goo blog サービス終了のお知らせ 

yosuke の日常!? ~記録~

ちょっとエッチな管理人のブログです。
謎の行動が多いので少々の解説とともに、おもしろ文章を書いてみようと思います

20141223栃木丸

2014-12-23 23:25:09 | 魚釣れてるかな~?

 もうヤバいんですシステムズ。

 

 イカ釣りたくてイカやってる違う船探してみて突撃。

 今回はスルメイカ船

 角が18センチ、重りは150号と一回り大きめ。

 実は日曜に竿とリール、ラークまで一式買ってしまったので、、、、

 んで栃木丸はイカ釣り教室というコーチモードがあるというのでそちらをお願いしてみた。

 とりあえず、船長さんが教えてくれるんですが、そこまで落として、誘ってそっこーで乗った!?
 よくわかんなかったぞ?

 その後、何回かアタリがわかり、前半で10パイもゲット!

 しかし、右前にのる漁師風の方は50パイくらい釣ってるし、40パイくらいすでに船上干ししてるし、、、

 手際と、落とし込み、釣り方がパネェ、、あれは教えてもらっても、見てまねしようともいきなりはできないぞい!

 後半アタリが遠のき、周りもあまり釣れず、魚探にも反応は少ない、

 ただ、右前の方は釣りまくってた。最終的に83ハイだったそうな、、ダイソーのカウンター貸したくなりました。

 でも、探険丸に反応が出た150~170メーターで電動リールの160メーターで止めて、仕掛けは7メーターなので
 160~167メーターらへんをしゃくる感じで反応の中に入れたら、速攻で乗ってきたりして、楽しかった。

 トータルスルメ13ハイ。

 イカ釣りはまりました。w
 ちょっとショッキングは、仕方ないのですが、お祭りで新品PEラインがすでに死亡120メーターくらいでボソボソになってもうた。
 

 
 ↑これは前回のヤリイカですが。

 
 ヤリイカならゲソとエンペラーも、そのままでOKマジうまい。

 今回のスルメは、一夜干し、焼き用に下処理中。

 釣りたての写真撮るの忘れたともいう。

20141220ヤリイカ2戦目

2014-12-20 22:13:54 | 魚釣れてるかな~?

 懲りずに即2戦目です。w

 小雨予報でしたが、今日は凪。
 今度はアタリわかるか!?少しまともなレンタルタックルにて実釣開始。

 とりあえず、何本かゲットする中、大○さんが一気に6パイゲット(スルメ1ヤリ5)
 一気にテンション上がるがその後はあまり続かず、、、

 

 でも今日は前回よりも一回り大きなサイズが多い。

 とりあえずこないだより釣れて、6パイ

 大○さんは13ハイ(一気に多点掛けが効いてます)

 

 この調子だと、年内あと1戦ありますな。

ヤリイカデビュー船

2014-12-13 22:43:45 | 魚釣れてるかな~?

 ついに魚以外で船乗ってきた。

 ヤリイカです。

 会社の人は半年前から行きたかったらしいのですが、ついに出陣。

 初めてだったのでレンタルタックルでしたが、
 電動リール、、、カウンターあってないし、
 竿ティップなし、大○さんのはティップはあるが、いいところで補修済み、、、

 後で調べたらティップかなり重要ジャン。
 
 数投で買ったばかりの仕掛けセットが絡まってカットされる、、、(1600円もしたのに。)

 その後残り1セットの仕掛けに付け替えて
 まぁなんとかやり方教えてもらって、アタリわからなかったが、いきなり2杯ついてきたので

 仕掛け玉砕覚悟で船に取り込む。

 イカは仕掛けが長く絡まりとの勝負でもある。(らしい)
 予想通り絡まるがなんとか釣れて一安心。
 次の流しは投げれない。ほどくのでね、、、

 その後なんとか1ハイゲットで、大○さんはイカとの相性がいいのか?合計6杯ゲット。

 その後は波風ともに高くなってきて11時に早上がりとなってしまいました。

 

 ↑とりあえず、釣れた奴
 帰宅後、まだ吸盤吸い付いてくるほどの新鮮さ!

 

 そしてついに透き通るイカ刺し!

 マジうまかった為、再戦が確定です。


 追記

 イカの仕掛けは長いので、絡まりやすいのと、イカちゃんは取り込み時にばれやすいです。(針に返しがないのでね。
 取り込むときにウエアの手首らへんにベルクロや折り返しのあるような手袋を使っていると
 そこに仕掛けが絡まりやすかったです。
 ウエア等の交換は難しいので、リストバンドのようなもので絡まりにくくした方が良さそうです。

2014/12/6栄光丸

2014-12-06 22:57:22 | 魚釣れてるかな~?

 大○さんと大洗栄光丸行ってきた。

 今日はイワシの泳がせ釣り。
 去年5枚釣れていたので、期待大!

 で、30ちょいのマトウダイが2連射で、その後、、、不発。
 やっと1匹。

 そして揺れが激しく気持ち悪くて一口ゲロ発射。w

 というか、何も食べてないので酸っぱいつばのみ

 んで大○さん不発のまま終わってしまうと困るのでなんとかもう1匹釣ろうと頑張ったが
 来ず、、、

 そして終了30分前くらいに大○さんもなんとか1枚ゲットで
 帰りに魚屋に寄らずに済みました。

 2~3枚は釣りたかったけど。

 

20141123沖提

2014-11-25 21:53:11 | 魚釣れてるかな~?

 日曜、埼玉K氏と昼まずはうどん屋に向かい、うどんを食す、、、
 いつも混んでるので、11時オープン直後に。
 昼でも空いてたが、連休だからか?

 14時上陸を目指すが若干首都高が混んでて13時40分船着場に、、
 急げば間に合いそうだが、やっぱ15時にしといた。

 今日は、チタン移植ロッドのデビュー戦。
 縛りのためにロッドは1本のみ持ち込み。

 んで上陸、激混み。
 K氏が巧みな話術でポジション確保してる隙に。裏でジグヘッド沈めてみるが反応はない、、、

 暗くなってきてべスポジにて、K氏の知り合いの方、上陸。
 1投目で釣ってる!?今日は爆か?
 と思いきやポツポツポツポツの4匹。
 その後もう一人上陸で、その方も1投目で釣ってる!?今日はここから爆か?

 と思いきやその後3追加でもう飽きた、、、
 K氏たちは裏でちょいちょい釣ってつ抜けはできた模様。

 でも渋かった、、、ということでガッシー君もキープして味噌汁要員

 

 合計7+マルちゃん貰い物

 

 チビとマル以外の6匹を刺身。

 

 1匹だけ異様に脂乗りまくりで美味!

 んで、次の日、、、今日はもう少し釣れてたみたい、、、タイミング悪いな。
 トップは20だったようなのでまたリベンジですな。

 ロッドは、根掛で耐久性試してみて、問題なし、ベント意外ときれいだった!
 そのおかげか?あまりチタン化の恩恵はないようだが、アタリが少なすぎた。
 ちなみに、K氏のお知り合いの方は2名ともチタン使いだったので借りようと思ったのですが、
 アジが来なかったので、借りませんでした、、、
 来たらキタで、自分のも試したかったし、というかアジ来ませんでしたので微妙な感じでした。
 ただ、ソリッドティップよりは柔らかいので潮をつかんでいる感じはわかりやすかった気がする。
 
 また今度第2ラウンドですね。

日曜、11/16宏昌丸

2014-11-16 22:04:25 | 魚釣れてるかな~?
今日は、大○さんと出撃。
前泊予定だったが、寝床がないということで、駐車場で車内泊

大○さんのイビキで眠れず、、、少し寝た。
そして、またしても4時20分にセットした目覚ましの1分前
19分に目覚める。

5時50分出船。
さすがにリーダー60ポンドは太いな、
朝一で、隣の人がヒラマサかけるが取り込みでフックアウト
ほか船中、ヒラマサ1、イナワラ2で、我々はノーバイツ(アタリらしきはあったけどもはや意味なし。
今週から、ハガツオが好調だったので、期待していたのだが、ボ!

来週は沖提にしようかな、、、

10/26長栄丸

2014-10-27 23:31:00 | 魚釣れてるかな~?

 この日も、外房、1発大物狙いで、、、

 のはずが、撃沈。TOPでミニシイラ1匹
 しかも、結構揺れて酔う始末。

 ミヨシ側の方が、前半ジギングでヒラマサかけるもフックアウト。

 同じ方が終了間際にキャスティングで1本ゲットしてましたが、その時にはすでにダウンしてました、、、

 結構釣れるタイミングって難しいですね。

 

 帰りに、甘海老ちゃんとハマグリさんと、マグピーをゲットンして帰りました。w

 今年あと何回行けるかわからんが1匹くらい仕留めたい。

沖提3週目

2014-10-20 22:56:34 | 魚釣れてるかな~?

