goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れときどき、サボリ気分!

主に東京。散歩・食べ歩き・最近自炊・お酒・映画・アートが好き。私的ゆるメモ日記。

【家めし】ブランチ用の作り置きは、キノコマリネ・キャロットラペ

2021-01-16 | 食=デパ地下&家めし



おうちdeごはん。
『キノコマリネ』
『キャロットラペ』



ある日、晩ごはん終わった後に冷蔵庫を精査。



中途半端な野菜たちが残っていたので
明日のブランチで食べよう!ってことで
この子たちを調理して作り置きしとくことに


余っていたキノコたちで【キノコマリネ】つくりました



キノコをザクザク、玉ねぎザクザク切って
オリーブオイルで炒める
味付けはクレイジーソルト&ブラックペッパー



野菜たちが、しんなりしたら
白ワイン・水・コンソメ・ローリエ・唐辛子を加え
フタして弱火でコトコト



粗熱とって一晩、冷蔵庫へ


ニンジンは定番の【キャロットラペ】



ニンジンはスライサーで細切りにして塩(クレイジーソルト)もみ
水気は絞っておく
オリーブオイル・レモン汁・ディルを加える
冷蔵庫で一晩。


翌日のブランチはパン食だったので
かなーりピッタリな付け合わせになりました



スープはインスタントのコーンスープ



オムレツは、豆乳とコンソメ
具はトマトととろけるチーズを挟み込んでみた
見た目は悪いけどオムレツが美味しくできた
キノコマリネもパンにあう
白ワイン飲みたいけどガマン

キノコマリネとキャロットラペは翌日のほうが
野菜の旨味が出てくるから作り置きメニューに最高じゃん





地味にやってます
(なんちゃってアイコンは私の落書き)


晴れサボ no ツイッター


晴れサボ no インスタグラム


料理は楽しい♪ 美味しければさらに幸せ♡
晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓



食べ歩くのも大好きです!
( ̄(││) ̄)
↓ ↓ ↓





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【家めし】鶏モモ肉オリーヴ煮&レムラード

2021-01-11 | 食=デパ地下&家めし



おうちdeごはん。
『鶏モモ肉オリーヴ煮』
『レムラード』



一都三県、二度目の『緊急事態宣言』
2021年1月8日〜2月7日
コロナを押さえ込むには長期戦ですね
この我慢も未来の私たちのため



冷蔵庫に美味しそうな白ワインがあったので
それに合わせたメニューにしたい!
沸騰ワード10で #伝説の家政婦志麻さん のレシピから白ワインにあう晩ごはん


【鶏モモ肉オリーヴ煮】の材料



鶏もも肉・玉ねぎ(粗みじん)・ブラックオリーブ



クレイジーソルトとブラックペッパーで下味をした鶏肉がよく焼けたら玉ねぎを加える
白ワイン・水・コンソメ・ローリエとブラックオリーブで煮込む



美味しくできました。
色合い的にイタリアンパセリとかあったら良かったかなー



【レムラード】の材料



大根(千切り)・ホタテ・粒マスタード・マヨネーズ・レモン汁
フランス料理だと根セロリで作るが大根で代用



大根の千切りは塩もみ
大根にホタテ・レモン汁を加え、粒マスタード・マヨネーズを加え混ぜる





めちゃくちゃ美味しい

おうちで、こんなに美味しいつまみが食べれるなんて
志麻さんレシピは簡単に美味しくできちゃう
料理上手になったような錯覚をしてしまうが志麻さんのおかげ
また作ろーっと



白ワインにとってもあう



【鶏モモ肉オリーヴ煮】と【レムラード】の奥は
スーパーの鴨とマカロニ玉子サラダ

全く痩せる気がない晩ごはんでした、、





地味にやってます
(なんちゃってアイコンは私の落書き)


