YOU'blog

日々思うことをつれづれに。

2月27日(木)のつぶやき

2014-02-28 03:03:25 | Weblog

昨晩ふと思い立って久しぶりにB'zのホームページを見てみたら、なんと稲葉さんのソロシングル発売日!
なんだこのセンサーすごくね?
即購入。相変わらずかっこいい! #nowplaying 念書 by 稲葉浩志 j.mp/1hOLqHk



2月26日(水)のつぶやき

2014-02-27 03:10:52 | Weblog

そうそう、すげー難しいの! / サイゼリヤの間違い探しが超絶むずかしい - デイリーポータルZ portal.nifty.com/kiji/140226163…


昨日からどうも外が霞んでるなぁ…と思ったら、中国からのPM2.5が来ているそうな。これがうわさのやつか…。まったくいい迷惑だな。
マスクマスク。 pic.twitter.com/G8fX5exmtw



2月25日(火)のつぶやき

2014-02-26 02:43:57 | Weblog

今年の長岡まつりは有料自由席がなくなって全部指定席に。市民先行。うん、いいと思う。けど、協賛者はどうなるのかな? / 長岡まつり、4万席を市民へ先行販売 大きく変わる!2014大花火大会 nagaokamatsuri.com/kawaru.html



2月24日(月)のつぶやき

2014-02-25 02:51:23 | Weblog

ソチオリンピック終わっちゃった…


オリンピック開会式に続いて、閉会式もテクノだー!なんだプロデューサー、テクノ好きなのか?


失恋ショコラティエにハマってしまった…久しぶりに見たドラマなのに、しかも月9なのに、なんだこれおもしろすぎる!!



2月21日(金)のつぶやき

2014-02-22 03:09:14 | Weblog

踊りは生きる歓びの発露。

ケンモツユウさんがリツイート | RT

浅田真央自己ベストおめでとう!感動した!


ソトニコワすげー!おめでとう金メダル!


いやー、さすがオリンピック。何が起こるかわからんなぁ。こんな感動的な演出するとか、にくいなぁ…


フラワーセレモニーとかいわないですぐにメダルあげればいいのに!翌日表彰式やっても見れないし感動がうすれるよ…


小野塚彩那、ハーフパイプで銅メダルだって?すげー!おめでとう!



2月20日(木)のつぶやき

2014-02-21 02:57:15 | Weblog

もうすぐ浅田真央。…がんばれ超がんばれ!


うむ!がんばってください! / Reading:秩父市に新潟から派遣の除雪車が到着 NHKニュース nhk.jp/N4C06RXJ


こういうニュースを見ると、新潟っていいなーと思う。困ったときは助け合い、でしょ。 / マンションの雪かきするのは管理人なのか 記録的豪雪で除雪の責任問題が議論に:J-CASTニュース j-cast.com/2014/02/181970… @jcast_newsさんから


雪は他の災害と違って、どこかにどかせばいいからね。
自衛隊への要請遅れは論外としても、自宅周辺のことならご近所さんと一緒に半日も頑張れば何とかできるもんです。
自分で何もせずに「助けてくれない」、はやっぱり甘えじゃないかなーと思う。スコップない?バケツでもフライパンでもできるよ。


さすが泉田知事!いちゃもんつけは一流だけど、アイデアは出せない。お金あげりゃ子供産むとかアホか。「地方にはできない」なんて本気で思っているの?がっかり。 / 出産一時金 国への提言に意欲|政治・行政|新潟県内のニュース|新潟日報モア niigata-nippo.co.jp/news/politics/…



2月17日(月)のつぶやき

2014-02-18 02:54:42 | Weblog

関東甲信地方の大雪で交通網が断絶している中、物流の影響を見にイトーヨーカドーへ。
ふむ、納豆と豆腐、葉物野菜と惣菜、牛乳が品薄になってる。
いかに普段全国の食品が出回っているかわかるなぁ。


でも地元の野菜とか県内企業の商品はちゃんと売ってた。やっぱり地産地消って大事だね。
品薄な商品もあれば潤沢な商品もあるいびつな感じ。震災の時のような買い占めは起きてない気がする。なんにしても、しばらくは我慢だね。早く回復するといいなぁ。


あ、Rー1ヨーグルトのドリンクタイプが売り切れてる!これは困る!見つけたら買い占…めないよ?うん。
ないものは仕方ない。
ま、これは多分大雪の影響というよりはインフルエンザ流行の影響なんだろうな。今年も流行してるもんねぇ。


なるほど、除雪が進まない理由の一つ。車があったら除雪できないよね。 / 車両撤去へ法整備検討=災害時の強制措置―菅官房長官(時事通信) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140217-…


そういや、誰かが今回の大雪被害を富士山噴火時の降灰災害を想定した対策を議論するいい機会だって言ってた。なるほど確かに。しかも雪は溶けるけど灰は溶けない分やっかいだよね。根本的な対策が必要。

1 件 リツイートされました


2月16日(日)のつぶやき

2014-02-17 03:17:19 | Weblog

姪っ子と山古志にある古志高原スキー場にきております。
風が吹いてるけど、曇りで気温も低過ぎなくて快適。
今年初滑り!滑るぞー!


古志高原スキー場は、ペアリフト1基しかないファミリースキー場。でもコースは初級から上級まで楽しめるようになってて、リフト券も一日券が2000円とリーズナブル!市営と違って混んでないし、まさに穴場のスキー場なのです。 pic.twitter.com/M6BrpRLYdX


そして今日はこどもスキーの日。子供リフト券無料!しかも高校生以下のレンタルも無料!すげーぞ古志高原!


なんと豚汁無料サービスまで!しかもすげー美味い。
無料休憩所もあるし、食堂も地域のおばちゃんがやってて良心的で美味しいし。至れり尽くせりだぜ古志高原! pic.twitter.com/2Miatz9HES


うーむ、大雪の混乱はまだ続いているのか…長岡の除雪車とか、支援に出すことはできないのかな?長岡は落ち着いてるんだから、陣頭指揮を取って各地に災害支援に出るべきだと思うんだけど。長岡市長、チャンスですよ?