YOU'blog

日々思うことをつれづれに。

B'z20周年記念ベストアルバム発売だそうですが

2008-04-23 01:29:43 | Weblog
B’z20周年アルバム 超ウルトラベスト30曲!

えーと。

うーんと。

買わないかも…(^_^;)
だって全部CD持ってるし。
ベスト盤も持ってるし。
まぁ録りなおし新曲と未公開ライブ映像は気になりますが。
4200円だもんなぁ。
正直、微妙です。

それにしても・・・。
「B'z The Best "ULTRA Pleasure"」
「B'z The Best "ULTRA Treasure"」

このネーミングセンス。ねぇ。

公式サイト

旬刊テレビマガジン、終了。さようなら、ジョージー。

2008-04-08 22:56:40 | Weblog
Tenyの新潟ローカル番組、旬刊テレビマガジン、終了。
2年間続いた番組ですが、先日ひっそりと最終回を迎えてしまいました。
いたずらっこジョージーもこれで見納め。

最後に、行きつけの広州飯店のラーメンを食べながら重大発表…。
うそ。マジですか。
「新番組での新キャラの登場はありません。」

終わりかよ・・・。


キューピー先生から始まり、ニャンさん、ジョージーとさまざまなキャラクターで
新潟の伝説を作り続けたさとうまこと氏。


ひとつの伝説が終わります。


で、せっかくなので旬刊テレビマガジンの感想など。
エレベスト+刑事から旬刊テレビマガジンに変わって、つまらなくなったのは事実です。
構成もよくなかったかな、と。
最近は特にぱっとしなかったからねぇ。

さとうさんのコーナーの時間が短くなったのも残念でした。
明らかに予算削られてた気がするし。
そしてさとうさんの魅力を活かす企画もなかった。
なんてったって、佐藤さんの魅力は体を張った無茶振りと、そのリアクションでしたから。
いたずらっこジョージーになってから、それほど無茶をしなくなったし、企画もマンネリ化してたし。
ひとりになったせいもあって屋外ロケがほとんど無くなったし。
ジョージーにくびったけのコーナーもそれなりに面白かったけど、やっぱり彼の魅力が活かされなかった企画でした。
ワンフェスとか絶叫マシン企画、大好きだったのになぁ。

ちなみにいたずらっこジョージー以外の企画は、もうはっきりいってうんこでした。
にわかオーナーのおっさん同士集まったところでたいした企画ができるわけでもなし。
変な方言をつかうじいさんのコーナーも意味がわからなかった。
つまらん。見る価値もない。

だから来週からの新番組も、まったくもって魅力が沸きませんでした。
韓国だから何?って感じ。「水曜どうでしょう」か。


さとう氏がいなくなったんじゃ、もう見ないだろうなぁ。


別にTenyにお笑い番組を期待しているわけじゃないんです。
でも、魅力ある番組に魅力ある企画やキャラクターは必要だと思うのです。
そもそも県内の情報番組として始まったはずなのに、最近はそういう情報も
やってませんでしたしね。
NEXTといい、企画の時点で興味を持てないような番組はやめたほうがいいと思います。
まあ深夜だし、視聴率とか関係ないのかもしれないけど。


最後に、さとうまこと氏へ。

さとうさん、お疲れ様でした。
毎週末のささやかな楽しみでした。
さとうさんが出演していた番組は、新潟ローカル番組の中で唯一他県の人にも自慢できる、そんな素敵な番組でした。
さとうさんと鈴木えーもんアナと撮らせてもらった写真は今でも宝物です。
ずっと大事にします。
またいつかテレビに復活してくださいね。
楽しみに待ってます。

続・電気グルーヴ最高です!!

2008-04-03 23:51:31 | Weblog
てな訳で、落ち着いたのでライブの感想など。

もう、超豪華でしたー。
ライブは21時にスタート。って遅いよ。
瀧の舞台リハのせいだって言ってました。でも直前になってリハがなくなったって言ってました。こらー!