晴れサボ no ツイッター


晴れサボ no インスタグラム


料理は楽しい♪ 美味しければさらに幸せ♡
晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓



食べ歩くのも大好きです!
( ̄(││) ̄)
↓ ↓ ↓





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【家めし】挽肉キムチ炒め、きのこマリネ

2021-01-03 | 食=デパ地下&家めし



おうちdeごはん。
『きのこマリネ』
『挽肉キムチ炒め』



スーパーにいったらキノコが気になってしまった。
値段もそんなに高くないし購入決定

買ったキノコたちは『きのこマリネ』に。

【きのこマリネ】の材料



生椎茸・えのき茸・ぶなしめじ・まいたけ。



キノコたちは、ザクザク切る。
ニンニクはスライス。


ニンニクスライスが茶色くなるまで
オリーブオイルで弱火で揚げてく。



茶色くなったニンニクは一旦取り出す。


ニンニク風味たっぷりのオリーブオイルでキノコを炒める。



味付けは
クレイジーソルト・ブラックペッパー。
白ワインと水で蒸焼き。



炒まったキノコはボールに移して
ローリエ・鷹の爪・先ほどのニンニクスライスを戻して混ぜる。



【挽肉キムチ炒め】の材料



挽肉・キムチ・黄パプリカ・ピーマン・もやし。
(冷蔵庫のお野菜お掃除メニューです)



挽肉が炒まったら野菜を一気に炒めて塩胡椒。
最後にキムチと醤油・オイスターソース。


秋に限定販売で買っておいた
一番搾り『とれたてホップ』が飲める日が来た!



今年も一番搾り『とれたてホップ』美味しかった。
限定ビールで一番好きかも



黒ビールと挽肉キムチ炒めがあう。
キノコマリネも美味しくできた。
作り置きメニューにしておけるので
大量に作っておくと翌日も美味しくいただけますよ。
翌日の方が美味しいって噂w





地味にやってます
(なんちゃってアイコンは私の落書き)


晴れサボ no ツイッター


晴れサボ no インスタグラム


料理は楽しい♪ 美味しければさらに幸せ♡
晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓



食べ歩くのも大好きです!
( ̄(││) ̄)
↓ ↓ ↓





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【家めし】すき焼き

2020-12-19 | 食=デパ地下&家めし



おうちdeごはん。
『すき焼き』



今夜は『すき焼き』
v ( ̄(││) ̄) v


【すき焼き】の材料



しらたき・玉ねぎ
春菊・長ネギ・焼き豆腐・しいたけ



お肉もたっぷり




鍋係は私が担当です
ってことで
すき焼きの準備していきます



牛脂に火を通したら
玉ねぎ・長ネギを炒める
(炒める?)


しらたき・しいたけを加え
すき焼きの割下を入れてフタして煮込む
(煮込む?)



お野菜の良い出汁がだっぷり



ビール飲みながら
さらにお野菜がクタクタになるの待ちます





準備できたので肉をのせていきます
(のせていく?)



赤ワインもあけちゃいます



立ち飲みしながら鍋番
各お皿にチャッチャと配っていくスタイル



やっと座って食べれる。
お肉は脂っぽくなくて美味しくいただけました。

写真にはないけど春菊うまぁー
野菜・しらたきは肉汁が合わさってさらに美味い
しらたき、また食べたい。
なんかレシピひろって食べよーっと。





地味にやってます
(なんちゃってアイコンは私の落書き)


晴れサボ no ツイッター


晴れサボ no インスタグラム


料理は楽しい♪ 美味しければさらに幸せ♡
晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓



食べ歩くのも大好きです!
( ̄(││) ̄)
↓ ↓ ↓





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【家めし】野菜たっぷりトマトソースのマカロニグラタン風

2020-11-29 | 食=デパ地下&家めし



おうちdeごはん。
『野菜たっぷりトマトソースのマカロニグラタン風』
『鶏肉の粒マスタード焼き』



久しぶりの投稿です。
iPhoneが壊れ、やる気ゼロでした

この話は後半にメモしときます。


よっしゃ。
気分転換に料理でもします。

【鶏肉の粒マスタード焼き】の材料



沸騰ワード10で #伝説の家政婦志麻さん の鶏むね肉レシピ。
我が家の定番メニューになってます。



鶏むね肉は粒マスタード&からし・ニンニク・クレイジーソルト
ブラックペッパー・パセリ(乾)で下味。

付け合わせはブロッコリーとジャガイモ。



トレイにのせたらオリーブオイルを回しがけ。
オーブンで40分くらい。



鶏むね肉が柔らかくホンワリするんです。




【野菜たっぷりトマトソースのマカロニグラタン風】

冷蔵庫のお掃除メニューです
冷蔵庫に元気ないお野菜があったので、それを中心に
耐熱皿にぶち込んでいきます。



下から茹でたマカロニ・トマト缶ソース・グリルした茄子。



さらに下からトマト缶ソース・しめじ・トマト・ブロッコリー・じゃがいも
とろけるチーズと仕上げのパプリカパウダー。



レンチン15分。



今日もノンアルビール。



うむ。定番の美味しさ。
マカロニを食べたら、本当のマカロニグラタン食べたくなっちゃった。
近々、作ってみようかな。
ホワイトソースは、、缶でもいいっか。笑





そうそう。iPhoneが壊れたんです。
いろんな意味でメンタルやられました。
機種変したときにデータを失い気絶&傷心で、かなーり落ち込みました ⤵︎
iPhone危篤状態のときMacBookに一部をデータ移行できたのが救い。

