goo blog サービス終了のお知らせ 

yosuke の日常!? ~記録~

ちょっとエッチな管理人のブログです。
謎の行動が多いので少々の解説とともに、おもしろ文章を書いてみようと思います

久しぶりに再開!!

2014-06-23 23:25:32 | 魚釣れてるかな~?

 沈黙していましたが、そろそろ再開します。

 つまらない家ネタはやめて、釣りネタから行きます。

 えーとちょっと鮮度が悪いネタなんですが、5/18会社の人とジギングでワラサ釣りに行って爆釣でした。

 同行者、大○さん7匹、山○君4匹、 よータン3匹
 竿がジギング用ではなかったんで、めっちゃ疲れましたが、楽しかったです。
 
 魚がでかいんで1週間ワラサ尽くしでした。

 とりあえず、復活初回は短めに。

釣り、撃沈。

2013-04-04 00:53:03 | 魚釣れてるかな~?
スマート引取り後、釣りに行ってきた。(土曜~)

結果、釣れず、、、
鴨川から、勝浦まで北上してみたけど、かすりもせず。
同行の山○くんもノーバイツ!

一気にテンション下がりました。

仕方が無いので、勝浦朝一で
山○くん 灰サバ7、エビ3、タコ塩辛1
漏れ 灰サバ6、ヤリイカ2、ブロッコリー1、漬物1、タコ/イカ塩辛各1仕入れて帰りました。

ううーむ、そろそろ魚の引き味わいたいぞ。

久々の釣れた感

2013-01-14 23:21:23 | 魚釣れてるかな~?
年末、ボウズを味わっていたので、リベンジ釣行。

ちまたでは3連休っぽいですが、土曜は仕事。
日曜から行くと最終日が、マッタリできないのと大荒れの予報だったので、今回は土夜~出撃することにした。

そしたら、何ですか!?

どのポイントも激混み。(日曜の25時くらいです)
寒いのに、みんな良く頑張るなぁと。自分たちもですが。w

まぁ今回はまだ余裕もあるので、朝マズメポイントを絞るため何箇所か偵察して、3時くらいに寝ました。
おきたのは1時間半後。
まぁ釣れず、、、ボ○○がよみがえってくる、、、

その後、明るいうちからまた移動しながら、夕マズメポイントを探る。
昼12時ころとある堤防の先端が空いていたので、ソコを夕マズメ篭城の場と定め陣取る。

さすがに、昨日1.5時間しか寝てないので眠い。
天気はよく風も少なかったので、厚着もしていたのでとても暖かくウトウトしながらキャストするが、
反応はない。
暗くなるまで待つしかない。w

16時コロかな。暗くなり始めたら1匹目が釣れる。
20時くらいまでやってたぶん23匹くらいは釣れた。

この日のパターンはやや早巻き(2秒でリール1回転くらい)の横の動きで結構釣れた。
フォールでも来るし、ゆっくり巻きでもたまには来るけど、意識的に早巻きしたほうがつれましたね。



他の場所で釣れた1+10匹キープで残りは同行者Hさんに進呈
小さいが、久々に釣れたので面白かったでつ。
3キャストで3匹連続で釣れたりするとアジングっぽい感じしますね。

今週の釣果

2012-11-05 08:00:50 | 魚釣れてるかな~?
今週は土曜は夜中潮周りが良くなかったんですが、偵察をかねて行ってきた。

予想通り、夜中は水位も低く反応なし。
周りのエサ師も釣れなくて車で寝てました。

んで、朝粘ってやっとこ1匹。



でも24センチくらいあったので久々に楽しかったです。

今日はあえてキャロ禁止のジグヘッド縛りでやってみた。
コイツはすごい手前でヒットしたので、キャロだったら捕れなかったかもしれないな。

ちなみに釣れなかった為、勝浦の朝一で灰サバ仕入れて帰りました。w

サイパン続き

2012-10-23 22:20:12 | 魚釣れてるかな~?
いやーしばらくというか旅行から帰ってきてから調子が悪くて、
風邪のような症状がすでに10日以上続いています、、、

今日病院行って来て薬もらって、すこし調子よくなってきたので続きをば

アジングタックルで港の深い場所を探ると、
小さい当たりがあり釣れてきたのは
↓コイツ



まぁなんともチャイチーな。
その後、雨も降ってきたので、撤収しました。

次の日は朝から雨で、あさマズメはホテルでボーっとしていました。


昼頃からレンタカーで、いつもとは違うサーフポイントに行ってみた。
もうどの辺がつれるのかわからん。

というところで、


大○さんがバラクーダゲット。

俄然みんなのテンションも上がるが続かず、
サーフの端っこまで行ってみたが小さい魚は居るようだが反応なし。

戻ってきてD-コンタクトをブン投げてたらたぶんバラクーダがヒット!
した瞬間ラインブレイクで、ルアーごともっていかれてしまいました!
ヤツラ歯鋭い!

