年末、ボウズを味わっていたので、リベンジ釣行。
ちまたでは3連休っぽいですが、土曜は仕事。
日曜から行くと最終日が、マッタリできないのと大荒れの予報だったので、今回は土夜~出撃することにした。
そしたら、何ですか!?
どのポイントも激混み。(日曜の25時くらいです)
寒いのに、みんな良く頑張るなぁと。自分たちもですが。w
まぁ今回はまだ余裕もあるので、朝マズメポイントを絞るため何箇所か偵察して、3時くらいに寝ました。
おきたのは1時間半後。
まぁ釣れず、、、ボ○○がよみがえってくる、、、
その後、明るいうちからまた移動しながら、夕マズメポイントを探る。
昼12時ころとある堤防の先端が空いていたので、ソコを夕マズメ篭城の場と定め陣取る。
さすがに、昨日1.5時間しか寝てないので眠い。
天気はよく風も少なかったので、厚着もしていたのでとても暖かくウトウトしながらキャストするが、
反応はない。
暗くなるまで待つしかない。w
16時コロかな。暗くなり始めたら1匹目が釣れる。
20時くらいまでやってたぶん23匹くらいは釣れた。
この日のパターンはやや早巻き(2秒でリール1回転くらい)の横の動きで結構釣れた。
フォールでも来るし、ゆっくり巻きでもたまには来るけど、意識的に早巻きしたほうがつれましたね。
他の場所で釣れた1+10匹キープで残りは同行者Hさんに進呈
小さいが、久々に釣れたので面白かったでつ。
3キャストで3匹連続で釣れたりするとアジングっぽい感じしますね。