サポートメンバーはKAGAMIです。すごい。

最初はニューアルバムから。
・Mr.EMPTY
・完璧に無くして
・エキスポヒロシマ
もうねー、かっこいい!どの曲もいい!踊れる!最初から汗かきまくり!
そして、MC。卓球、最初からだいぶ酔っぱらってて、オヤジギャグ連発。
酒飲んでお金もらえてさいこー!とか言ってました。

・ズーディザイア
・半分人間だもの
・モノノケダンス
・スーパースター
・少年ヤング
モノノケダンス→スーパースターの流れもかっこよかった。
モノノケダンスはアレンジが違ってて、盛り上がりは最高潮!

で突然、なんとガリガリ君が!
アルバム発売記念ライブとのことだったし、アルバム曲だけかと思っていたのに、
ちょっとびっくり。

・ガリガリ君
・B.B.E.
・ママケーキ
ママケーキの途中、なんか周りがざわざわ・・・。
よく見たらステージに4人いる!メンバーが増えてる!
まりんだー!ぎゃー!
もう大盛り上がり!

エイプリルフールということで、そっくりさんを探してきた、って言ってました(笑)

実はまりんを生で見たのは初めてだったので、3人が同じステージで楽しそうにライブしている姿を見て、思わず感動で泣きそうに。

まりんとの共演は1998年3月の新宿リキッドルーム以来で、10年ぶりだったんだそうです。
二人から「10年ブリーフ」をプレゼントされて、頭にかぶってました。
その後まりんも最後までライブに参加してくれました。
このままメンバーに復帰してもいいのになぁ。難しいか・・・。

後半は懐かしい、ナイスな選曲でした。
・カメライフ
・NO
・富士山&カフェ・ド・鬼 マッシュアップ
encore
・カフェ・ド・鬼 (顔と科学)

やっぱり1日限定のプレミアライブ(卓球談)だから、ファン感謝イベント的な感じでした。
富士山とCafe de 鬼のシンクロはやばかったなぁ。

途中からふくらはぎがつりそうになって大変でしたが、何とか1時間30分を乗り切ることができました。
終わったのは22時30分でした。門限ギリギリ。よかった。

やっぱりライヴは違いますね。充実感。一体感。
イベントのゲスト参加とは違う、盛り上がり。
WIREやクラブのときは体力に気を使ってしまってどうしても抑えてしまうんですが、ライヴは短時間決戦とわかっているので、はじけられますから。

今回のライブの模様は12日にスペースシャワーで放送するそうです。
ツアーツアータオルが映ったら、それは自分です(笑)
映ってないといいな。(そうなのか?)

ライヴ記念Tシャツを売っていたのですが、なんとまりんデザイン!
最初は買わなくていいかなんて思ってたけど(ごめんなさい)、
ライヴ終わって速攻で買いに行きました。

会場にはWIRE08フライヤー(ステッカー)とJ-POPアルバム販促フライヤーが
たくさんおいてありましたが、あっという間になくなってました。
WIRE08ではTシャツを着ていこうと思っています!

そして今朝、早速ニューアルバムを聞きましたよ。
・・・かっこよくて泣きそうになったのは初めてです。
そしてライヴの記憶とシンクロ。素敵。

なんてったって8年ぶりですからね。待ちに待ったアルバム。
しばらくリピートしまくりなんだろうなぁ。iPodの意味なし。
がんがん聞いてやろうと思ってます。

電気GROOVE 最高!゜+ 。:.゜ヽ (*´∀`) ノ゜.:。 +゜

2008-04-01 23:59:59 | Weblog
やばいよ!
ライヴ最高だったよ!

ニューアルバムから懐かしい曲まで、歌曲ばかりをやってくれました!


そしてエイプリルフールサプライズ!

なんとまりんが復活したよ!

…復活はうそですごめんなさい。でも10年ぶりにライヴにゲスト参加!
うれしくてうれしくて、泣きそうになりました…

てなわけでくたくたです。
明日仕事できればいいけど。