goo blog サービス終了のお知らせ 

yosuke の日常!? ~記録~

ちょっとエッチな管理人のブログです。
謎の行動が多いので少々の解説とともに、おもしろ文章を書いてみようと思います

亀の卵

2014-07-31 23:33:28 | 今日のよーたん
亀が食欲無くなったと思ったら、1日1個ずつ卵産んできました。



先週くらいに産み終わって、合計7個くらい産んだかな。
無精卵なんで、卵は孵化しないんですが、ここ数年毎年この時期に産んできます。

こんな大きさのが、複数入っているとは思えないくらいの体の大きさなんだけどな。

暑いから水槽に毎日水補充してますがよく外で耐えられるな。さすが亀。(ちなみに中学生の時から飼っているので20年以上生きてます

たぶん5/3らへんスカイツリー

2013-06-08 00:20:04 | 今日のよーたん

 忘れる前に書いておかないと!!(日にち不明あとで調べる)

 4/14にスカイツリー強風に阻まれ行けなかったのは、まぁ個人的には良かったんだけど、エリちゃんがあきらめなかった!

 前日の夜に錦糸町のタワーパーキングまで行く。そして仮眠、、、、

 次の日、6時半から並ぶ。

 すでに当日チケ買う人はかなり多数。

 予約チケの人は、、、、カップル?一組だけ。

 これ並ばなくていいんじゃね?というか早過ぎね?

 という感じでしたが、8時ちょいに入る。

 なんと前に少し人がいたおかげでエレベーター最下位。

 と、いうことは、出るときは本日のトップな訳です。

 下りた瞬間、やっぱ高いね!

 しかも、まだ誰も居ないという!

 さすがに展望台上って、すぐに下るやつはいないだろうという作戦で、速攻でガラス床のあるエレベータ降りてから2階ほど下りる階に行ってみた。

 ガラスんとこ誰も居ない!こりゃ貸切状態。w

 

 ちなみに、左上に写っているのは、隣にも同じガラスフロアがあって記念撮影するスタッフの足です。

 そんで、下を覗くとこんな感じ。

 ↓

 

 高いです。

 建物、人、車、電車、Zゲージよりチャイチーです。

 もう来ないを口癖に、誰も居ない、隣のスタッフのところでも写真撮ってもらいマシタ。(1200円)

 帰りに通過したときには激混みで多数のひとが立っているので、下を覗くスペースなど無いので、先に来て正解でした。

 このまま、この階にあった喫茶店のようなところでコーヒーと、エリちゃんはなんか甘いもの頼んでた。

 ある程度マッタリしたところで、特別展望台へ。

 東京タワーと違い、この時点でも300m以上あるのでほとんどビルの屋上を見れる(東京タワーは展望台より高い建物結構あるから高い感は薄い)

 

 去年の12月東京タワー上ったが、景色からして、高さがぜんぜん違う!

 まぁここまで登るのに大人(2000円+1000円)かかるので、コスパがいいとはいえないが、

 来れる距離に住んでいるんだったら1回くらいは来ても損は無いかな。
 
 確かに、建造物としてはすごいですから!
 

414日記

2013-05-27 23:04:10 | 今日のよーたん

 4月14日スカイツリーに登ろうと思って出撃して来ました。

 ところが、気まぐれ強風で2時間ほど待ちぼうけしたけど登れず、後日優先券的なものを配布され解散となりました。

 少しソラマチ行った後、チビちゃん新幹線好きなので、東京駅へ新幹線を見に行きました。

 

 E5はやぶさ

 こっちのホームは柵がなくかなり近くで見ることができます。

 チビちゃん下ろして写真を撮ろうとしたら「コワイ!」って抱っこから下りない!(困!

