goo blog サービス終了のお知らせ 

yosuke の日常!? ~記録~

ちょっとエッチな管理人のブログです。
謎の行動が多いので少々の解説とともに、おもしろ文章を書いてみようと思います

建設地偵察&タナゴ釣り

2011-08-16 21:28:16 | 魚釣れてるかな~?
休み中はほぼ家&付近をウロウロしてた。

お盆休み中、基礎が完成の模様



んで、海ほど遠くへは行けないので、近所でタナゴ釣り



オスの立派なタナゴゲット!

捕獲セット持ってき忘れたのでリリース。
次は飼える分だけキープしようかな。

土曜アジリベンジ

2011-06-07 00:37:27 | 魚釣れてるかな~?
こないだ釣れなかったので一人で出撃

5時くらいに着いたが、今日は混んでる、、、

部原、勝浦ともに入りたいポイントには人が居る、、けど釣れてはいない。

勝浦の端っこの方でリグの動きをチェックしてたらフグが釣れた。

その後、左(入りたかったポイント)にいた人がチビ1匹釣るのみた以外アジは釣れておらず、
風も強いので21時頃仮眠を取ることにした。
2時間×3セット寝て。w
午前3時頃から釣り開始した。1時間ほどやるが反応なし。もう明るくなってきた。

また移動しようか一回車に戻って悩むが、群れは来る!!

と信じてたら5時頃きたのがこいつら13~18センチ


最初に来たのがもっと小さい豆だったのでそいつはリリースしたんだけど、
そのあとポツポツきたのでキープしといた。

久々にアジが釣れたよ。

解体してみると、腹の中身はシラスがたんまり。
2インチのクリアのワームがマッチベイトでしたね。

夜はくくるで買ったそらまめとまいたけと一緒に唐揚げにしてたべました。



チビは中骨ごとから揚げ。中は骨せんべいと半身づつで一口サイズ。



まいうーですた。

5/22釣行記

2011-05-23 00:39:11 | 魚釣れてるかな~?
土曜、強風が予想されたが出撃。

場所は、勝浦の部原港
(ザフィッシングで先週やってたとこ)

目的の場所には入れず、波かぶり席だったため、場所移動

隣の港で、ヨサゲポイントがあったのでそこで、結構寒い中、夜9時まで粘る

結果は、惨敗。

アジは居るが反応なし、、、、

山○くんがソゲ1匹
漏れが推定35センチくらいのヒラメがヒットして、竿がいい感じにしなるが、
手前まで寄せてきたところ、ネットインするネットを山○くんがダッシュで取りにいって
戻ってきたところ逃げられてしまう。

ピラピラして海底へ帰還していった、、、すぐソコに居たのに、、、、

そもそも、コイツ狙いではなかったので、ちゃんと準備せずしたことを後悔。涙

とりあえず、あきらめて、部原を偵察に行ったが、ノーフィッシュ
先端に居た墨田区から遠征の方に話を聞いて、一緒に釣りするも、ノーヒット
こりゃ、今日はダメな日だとあきらめ、23時半ころ飽きて帰路に着きました。

残念無念、早くリベンジしたい。
もう強風での釣りは無しだな。

(今回は山○くんのソゲしか写真が無いのでアップしません)

久しぶりの勝浦

2011-04-30 23:52:53 | 魚釣れてるかな~?
久しぶりの釣行。
17時くらいに到着して久しぶりの勝浦を探索。
地震の被害はなさそうである(とちゅうの山道は多少崖崩れあり)
この日は中潮の20時干潮なので、すでに水位はカナリ低め。
祭日だったので釣り場は結構な混雑でした。
珍しく女の子2人組みが釣りしてたんだけど、手前にいる雑魚釣ろうとして、
糸だけでミャク釣りしてた(竿は置いて、、、)
まぁ結果釣れてないようでしたが、、、、、

偵察の結果釣れそうもないので26時の満潮狙いで、昼寝して体力温存。
20時頃再起動したものの、今日はタモ忘れて、チャッポン4匹
あえてリリース3匹(クーラーボックス車から降ろす前)
4匹キープで24時。
飽きてきた頃、とんでもない大物が、、、
と思って30分ほど格闘したらエイでした。w

24時半ころもう眠くなってきたので、満潮前だが朝マズメに備えてまた仮眠。
午前3時~チョイチョイとなぜか手前でぽんぽん5連続!
間があって、右の方に居るかな~とおもって投げてみたら、本日最大の24センチ出ました。

その後、とりあえず5投してみましたが釣れず、最後に大きいのに満足して帰路に入りました。

トータル
24センチ1匹に
チビ10キープ。

久々で、なんとか釣れてヨカタ。

今日は、エリちゃんにも捌かせてみた。
4匹ほど犠牲になりましたが、ソコソココツを掴んだっぽいのでよしとしよう。

メバル大漁

2011-02-20 16:54:51 | 魚釣れてるかな~?
久々に釣り行ってきた。

釣福丸

大潮の干潮なので微妙だなー
と思っていたのですが、順調に釣れました。

4人でメッキ2匹含むキープのみでメバル25匹
あまりにもちゃいちーなヤツにはお帰りいただきましたので、
トータル40くらいはいったと思います。

大塚さんも釣れてた。w


夜には、、、

2011-02-12 22:56:57 | 魚釣れてるかな~?


堤防の先端にてちょいちょいやってたら、
結構いいサイズのメバルが食いついて来ました。

お腹ぽっこりのデブメバル(抱卵固体)かと思いましたのでリリースしておきました。

んで夜には、勝浦まで北上し、
朝マズメ勝負、、、



とりあえず、20センチオーバー1匹だけゲットの計3ひきでしたが、昼間ソコソコ釣れたので
なかなかおもしろかったでつ。

久々の釣り

2011-02-06 22:07:31 | 魚釣れてるかな~?


昨日昼間からのんびりエサ釣りに行ってきた。

館山に行ってきたのですが、途中コイタに遭遇。
家族で観光だそうです。
1~2キロ並走してサラバしました。

んで、漁港に着いたところ誰も居ませんのでウツボポイントの先端に、、、
コマセ撒いてみますが、雑魚の反応なし。

仕方がないので、先端に移動する間、魚を見かけた場所に移動しながら、
メバル、メジナをゲット。



これは、あとから来た人が去った場所で釣れたメジナ。
ライトタックルなのでコレくらいでも面白い。



ひったくられて釣れてきたそこそこいいサイズのメバル。

夜編に続く

16日

2011-01-23 23:56:12 | 魚釣れてるかな~?
16日は昼間から調査してきた。
とりあえず、館山へ

堤防から落ちそうなほどの強風のなか
なんとかデイメバルをゲット、その後、鴨川に移動して、
常夜灯下で
アジ2、メバル2を追加



その後勝浦まで北上して、オキアミでネチネチしてると、なんとカニを3連続フッキング成功。w



勝浦で、アジ3追加して合計5匹にて力尽きて寝ました。

夢屋ダブルハンドル導入

2011-01-13 00:28:19 | 魚釣れてるかな~?
C2000HGSにもダブルハンドルを導入しますタ。

シングルでも不自由はないのですが、ダブルハンドルの方がスルスル回る気がする。w

ああっコレで早く釣りたい。


室外機の盗難にあってから、保険屋さんに電話したら、
必要書類送られてきて、向こうの試算によるエアコンの補修額が支払われるらしいです。
まぁいくらになるのかわかりませんが、同等品の室外機が購入できるくらい貰えるならヨシとしましょう。