 とりあえず、そこそこの釣果を得た3週目。

 実家に8匹、山○君へ3匹
 というわけで残りの7匹の写真だけですが、
 今回、すごい混雑!!

 表に入れず、裏でちょんちょんしてたら、サバちゃんHIT!!
 その後、無反応。

 8時半の半夜まで20名ほど。
 その後どんどんいなくなって、夜通しは4名(うちアジング3名)
 
 

 最初結構釣れなくて、またダメか、、、と思っていたら、
 群れは午前3時に来た。w

 それまではたしか、4,5匹
 3時から1.5時間ほどで12,3匹ゲットかな。飽きないし、入れ食いでもないまぁまぁペース。

 12時くらいまで釣れないと踏んで寝たりしてたから結構元気だったけど、
 その後釣れなくなって朝のサバちゃん回遊を期待したが、来なかった、、、

 持ち帰りは、アジ18のガッシー(20オーバー)、サバちゃん35センチくらい
 でした。

 さすがに3時回遊はきつかったですが、とりあえず釣れたのでよし!

 来週は、オフショアが香ばしくなってきたので外房かな。

2014/10/11沖提

2014-10-16 22:21:06 | 魚釣れてるかな~?

 しょぼ過ぎてアップすら忘れてた先週記

 坂戸、K氏と上陸作戦。

 当日は埼玉4人と盛り上がっていたのですが、惨敗。

 持ち帰りでマアジ5のマルアジ2(1匹貰い物)
 しかもマルちゃんも小さ目。とりあえずフライ用に確保。

 

 もうよくわかんないッス。w

2014、10,4沖堤防

2014-10-05 10:16:27 | 魚釣れてるかな~?

 先週はなぜか都合により釣りに行けなかったので、
 金曜に有給を投入して、沖提に出没!

 今日は、平日だし、、、と思っていたら、比較的人は少ない。(よかった。

 エサ釣りのひとは8時には帰るだろう。のんびり準備してとりあえず初めて見ると暗くなり始める前に結構釣れちゃう!
 今日は調子いいな!というかアジ居るな。w

 と思っていたら、いきなり初参戦会社の山○君がなにやら大物を掛ける!
 気になったのでしばらく見ていると、走らないのでサバではない様子。シーバスか?
 と思ったらなんとアジ!マルアジかとおもうほどの大きさ。となりの方にタモ借りで無事確保!

 
 40アジ現る!!
 写真は帰った後の船着場で撮影

 まじかよー
 しかも多分尺ぐらいのも2~3匹釣ってる!!

 こっちは、レギュラーサイズ~最大で26センチだったのに。

 今日は魚多いので、周りのみなさんもバシバシ釣ってました。

 ので、BOXのワームで特殊な奴イカチューを使ってみました。

 コイツでも10匹くらいGET!カラーはグローピンク
 いつも外房ではフグにすぐやられるのでアジ釣ったことなく、フグのエサになっていましたが、この日は良くつれました。
 ワームのズレが少ないのも○。

 8時半に6人ほど上陸して、10名ほどとにぎわっていましたが、多い人は5~60ぴきほど確保してました。
 結果33匹!
 夕方~深夜に向かい風もほぼ無風の時間もかなりあり、非常に楽しめました。
 サバの襲来もあって、手前のベイトが一気に騒がしくなったりで超楽しかったですね。

 帰宅して、釣果の一部
 

 
 この体高!
 ちょっとヘラブナチックです。

 
 夜サバ(朝も来るけど)
 ちょっと大きめな奴だけ確保!即頭、内臓処理して、お刺身!これウマい。

 
 アジ刺し! 9匹ほど大○さんに進呈
 残りはフライ、ソテー用に半身。

 しばらくアジ食えますな。

 タックル
 竿
 テーパー&シェイプ
 ブロンズィー69と80

 リール
 ステラ1000,2000ハイギア

 ライン
 アジングマスター0.3とPE0.4

 リーダー
 フロロ1号と2号
 ジグヘッド1~3gを使用。

 3gのジグヘッドでサバ狙ったりもしてたけど、普通にアジも釣れちゃいましたよ。