窓口対応の方に山ほどの文句ありますが、ここでは割愛します。
前回、前々回の担当の方は良心的だったので人が変わるとこうも変わるのかと
人の大切さをひしひしと感じるとともに『データは自分で守るんだ!』って再確認。
とりあえず新しいiPhone(12ではない。5Gは私にはまだ早いってさ。by窓口の人)に慣れてる途中。
クラウドが上手くいかなくてイライラしてるけど頑張るとします。



【ギックリ腰の治療経過】
仕事、復活してます!
診察、リハビリ、薬も飲み続け頑張っています。

『四葉が歩いた、四葉が歩いた。』って
こんなにも両親に喜ばれたのは私が1歳のとき以来だろう。
(次女だから当時からあまり関心はなかったかも

まだ足腰が痛くて足を引きずっちゃうことあるけど歩けないとかはありません。
普通に近い生活に戻っています。
ずっと歩けなくなってしまうのでは?とかネガティブになっていたけど
仕事復活したら荒治療?じゃないけど一気に回復傾向。

そして人生初のMRI!
宇宙船にのってるみたいなイメージで楽しかった。
今は結果待ち。

年内には完治して散歩したり出歩きたい。
お酒も飲みたい。(ただ今、ヤク中につき禁酒。)
コロナも落ち着いてほしい。





地味にやってます
(なんちゃってアイコンは私の落書き)


晴れサボ no ツイッター


晴れサボ no インスタグラム


料理は楽しい♪ 美味しければさらに幸せ♡
晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓



食べ歩くのも大好きです!
( ̄(││) ̄)
↓ ↓ ↓




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【家めし】なすのミートグラタン&れんこんの明太和え

2020-11-11 | 食=デパ地下&家めし



おうちdeごはん。
『ハーブ香るなすのミートグラタン』
『れんこんの明太和え』



暇なのでインスタばっかり見ている。
インスタの料理レシピを見ていたら作りたい料理がたくさん。
腰が痛くてもできそうな晩ごはん。


【ハーブ香るなすのミートグラタン】の材料

エスビー食品公式インスタ ▶︎ (@sbfoods.official)
美味しそうだったのをカスタマイズ



なす・トマト・玉ねぎ・ミートソース・とろけるチーズ
ミートソースはレトルトにしちゃいました。



なすにオリーブオイルを軽くつけてからグリルで焼く。



玉ねぎを軽く炒めてミートソースを混ぜていく。
挽肉を足したほうが良かったかも



ソース ➡︎ なす ➡︎ ソース ➡︎ なす ➡︎ ソース ➡︎ トマト ➡︎ ローズマリー
の順番で耐熱皿に入れていく。



とろけるチーズをたっぷり。
パプリカをふりかける。



オーブンで20分くらい。



【れんこんの明太和え】の材料

デリッシュキッチン ▶︎ (@delishkitchen.tv)
美味しそうだったので作ってみた。



れんこん・枝豆・明太子・マヨネーズ



れんこんと枝豆はレンチンして熱をとっておく。
あとは明太子・マヨネーズを混ぜるだけ。



ペンネを茹でようと思ったら切らしていたので食パンをトーストしてみたけど
やっぱりペンネが良かった。



なすとミートソース・トマト・チーズ。間違いない!
けど、、
なすのミートグラタンは挽肉を足したほうがよかったな。
もっと肉の旨味が出て美味しかったと予想。

今日もノンアルビール。
チョットだけ本物のビールが恋しくなってきた



ギックリ腰生活に慣れてきた。
痛いのが慣れたのか、痛さのやり過ごす手段を身につけたか
なんとなく共存している。
いやいや薬とリハビリを真面目にやっているから
歩行距離も延び、回復してるのだろう。
まだ普通とはいかないけど順調ってことで。
中途半端は嫌いなので一気に治ってほしい!
頑張るぞー!