その後、釣り具屋行ったり、アキガンというポイント目指して行ったが、
たぶん違うとこ釣り具屋で紹介され、ソコには水遊びしているファミリーがいたので釣りはできず、

最終日も朝は雨で、サイパンでの釣りはほとんど釣れず終了しました。

土日の釣行

2012-09-18 23:46:43 | 魚釣れてるかな~?
土曜は、午前中から歯医者に行って、
鼻水、目ヤニが大量のチビちゃんを実家近くの病院に連れて行った後出発

この日は降水確率50%なのに
早速カッパを忘れたことに気が付き、
まず、ソルトマンにてカッパを購入。w
これが後に役に立つ。


とりあえず日も明るいのでボウズのがれに教えてもらったキビレ、コトヒキングに行ってみた。
なんの変哲も無い川だが、ジグヘッドにワーム(つまりアジングそのまま)でアタリまくる。

だが乗らない。
苦労してかけたらかなりのチビスケが3匹くらいワームに襲いかかっていて、
それが極まれに口に掛かるっぽい。

針をサイズダウンしてワームをちぎるとなお良い。
移動しながらチョイチョイ楽しんでいたら、ちょっと大型と言っても15センチ位かな。
体高があったからキビレっぽかったけど、バレてしまった。

んでその後勝浦に移動。

運よく堤防の先端には入れたが、ココからが辛かった。
まったく釣れない。
1級ポイントに入れたと思ったのに、、、、

エサ釣りの人もぜんぜん連れてないし、今日はダメな日なのか、、、、
だが回遊は来ると信じて朝マズメまで粘るが、1匹だけ24センチは釣れたがご覧の釣果。
ちょっとうれしかったのは、まずいつもなら絶対買わないカラーのワーム
アジアダーのスカッパノンという色で釣れたこと。
あと黒でも釣れたこと。
釣れないときいろいろカラー変えたりしてみてそれで釣れたのでそん時は面白かった。

あさ6時頃カミナリを含む土砂降りで完全に戦意喪失。
ただ、夜も結構冷えたし、あの雨ではカッパ無しでは1匹で終了してました。
3時くらいには帰宅しなくてはなので、雨で諦めが付いたところで終了。
帰路いつきました。

まぁ、その後、勝浦朝一いつもの灰サバ屋さんによってサバ仕入れて、
毎回気になってはいた勝浦つるんつるん温泉に浸かってさっぱり。
ここつるんつるんと言うよりヌルヌルですた。
汁は黒いのでウーロン茶みたいで、舐めるとしょっぱい。
お湯自体はなんだか良さそう。

帰りあまりにも眠いので海ほたるで40分ほど寝て、帰宅です。

帰宅中、別働隊の会社員の方からヒラメが釣れたとのメールが!!
初釣行で、マジつれるとは思ってなかったんですけど、、、
今日会社で自慢されました。

写真の魚は実家に置いて来て、
両親が、アジのたたきにして食われたそうです。

帰って夜ネット見てみると今週末はどこも好調だったらしい、、、
次回は、釣れなかったらいいポイント入れたとしても移動しよう、、、、

中古ルアーゲットン!

2012-08-26 23:09:08 | 魚釣れてるかな~?
今週は日曜休みのみだったので釣行はなし。

代わりに釣り具屋何件か寄ってきた。



タックルベリーで魚道110×2個
ロウディ130Fが安かったのでゲットした。

魚道は見た感じほぼ新品。カラーは人間には人気なさそうな感じだが
バリエーション増やすためにとりあえず購入。

んで、結構人気のロウディがあったので安かったし思わず購入。
キレイな色なので飾りでもいいかなと思うほどですが、
へんちくりんな動きがデカイ魚を刺激するらしいので、
今度使ってみよう。

写真には無いけどテーパー&シェイプコラボのルアーも購入。
こちらは何用か不明
80mmだからなんかには使えるだろう。w

ヒラメルアー&本

2012-08-24 00:16:05 | 魚釣れてるかな~?
ヒラメ狙いの為ルアー少し買ってみた。



定番の魚道



それと本2冊

捕獲はソゲしか釣ったことないけど、(アジングのワームで推定40センチくらいのかかったけどバラシタ)
今年中に1枚くらいはゲットしたいな。

あとは、サーフにルアー投げに行くだけだな。w


そういえば、あさな君(通称イモ)が12月にパパになるそうです。
おめでとうございます。

120701釣行記

2012-07-05 00:08:50 | 魚釣れてるかな~?


土曜に千葉のFさん邸へ遊びにいき、近況報告のあと勝浦に釣りに行って来ました。

まったく潮回りとか調べなかったんで情報なし、、、
夜8時半頃から初めて2時間ほどでしょうか。
結構アタリはあるけどなかなか乗らなかったりして、
キャッチは半分くらいかな。
サイズはすべて15~位ですが、久々の釣行でしたので楽しめました。
朝も4時頃から少しやってみたが釣れなくて飽きたから7時まで朝市待ちして
勝浦で灰サバ購入して帰りました。

ううむ、もう少し大きいの釣りたい。
今回のはすべて素揚げとなりました。