々の出来事
みなさんはバーゲンに行かれましたか?

ちょっと風邪気味のyouchebですが頑張って行ってきました
女ってすごい!って思いましたね~
バーゲンって女性の為にあるイベントみたい。
カップルやご夫婦でバーゲンに来ていても男性は壁で突っ立っていたり
疲れきった表情で女性のすごさを見ている感じ

今回は雑貨を見ずにお洋服を中心に見てきましたが人のすごさに
あまりちゃんと見る気がしなくて、パッと目に入ってきたものを購入したって感じ
大好きなスカートは最初から目に付けていたものが買えてラッキーでした。

旅費もかかるからあまり無駄使いしないようにと思いつつ...
意志が弱いyouchebでした。

塩キャラメル

2007年06月03日 | 日々の出来事
鎌倉でジャムを購入して以来「塩キャラメル」にはまってます。

これは近くのコンビニで購入し仕事中になめてるやつ。
塩キャラメルはフランスのブルターニュ地方にある“アンリ・ルルー”ブランドが
有名で以前 新宿伊勢丹で限定発売されていました。

きのう伊勢丹に行ったので受付の方に聞いた所 現在は常設されているという情報が!
さっそく購入しちゃいました。

コンビニのとはお値段が全然違いますけど
そして今日 大切になめてみました。
ところがちょっと歯の様子がおかしい
キャラメルを噛んだ時に前歯がかけた(歯医者さんで詰めたのがとれたのか!?)
youchebの歯はキャラメルがど~も合わないらしい。
これで何度目だろうか...
最近はキャラメルは噛まずになめるように習慣づけてきたはずが
高級なキャラメルにちょっと気が緩んでしまったようだ。

ちなみにこれが“アンリ・ルルー”の紙袋。

塩といえばチロルチョコで「塩バニラ」が発売されているらしい。
早く食べてみたいけど関東の入荷はまだとの噂も。
気になるわ~

鎌倉・葉山探検隊

2007年05月03日 | 日々の出来事
今日から鎌倉・葉山に行ってきます。

1日目は友人とのんび~り鎌倉散策の予定。
美味しいお店、レトロでかわいいカフェを探してまいります
そして宿はyouchebの姉家族が住む久里浜です。←タダだからうれしいわ

そして2日目はyouchebが小学生時代をすごした葉山へ
昔懐かしい葉山小学校の通学路を歩いてみたり、真っ黒になるまで遊んだ
森戸海岸付近を散策。
近いのになかなか行く機会がなかったので今からワクワクです。
小学校時代に仲が良かったイラストレーターの友人とも会う予定

天気も良さそうだし近場の旅行ですが大いに楽しみです。
きっと風邪も吹き飛んでしまうでしょうね!

こちらの小鳥のネックレス。
なんだか鎌倉の鳩サブレみたい
沼伯父さんの本も持って行かねば!!

黄砂アレルギー

2007年04月05日 | 日々の出来事
黄砂って毎年飛んでいるのでしょうか...
もしyouchebの症状が黄砂のせいなら今年は大量に飛んでいるのでしょう...

黄砂には害はないらしいけど中国から飛んでくる間に大気汚染を大量に含むので
喘息や気管支炎の人が黄砂を吸い込むとアレルギー症状をおこしやすくなるみたい。

youchebは今のところ声が出ないという症状。
でもきのうよりはかすれた声が出るようになった

このアライグマのように外出する時は口をつぼんで歩かなきゃ。



お疲れ気味

2007年03月31日 | 日々の出来事
今週は姉家族が家に泊まりにきていました。

毎晩のように「人生ゲーム」をやって寝不足、そして風邪気味
きのうは電車で寝過ごしてしまった...

疲れ気味でしたけどお昼は社食をやめて外に出る事に!
目黒川沿いの桜が満開
癒されたぁ~。仕事をさぼって外でボーッとしていたい。
たった1時間の外出でもかなりの気分転換になります。

今回のブローチは桜のようにピンク色の和風タイプ。
京都で購入しました。
京都の桜も素敵だろうな~

この時期は少し時間に余裕をもって近所の桜を鑑賞しながら通勤したいものですね!

今日はうれしい有給日!

2007年02月21日 | 日々の出来事
月曜日にやっと今月3回目の人事面接が終了
1週間に1度 面接があるってけっこうキツイ。
土日は自宅でお勉強してました!
これでやっとのんびりできるわぁ~

で、今日は何も予定を立てず、のんびりしようかと思っていたけど
天気が良かったので下北・新宿まで遊びに行ってきました。
しかし水曜日って意外と定休日のお店が多いのね。
行きたかった雑貨屋さん2軒がお休みでちょっと残念

でも今回も収穫が!
かわいいマトリョーシカの子供用の洋書を発見しました。今度ご紹介します。
youchebは何故かマトリョーシカに呼ばれるのです
フッと見ると「ここにいるよ!」って感じで。
自分でも不思議に感じる時がある。

前世に何か関係でもあるのだろうか...