地味にやってます
(なんちゃってアイコンは私の落書き)


晴れサボ no ツイッター


晴れサボ no インスタグラム


料理は楽しい♪ 美味しければさらに幸せ♡
晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓



食べ歩くのも大好きです!
( ̄(││) ̄)
↓ ↓ ↓




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【家めし】チーズinハンバーグ&にんじんしりしり

2020-11-09 | 食=デパ地下&家めし



おうちdeごはん。
『チーズinハンバーグ』
『にんじんしりしり』



今夜は、どうしてもハンバーグが食べたい!
昼すぎくらいから決めていた。
理由はない。食べたいから作るんだ!

と、言うことで有言実行のハンバァーーグ!
(↑ ハンバーグ師匠の言い方でお願いします)


【チーズinハンバーグ】の材料



合挽肉・玉ねぎ・卵・パン粉・牛乳。

:下準備:
パン粉を牛乳で浸しておく。
みじん切りした玉ねぎを色がつくまで炒める。



材料を全部入れ粘りが出るまでよく混ぜてからタネを作る。



タネを丸めて形を整える。
冷蔵庫にあったとろけるチーズをグイグイ入れてみた。



外は、こんがり焼いて中はフワトロにしたい。
焼いてたらチーズがはみ出てきちゃった



【にんじんしりしり】の材料



にんじん・卵。
調味料は、醤油・酒・みりん・ほんだし・砂糖。



ごま油でにんじんを軽く炒めてから
調味料を加えてよく炒める。



溶き卵をドバァーと入れる。



軽く火が通るまで炒め、あとは余熱。



今夜もノンアルビール。



ハンバーグ上手く焼けたけどチーズはみ出しちゃってる。笑
キャベツとマカロニサラダを添えて定食屋っぽい。



いつもの我が家流にんじんしりしり美味しくできた



とろけるチーズがトロトロしてて良い
焼きあがってすぐに食べたほうが、もっとトロトロしてたなー



続・ギックリ腰で休暇中。
仕事のことを考えるとツラいけど
部屋に閉じこもってる生活は快適で飽きる気配はない。
映画にドラマにと痛さを我慢しながら観てる。
こんなにゴロゴロしてるのに食欲旺盛!
自分でも驚く食べっぷり。
ギックリ腰で歩けないじゃなくて
太りすぎて歩けないようにならないように気をつけよう。







地味にやってます
(なんちゃってアイコンは私の落書き)


晴れサボ no ツイッター


晴れサボ no インスタグラム


料理は楽しい♪ 美味しければさらに幸せ♡
晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓



食べ歩くのも大好きです!
( ̄(││) ̄)
↓ ↓ ↓




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【家めし】鮭のホイル焼き

2020-11-07 | 食=デパ地下&家めし



おうちdeごはん。
『鮭のホイル焼き』



肉厚で美味しそうな鮭をゲット。
ソテーもいいかな、と過ぎるも
野菜たっぷりのホイル焼きが食べたい。


【鮭のホイル焼き】の材料



⬆︎ ね。良い鮭でしょ?



もやし・鮭・玉ねぎ・エノキ・ピーマンの順にのせ
クレイジーソルト・ブラックペッパー・オリーブオイルをかけ
オーブンに入れて40分くらい。



::次回のために備考録::
アルミ皿は低く作った方がよかった
生ではないけど下の方まで
もっと火が通っても良かったかなー。



オーブンのスチーム機能使ったから
鮭は、ほんわりした感じで良くできた

一番下のもやしがもうちょっと
火が通って欲しかったって感じです。




今日もノンアルビール。
ノンアルビールが楽しくなってきた。

鮭のホイル焼き好き。
お野菜たくさん食べれるしヘルシー
鮭と野菜から出た汁をまぜまぜすると美味しい。
ちょー簡単だし今回も美味しくできた。


ギックリ腰でずっと仕事を休んでる。
今、忙しくないから大丈夫だよって言われても
負担がかかっちゃう人がいるから申し訳ない。
長距離歩けないから職場まで行けないんですよ。
整形の先生はのんびり屋さんなので、せっかちな私はイライラ。
イライラに気づくリハビリの先生が良い先生ばっかりなので
今はリハビリの先生に従うことが救い。
今、仁王立ちスタイルから
ちょい腰曲がりおじいちゃん歩き(母曰く、おばあちゃんぽくない)を
ペタペタ歩いて移動している。
外出時はおじいちゃんだと思われないように
ギックリ腰なりに毅然とした歩きを心がけてる。