 

 N700

 ホームを移動した。
 こっちは柵があり、慣れてきたけどまだ怖いみたい。
 新幹線は普通の電車よりも一回りでかいですし。

 N700は10分に1回くらい出たり入ったりするので、結構動いているところもみれました。
 そして、ピンクの清掃員の人たちも。
 
 そして、ドライチーズとマカダミアナッツの車内販売人気NO1のおつまみを売店で買い、
 ホームでポリポリしながら新幹線を鑑賞。

 チビちゃんはすべての出入りする新幹線にバイバイしていました。

東武動物公園3/20

2013-03-24 23:09:24 | 今日のよーたん


ちびちゃん動物を見る。

とりあえず、ちょっと遠い距離にいると余裕っぽいんですが、
接近されると怖いみたい。w
柵がでかいんで、鹿が頭飛び出してきたら逃げてた。w
アルパカも飛び出してきたんだけど、やっぱ逃げてた。w



真ん中の広場に解き放つと勝手に遠くに行ってしまう。



ライオンは寝てる
「ねんね!」としゃべる。

ホワイトライオンも寝てました。



ひよこを触るトコあったんですが、持ちはしない。
よしよししなって言うと、ちょっと雑にナデナデしてました。

手のひらでウンチされたし、、、



300円でレンタルしたベビーカーに結構乗ってくれました。
でも、レンタルは押し心地重いです。
もう車輪が死んでます。

とりあえす、結構動物にも反応してくれたんでよかったです。

鳥系(ペンギン含む)にすごい反応してました。

公園に行く

2013-03-10 18:48:59 | 今日のよーたん


前回のスマートOFF会にてもらったスマートロードスターのミニカーにて出かける。
チビちゃんの2台目です。w

洗車ホースの短いのをハンドルにくくりつけて引っ張ると腰が痛くならないです。



公園では水筒持ってたのに、ココの水をすするという、、、、

昼過ぎには風が強くなり、黄砂のような状態になり、外出は避けた方がよかったので午前中でかけといて正解!

ダウンサイジングあれこれ。

2013-03-05 01:07:33 | 今日のよーたん

最近、ネットや雑誌などでは、欧州車のダウンサイジングが進んでおり、
小さいエンジンで大きなパワーを出し、小さいので軽い、優れている!?
日本車はダウンサイジングが進んでいない、遅れている!?かのような評論を多く見ます。

果たしてそうなのだろうか?
個人的には、大きなエンジン特にマルチシリンダーには興味があるし、
小さいエンジンがダメとは思いませんが、単なる移動手段と考えた場合、すでにFITとかで完結しているような気がしてならない。

日産のノートは良いと思うけど、FITと比べて、5人乗り、価格帯同じ、ターゲットほぼ同じ、燃費もほぼ同じ、
ただ、日本のFIT(と似た様な車含む)のシェアを減らして、その分ノートが売れるだけ(全体の消費は増えない)
もう似たような車が日本にはあるんだから、その開発のリソースを他のメーカには無い他の車、に使ったら良かったのではないか?と思った。

いまや、ホンダはスポーツカーを販売していない(2013/3現在)
ホンダのHPのカテゴリーがスポーツ/SUVと言うところに、CR-Vしか載っていない訳だ。
こんなメーカーからFITのシェアを削り取っても、国内で消耗戦しているだけのような気がします。
ほとんどの人は買えないが、NSXの新型早く出してGT-RやLFAと対決してる動画みたいですねぇ。

日産は、スカイラインとか、Zとかスポーツカーっぽいの売ってる分個人的には好感があります。
リーフは形もっとカッコよくしてくれ!

あとは、トヨタは最近登場した86のおかげでスポーツカー増えましたが、
MT車ほとんど売っていなかった期間も実は、レースシーンで一番お金使ってそうなのがトヨタなんですよね。
スーパーGTなんかでも走らせている車両の数は一番多いですし、、、、
次期スープラ的なのがいつか出るのか?

この辺のわくわくしそうな車にはダウンサイジングのエンジンは必要ない気がしてならない今日この頃。

と言うわけで、たわごと終わり。

川越まるひろ

2013-03-03 23:35:40 | 今日のよーたん

今日は、川越のまるひろに行ってきた。



んで、チビちゃん用のおもちゃ仕入れてしもた。

木の滑車が上から落ちていくヤツ。
下のはアストロプロダクツで買ったチビちゃん仕様のワゴン(w

ひたすら拾って、上に入れてました。



あと、チャギントンのおもちゃ。
グリグリ動くのでこれはエリちゃんが買いました。

いま、狭いのにどんどんおもちゃ増えていきマシュ、、、