ビスコのカステラ

2007年02月04日 | 日々の出来事
グリコ商品でおもしろいものがあるのご存知ですか?

これはただのビスコではなくビスコのカステラです
たて13cm、横23cm、高さ6cmのビックサイズ!
箱を開けるとこんな感じ。

味はまあまあでした。懐かしい感じのカステラ。
けっこうパサパサ気味なので飲み物が必要です。

これ以外にもコロンのバームクーヘンをいただきました。
まずはカステラを食べきってから開けようと思います。

初めてのwii

2007年01月28日 | 日々の出来事
きのうは姉家族が住んでいる久里浜まで遊びに行ってきました。

お正月に会えなかったのでお年玉を準備して...
子供達がクリスマスにwiiをもらったので遊びたかったし!
youchebはボーリングやメイドインワリオに夢中になってしまった。
相手が子供でも手加減なし

そして帰りに横浜によってショッピング
バーゲンはもう残り物ですよね。
すでに春物商品がでていたのでかわいいトップスを購入しちゃいました。

最近 観たい映画が増えてきた。
「マリーアントワネット」「それでもボクはやってない」「夏物語」。
来週は映画を見に行く約束をしていますがどれを見るのやら。

今日 紹介したバッチはハバロフスクで見つけたもの。
ロシア以外の国ではあまりバッチって興味ないけどロシアには
かわいい絵柄が多いので見るだけでもかわいい


夕食会

2007年01月22日 | 日々の出来事
先日 新宿にあるロシア料理店「スンガリー」で
ハバロフスクのツアーでご一緒したメンバーとの夕食会がありました。

このツアーでは北海道~福岡の方まで参加していたのですが
夕食会にも東京まで出てきてくれました。
遠くからきてくれたのにお土産までいただいちゃいました。
みんな優しい子なんだよね

二ヶ月ぶりに会いましたが何故かまだツアーの続きをしているような感じ。
みんなの写真を見せてもらったり、ロシアで作ったスタンプを押し合ったり
近況報告をしたりと...
みんな「かわいい物好き」なので話していても楽しいし参考になる。

次回 またロシアのツアー企画が出ていますが日程的に厳しいかんじ
それでもどうにかして行けたらいいな~と思ってしまう。

マトリョーシカ好きの方ならきっとワクワクするようなツアー内容でしたよ。


お仕事お疲れさん

2006年12月29日 | 日々の出来事
あ~、やっと本年のお仕事が終わりました

今朝は電車がガラガラ。
人が少ないせいか電車の中が寒かった...
外も風がヒューヒュー吹いてて寒かったけどね。

仕事も暇かと思いきや何気に忙しくて最後まで疲れました。
お正月休みはのんび~りしたいな!
できれば正月休みにロシア本の作成が進むといいのだが

きのうロシアで注文したスタンプが到着しました。
けっこうかわいく出来上がり
年賀状に押したかったけどちょっと間に合わなかったわ。
スタンプと一緒にロシアでご一緒したメンバーとの打ち上げ会のお知らせも入ってた。
是非 参加してまたみんなと楽しいおしゃべりができるといいな

とりあえず、今年お仕事頑張った方 お疲れさまでした!
ご褒美にゆっくり休養とりましょう!

もうすぐ出発です

2006年11月19日 | 日々の出来事
きのうは横浜で中学時代の友人と食事会
さんちゃんとはホント久しぶりの再会だったのでどんな風に変わったかな~って
ちょっとドキドキしながら楽しみにしてました。

さんちゃんはyouchebにとって学生時代を楽しませてくれた大切な友人の一人。
会わない期間は長かったけどお互いに「元気にしてるかな~」って気になっていた。
相変わらずお喋りで楽しくて、優しくて、ちょっとバカなさんちゃんに再会できて
うれしかったな
youchebが忘れていたかわいい悪さも思い出し、昔から変わってないな~と苦笑い。

今日はロシアに行く荷造りをしてました。
短い期間のくせに荷物はそれなりに重い
ホテルではのんびりしたいのでポットとコーヒー、ココア、チャイの粉末を準備し
寒くてはいけないと重ね着ができる洋服やらカイロなどなど
今回は宅急便で空港まで送っちゃいます

出発までもう少し。
仕事も休み前で忙しくなりそうなので更新は帰国後にしますね。
楽しみに待っていて下さい。
それでは「行ってきま~す


母校訪問

2006年10月29日 | 日々の出来事
きのうyouchebの母校である横浜の高校へ友人と遊びに行ってきました。

何故行ってきたかというと高校が移転してしまうから...
3年間通った学校がなくなってしまうのは悲しい事です。
卒業してかなり経っているので担任だった先生もいないと思い込んでいたのに
職員室から昔と全然変わらない先生が登場
当時は「ハゲ」とかホント申し訳ない事を言ってたな...
今もそうですが

校舎内を見学しましたがとても小さな教室に感じ、当時の自分はどんな風にこの教室で
過ごしていたのかな~って考えました。
担任の先生は世界史や日本史を教えています。
youchebは世界史があまり好きではなかったけれど今では海外へ行くと
教科書に載っていた写真が頭に浮かんできます

先生が会議室で話しをしてくれましたがなんか面談されるようでちょっとドキドキした。
記念に写真も撮りました。
当時は怒るとチョークを投げるハゲ先生があまり好きではなかったけれど
今 当時の先生の年齢と近づいきて先生って大変な職業だよな~って感じた。

高校が移転してしまうのは残念ですが恩師に会えて、昔の自分を振り返る事が
出来てとても良い1日でした。

コーヒーご馳走してくれたり、横浜駅まで車で送ってくれてありがとね!
今さらですが先生の優しさに気づいたyouchebでした。
「さらばジョー、ずっと元気でいて下さい」






本を作りました!

2006年10月15日 | 日々の出来事
きのうの夜から急に寒くなった気がします。
youchebは喉の痛みがなかなか治らない

きのうは白金高輪で友人と会いました。
夕飯は「SAMRAT」でインドカレー
横顔しか見えませんでしたがお店に小倉優子がいたよ~な。
強面の男の人2人と不機嫌そうにカレーを食べていました。
この近辺は芸能人がよくいるそうですよ!
SAMRATのナンは少し甘みがあって美味しいです。

youchebは今回の東欧旅行について本を作ってます
最近は本の製作に力を入れて週末は朝方3:00頃まで頑張ってました。
本といっても雑貨好きの友人に配るだけですけど...
自分用にはちゃんとした本みたいに作成するつもりです。
何ページかコピーをとり小さな本も作りました。
写りは悪いですが何人かに配ろうかと思います
¥100ぐらいで雑貨屋さんに置いてくれたらいいな


最悪でした

2006年09月14日 | 日々の出来事
急に冷え込んできましたね
寒いのに電車はまだクーラーがついています。やめてほしい...

すご~く困った事がありました。
今週に入って銀行のATMでお金を引き出そうとしたら「このカードは使用できません」とのメッセージがでました。
違う機械でもダメ。
先月 セキュリーティー機能が付いたキャッシュカードの申し込みをしていたので
その影響かな?と思い、申込んだ支店に照会してみました。
支店の担当者は「暗証番号が違うのではないですか?」とyouchebのせいにしてきましたがその後 課長さんから電話があり支店担当者の認識不足で今まで使っていた
カードが使用出来なくなってしまったと報告がありました。

新しいカードも審査に時間がかかっていて発送にはしばらくかかる。
って事はお金が引き出せない=旅行に行くお金が引き出せない

どうしても今週中にはお金が必要なので至急カード発行して欲しいと頼んだけど
不可能らしく支店の方は「今回は銀行側のミスでご迷惑をおかけしているので
youchebさまの会社にご連絡をし、仕事中に支店に行けるように頼みたい」と言ってきた

「暗証番号が違うのでは...」と言っていた時はすごく面倒臭い態度を取っていたのに
支店のミスとわかるとコロッと態度が変わった
そこが気に食わない!人のせいにしていたくせに「ふざけるな~」

とりあえず明日仕事中に時間をいただき支店の窓口に行く事になりました。
それにしても早めに対応ができて助かった
もし旅行の前日まで気づかなかったら対応ができず旅行に行けなかったかも。

きのうと今日はこのカードのおかげでドキドキして最悪でした











アイスクリーム屋さん

2006年08月21日 | 日々の出来事
先週は甥っ子2人が泊まりにきてました。
会社から帰ると毎日“人生ゲーム”の準備をしていて1日2回もやってしまった。
4日間で計8回!
よく飽きないよな~って思いましたけどyouchebも一緒に楽しんでました

土曜日に久里浜まで送りに行って、津久井浜海岸でランチ
潮の匂いがして「あ~夏だわ」としみじみ感じました。

夕方は横浜でショッピング
横浜に行くとついつい母校の制服を探してしまいます。

最近は家でアイスクリーム屋さんごっこをやってます。
バニラアイスを購入し自分でトッピング
きなこやクッキーをくだいて混ぜています。
最近のNo.1は「マシュマロ+シナモンシュガー」
昔 サーティーワンのロッキーロードが大好きでそれをまねしてみました。
今はバニラアイスですが苦めのチョコレートアイスで試してみたいな。