地味にやってます
(なんちゃってアイコンは私の落書き)


晴れサボ no ツイッター


晴れサボ no インスタグラム


料理は楽しい♪ 美味しければさらに幸せ♡
晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓



食べ歩くのも大好きです!
( ̄(││) ̄)
↓ ↓ ↓




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【家めし】豚ロースとキムチ焼き

2020-11-05 | 食=デパ地下&家めし



おうちdeごはん。
『豚ロースとキムチ焼き』



最近『豚肉が好きだ』と言っていたら
我が家にイイ豚肉がやってきた。




【豚ロースとキムチ焼き】の材料



日山の肉がキターッ!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+

素晴らしすぎるロース肉



肉は塩胡椒で下味。
付け合わせのキムチ焼きは
もやし・えのき茸と一緒にごま油で焼き
醤油をたらして味を確認。



良い感じでフランパンに乗ってくれました。


出来上がり
\< ̄Σ ̄>/



豚ロースは良い肉なのでシンプルに焼いてみました。
良い肉はシンプルでイイ。
噛めば噛むほど美味しい。
もちろん付け合わせのキムチ焼きともあう
韓国料理っぽいの良い。



今日もノンアルビール。
ノンアルビール飲んでると違和感なくビールになってきた。
(ノンアル)ビールと豚キムチ最高
焼きキムチよくできた。

コロナの外出自粛の次はギックリ腰でさらに外食できず。

韓国料理屋行きたいなー
活気あるワチャワチャしたお店で
あの斜め鉄板でサムギョプサル焼いたの食べたい


コロナめぇー
というかギックリ腰よ、治っておくれ。
まだ病院まで行くのもツラい。
何度も足トントン叩いたり休み休み歩く日々。
すごく病人っぽいので外出時は
軽くジャケットとか着てしっかりしてるアピール。
さ、リハビリ頑張って復活するぞ!





地味にやってます
(なんちゃってアイコンは私の落書き)


晴れサボ no ツイッター


晴れサボ no インスタグラム


料理は楽しい♪ 美味しければさらに幸せ♡
晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓



食べ歩くのも大好きです!
( ̄(││) ̄)
↓ ↓ ↓




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【家めし】豚肉と白菜のミルフィーユ鍋

2020-11-03 | 食=デパ地下&家めし



おうちdeごはん。
『豚肉と白菜のミルフィーユ鍋』



腰が痛いけど部屋に閉じこもりすぎも良くない。
歩くと腰と足が痛いけど得意の仁王立ちスタイルを保ちつつ
牛歩でスーパーへお買い物。



白菜が呼んでいたので白菜購入。
ってことは豚肉も買って鍋でもしよう。
椎茸も美味しそうだったので一緒に。
やっぱりスーパーは楽しいな。



【豚肉と白菜のミルフィーユ鍋】の材料



スーパーで呼ばれてしまった
豚肉・白菜・椎茸。

ぎゅーぎゅーに詰めてみた。



タレは鶏ガラスープの粉末・醤油・味噌・酒みりん・豆板醤。
ごま油もまわし入れる。



中火からスタートして沸騰したら弱火でコトコト。



まぁまぁギュウギュウに入れたけど
白菜がクタクタになったので鍋スカスカ。。
ギュウギュウが甘かったわ。
でも良い出汁になってるねー


今夜は、こんな感じ。
薬を飲んでるのでノンアルビール



豚肉と白菜のミルフィーユ鍋は美味しくできたよ。
少しいうなら柚子胡椒、欲しかったなー
冬は柚子胡椒を常備しとくべき。
鍋以外は
鮪のお刺身と切り昆布の煮物・ガツは買ってあったもの。

最近、動けないからスーパーのお惣菜が大活躍。
ありがたい。

早くお酒が飲めるようになりたいなー



腰&足が痛いからベットでゴロゴロしながらテレビみてる。
録画しっぱなしだった『半沢直樹』を制覇。
さらに『麒麟がくる』をみてあと数話で追いつく。
このあとは残り半分の『鬼滅の刃』をみると決めている。
お昼にやってる映画もみたりと王様的な生活。
復帰するときは30キロくらい太ってるんじゃないか。





地味にやってます
(なんちゃってアイコンは私の落書き)


晴れサボ no ツイッター


晴れサボ no インスタグラム


料理は楽しい♪ 美味しければさらに幸せ♡
晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓



食べ歩くのも大好きです!
( ̄(││) ̄)
↓ ↓ ↓




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする