フィットRS納車から1週間。週半ばから、嫁専用車として本来あるべき状況で乗られていました。この1週間での総走行距離は・・・・ 約600km!やはり、フィットも過走行は免れない運命のような気がします。世間では、昨日の日曜日は、東西で今年最後のフレフレが開催されました。しかし、この日の私は、子供達のお迎えなどもあり、遠出は出来ない状況で・・・・フレフレ参加は敢無く断念。そんなこんなで、昨日の日曜日は朝 . . . 本文を読む
最近のドレスアップでは、定番となった各ランプのLED化、我家のフィットRSでもその波に乗っかりました。各ランプ、一気に!と言いたい所ですが、ここは、少しずつコツコツと・・・・・だって、一気にやっちゃうと、する事無くなっちゃいますから。って言うか、手っ取り早い箇所のLEDを何個か購入したのですが、まずは手元に届いた物からって事なんですけどね。そんなこんなで、LED化・第1弾!はフロント・ポジションラ . . . 本文を読む
土曜日にフィットRS納車、日曜日はお祓い等で一日中乗り回したのは既報のとおりです。と言う事で、初ドライブのインプレを。展示車は見に行きましたが(購入店にはRSの展示車が無かった)、試乗は一切していません。納車されて、初めてじっくりと見たり乗ったりした次第です。サンセットオレンジⅡのボディカラーは、写真のとおり元気ハツラツな印象のオレンジです。他のすれ違うフィット・オーナーからの視線(RSってのもあ . . . 本文を読む
13日(土)に無事納車となった、嫁車のホンダ・フィットRS。土曜日の夜は、ナビの設定やオーディオの設定、あと納車前に揃えた小物パーツをゴソゴソと・・・・(殆どビョーキですな・・・・)そして、一夜明けて日曜日!この日、嫁は夜勤入りの為、夕刻までは空いてるとの事で、我家の新車購入時の恒例行事を。岡山市の最上稲荷(さいじょういなり)へ、フィットを走らせました。最上稲荷本殿ここは神仏共存の珍しいお稲荷さん . . . 本文を読む
本日13時ごろ、サンセットオレンジⅡのホンダ・フィットRSが無事納車されました。昨夜、綺麗に洗車して貰ったプジョー307felineは、季節外れの黄砂が舞う中、その時が来るのをガレージで待っています。奥のガレージでは、私の407SWもお尻を見せながら、その時を待っています。そうこうしている内に、フィットRSが現れました。モデューロのスポーツサスペンションが入って、約2.5cm程ローダウンされたRS . . . 本文を読む
車(フィットRS)本体は、まだ納車されていませんが・・・・・
それに先立って、コイツ等が続々と到着しました。
フィットと言えば・・・・・
ホンダ!
ホンダと言えば・・・・・
ASIMO!
プジョーで言うところの、ビクトル君や、しゃっちょさ~ん、かっちょさ~んみたいな物ですね。
一番デカいのが、身長約60cmの大きさです。
しゃっ . . . 本文を読む
フランス車の祭典、フレンチブルーミーティングが長野県車山高原で開催された昨日、「私も参加しました!」と言いたい所ですが・・・・複数の野暮用を夫婦でこなしながら、次期嫁車のフィットRSの納車へ向けて、西へ東へと忙しい日曜日を送りました。まずは、現嫁車のプジョー307felineのオーディオ類の取り外しです。ちなみに、私が307に乗ってアチコチしているので、嫁が407に乗ってアチコチと・・・・307純 . . . 本文を読む
契約から数日経過しただけにも関わらず・・・・
パーツが届きだしました。 (^_^;)
これは、超定番ネタの赤バッヂです。
最近は、どこのメーカーもエンブレムが肥大化の傾向にありますね~!
このHマークもデカいです。
(比較対象としてSDカードを置いてみました。)
ちなみに、このHマークは、シビック・タイプR(FD2)の物です。
(FD2のマークがジャストフィットだとか・・ . . . 本文を読む
さぁ、山が動きだした!土曜日のお昼頃に、プジョーの担当営業氏に車検保留&お買得車のプレゼンをお願いしました。その僅か2時間後、担当営業氏は見積もりと資料を持って私の職場に居ました。仕事が早い!フットワークの良さはピカイチかも。嫁車の307から乗り換えるなら、同等の車格、大きさを考えると、プジョーでは308シリーズになる。なかでも、お買得感が高いのは、308スタイルだとか。他の308の様に、1.6L . . . 本文を読む
車検をとおす事が決定した嫁車の307。当然、プジョーが大好きで、とても気に入ってる様子。唯一の不満点は燃費。子供の送り迎え、自身の通勤、日常の買い物と、嫁にとって・・・・ いや我家にとっても必要不可欠な1台です。毎日、西へ東へ、南へ北への大活躍。当然、走行距離も伸びます。走行距離が伸びれば、それだけガソリンを必要とする訳で・・・・燃費は、市街地走行が主で、リッター10数キロ程度。しかも、ハイオク仕 . . . 本文を読む
昨日のエントリーの様に、我家では次期嫁車としてホンダ・フィットRSを契約した。買い換えの検討を始めて、僅か1週間程度で出した結論でした。この1週間は、それはもうドタバタの1週間でした。実は、嫁車のプジョー307felineが、11月に満5年の車検を控えてました。それを踏まえて、私は夏頃から、買い換えを含めて検討が必要と、嫁に進言してきました。私的には、買い換えの方向で検討すべきとの考えでした。その . . . 本文を読む
先日のコレの続き。って言うか・・・・・ネタバラシ です。結論から言うと・・・・・車、買いました!嫁の車 ですが。ボディカラーは、サンセットオレンジⅡって色です。ATではありません。MTでもありません。CVT(7速CVT+パドルシフト付)です。屋根は・・・・フツーに鉄板です。マフラーにレゾネーター(共鳴器)が付いていて、サウンドチューニングされて格好いい音が出るらしいです。プジョーRCZ ではありま . . . 本文を読む
先日から、みんカラの方のブログにアップしていたドタ バタ的な騒動(?)ですが・・・・ 結論が・・・・ 出たような感じです。 でも・・・・ ハンコはまだ押してないので、現状は何も変化ありません。 駄菓子菓子! 現在、純正&社外含めて、オプション&アフターパーツ物色中。 実は、これが一番楽しいかも??? 色は・・・・どうやら、オレンジっぽい。我家の青いのは1台になってしまうのか!? あと・・ . . . 本文を読む