タイ王国 南の鳥 <Nok Park Tai> ※タイトル変更 23Mar2014

タイの北緯15度以南で撮影した野鳥たち
※肖像権は野鳥にあると考え、記載情報の利用は自由です

タイからの完全撤収まえの最後の大遠征

ヤマショウビン

2011-11-30 | ブッポウソウ目 Coraciiformes

ヤマショウビン นกกะเต็นหัวดำ  Black-capped Kingfisher
学名: Halcyon pileata Order:Coraciiformesブポウソウ目 Family:Halcyonidaeショウビン科

今しかない! と 中3日でヤマショウビン狙いで貯水湖へ行きましたが????

もう、縄張り争いの決着がついたのか? 複数の個体が飛び回っていたのは幻だったのか??

1羽はいましたが、水没した木の枝の向こう側に隠れて出てきません。

パチスロで言うなら4日前の設定が「6」でこの日は「1」って感じです。

かなり粘りましたが、出ないものは出ないので、場所移動! 

野鳥公園の水没した畑の向こうで、餌を捕らえたところを撮影できました♪

ちょっと遠かったのですが、この後飛び込んで魚を捕らえました。

捕らえた後、少し近くの低い枝で魚を咥えなおしていましたが、浮き草が邪魔をして撮影できませんでした。 残念!


ヤマショウビン

2011-11-29 | ブッポウソウ目 Coraciiformes

ヤマショウビン นกกะเต็นหัวดำ  Black-capped Kingfisher
学名: Halcyon pileata Order:Coraciiformesブポウソウ目 Family:Halcyonidaeショウビン科

赤い大きなクチバシが朝日に映えてとても綺麗です。

枝が被っていなければ、、、

もう少し回り込みたいところでしたが、池の水が行く手を阻みます。

胸から下腹部はオレンジ色の羽根で覆われています。

さえずる声はアオショウビンに似ていますが、ヤマショウビンの方が大きく甲高い声で鳴いています♪


ヤマショウビン

2011-11-28 | ブッポウソウ目 Coraciiformes

ヤマショウビン นกกะเต็นหัวดำ  Black-capped Kingfisher
学名: Halcyon pileata Order:Coraciiformesブポウソウ目 Family:Halcyonidaeショウビン科

ヤマショウビンの魅力は、大きな赤いクチバシと背面の美しい羽根だと思いますが、

光線の具合で見え方がずいぶん変わります。

もう少し腹部が見えて、こっちを見てくれる様な構図が最高なんですが、こちらの都合良くはいきませんね。

運良く飛び出すところも写っていました!


ヤマショウビン

2011-11-27 | ブッポウソウ目 Coraciiformes

ヤマショウビン นกกะเต็นหัวดำ  Black-capped Kingfisher
学名: Halcyon pileata Order:Coraciiformesブポウソウ目 Family:Halcyonidaeショウビン科

なんと今シーズンは複数個体が狭いエリアに入ったので、じっとしていればヤマショウビンの方から近くの枝に来てくれるという

過去の3シーズンでは考えられないような状況となっていますが

過去の経験では、一度ポイントに入ればよほどのことが無い限り、北へ帰るその日まで移動はしませんが、

3羽で追いかけあいをしたり、アオショウビンを追い払ったりと縄張り意識の強い鳥なので、散り散りバラバラになってしまう恐れもあります。

また、チェンマイへ移住すれば、ヤマショウビンは旅の途中で羽を休めるだけの通りすがりの旅人ですので、

今月は気合を入れて、ヤマショウビン強化月間として沢山撮影したいと思っています。


アオショウビン

2011-11-26 | ブッポウソウ目 Coraciiformes

アオショウビン นกกะเต็นอกขาว White-throated Kingfisher
学名:Halcyon smyrnensis Order:Coraciiformesブポウソウ目 Family:Alcedinidaeカワセミ科/Family:Halcyonidaeショウビン科

どうやらホテアオイの池周辺の狭いエリアにヤマショウビンが3羽以上来ている様子です。

地元のアオショウビンがヤマショウビンにモビングされているのを目撃しました!

ヤマショウビンの方が撮影の機会が少ないので、ヤマショウビンを重要視しているのですが、

この時ばかりは、「アオショウビン がんばれ!!!」って力が入りました。

オリジナルのロゴにも使っているメインキャラクターですもんね♪


コサメビタキ

2011-11-25 | スズメ目 Passeriformes

コサメビタキ นกจับแมลงสีน้ำตาล Asian Brown Flycatcher
学名:Muscicapa dauurica Order:Passeriformesスズメ目Family:Muscicapidaeヒタキ科

見上げてごらん枝の上のコサメビタキを♪ ってな訳で

今回も首が痛くなるような高い梢に止まったコサメビタキ! 水平とは言わないがもう少し低い枝に止まってね!!


オウチュウ

2011-11-24 | スズメ目 Passeriformes

オウチュウ นกแซงแซวหางปลา Black Drongo
学名:Dicrurus macrocercus Order:Passeriformesスズメ目 Family:Corvidaeカラス科

普通はオウチュウの背面を撮影すると羽根の濃淡がわからないほど真っ黒になってしまいますが、

光線の条件が良く、距離も近ければ腕には関係なく解像度が得られます♪


コウライウグイス

2011-11-23 | スズメ目 Passeriformes

コウライウグイス นกขมิ้นท้ายทอยดำ Black-naped Oriole
学名:Oriolus chinensis Order:Passeriformesスズメ目 Family:Corvidaeカラス科

ようやくコウライウグイスのメスと思われる個体を撮影できました。

ネットや図鑑でメスの特徴を調べて見ましたが、皆さんコウライウグイスの雌雄を確定するのが困難なようです。

ムネに幼鳥に見られる模様が無いこと、目から高等部へつづく黒い模様がぼんやりとしていることがメスであるとした理由です。

背中の羽根の色がミドリがかっているという記述もありますが、オスも同じようになっていて、光線の具合ではっきり区別できないと感じています。

コウライウグイス

昨年12月に間違いなくオスだと思われる個体を撮影しています。


アカガシラサギ

2011-11-22 | コウノトリ目 Ciconiiformes

アカガシラサギ นกยางกรอกพันธุ์จีน Chinese Pond-Heron
学名:Ardeola bacchus Order:Ciconiiformesコウノトリ目Family:Ardeidaeサギ゛科

昨シーズンは念願の婚姻色の個体を撮影できたので、ちょっぴり興味の薄れるアカガシラサギですが、

基本的には好きな鳥ですのでこれからも続けて撮影したいと思っています。


ハリオハチクイ

2011-11-21 | ブッポウソウ目 Coraciiformes

ハリオハチクイ นกจาบคาหัวเขียว Blue-tailed Bee-eater

学名:Merops philippinus Order:Coraciiformesブポウソウ目 Family:Meropidaeハチクイ科

かなり解像度の良いハリオハチクイの写真が撮れました!

どアップにトリミングしても十分鑑賞に堪えますね

ハリオアマツバメは針尾雨燕と漢字で書くそうなので、針尾蜂喰となるのでしょうか?

ミドリハチクイの方が針のような尾を持っていますが、ブルーの尾羽はとても素敵です


タイで楽しく鳥見していただくために


タイで楽しく鳥見していただくために