タイ王国 南の鳥 <Nok Park Tai> ※タイトル変更 23Mar2014

タイの北緯15度以南で撮影した野鳥たち
※肖像権は野鳥にあると考え、記載情報の利用は自由です

タイからの完全撤収まえの最後の大遠征

ホオジロムクドリ 

2011-07-31 | スズメ目 Passeriformes

ホオジロムクドリ นกเอี้ยงด่าง Asian Pied Starling
学名:Sturnus contra Order:Passeriformesスズメ目 Family:Sturnidaeムクドリ科

今年は貯水湖畔の野鳥の雛たちの巣立ちが全体に遅いような気がします。

今までの感じでは、タイ正月(ソンクラーン)頃から5月第一週にかけて営巣のピークがあり、6月末ごろには雛達で一杯になるんですが、

今年は、キムネコウヨウジャクもまだ巣を作っている雄もいます。

しかし、ホオジロムクドリの幼鳥は、、、、、、ですね♪


ジャワアカガシラサギ

2011-07-30 | コウノトリ目 Ciconiiformes

ジャワアカガシラサギ นกยางกรอกพันธุ์ชวา Javan Pond-Heron
学名:Ardeola speciosa Order:Ciconiiformesコウノトリ目Family:Ardeidaeサギ゛科

増水で貯水湖畔の芦原の面積が減ったために行動範囲が狭くなって、水辺・葦原の鳥を撮影しにくくなっています。

逆に普段より近づいてくれる鳥もいますが、ジャワアカガシラサギは2年ぶりの撮影となりました。

アカガシラサギが北へ帰った後に貯水湖畔にやって来るようですが、昨年は撮影できませんでした。

珍しく、枝に止まってくれましたが、遠かった!!! 光線の具合が良かったので、トリミングしてなんとか見れそうです。

 


タケアオゲラ

2011-07-29 | キツツキ目 Piciformes

タケアオゲラ นกหัวขวานเขียวป่าไผ่ Laced Woodpecker
学名:Picus vittatus Order:Piciformesキツツキ目Family:Picidaeキツツキ科

デジスコをセットしている最中に椰子の葉の上に赤い帽子が!!! 必死のパッチでセットしファインダーをのぞいたら真っ黒!???

スコープの蓋を外し忘れていた、、、、 次の瞬間には木の幹へ 何とか1枚は撮影できたものの 後姿だけでした。

「椰子の葉の上に止まったタケアオゲラ」欲し~い 1枚でした。 残念!


チャバネヤブヒバリ

2011-07-28 | スズメ目 Passeriformes

チャバネヤブヒバリ นกจาบฝนเสียงใส Rufous-winged Lark
学名:Mirafra assamica Order:Passeriformesスズメ目Family:Alaudidaeヒバリ科

チャバネヤブヒバリが求愛行動を見せているようです。

昨年のブログをチェックしてみましたが、普段は草むらから低く飛び上がる程度ですが、やはりこの時期に枝に止まるのは繁殖に関係がありそうです。

この2枚の写真は少しトリミングはしていますが、一切画像処理はしていません。

曇り空抜けとなった背景の割には、まずまずの解像度が得られたと納得です。

シーラチャ周辺は雨季の中休みか? 青空の広がる日も多くなっていますが、それでも10月末の雨季後半の大雨が終るまでには3ヶ月もあります。

今までは、オートバイのみが移動手段でしたが、ついに新車を購入!!! インドネシア製のスズキ キャリー 1,600ccです。

エアコン以外はラジオも付いていませんが、走って・曲がって・止まります。 雨も座席には入ってきません。 362,800バーツはお手ごろ???


アジアコビトウ

2011-07-26 | ペリカン目 Pelecaniformes

アジアコビトウ Little Cormorant 
学名:Phalacrocorax niger Order:Pelecaniformesペリカン目 Family:Phalacrocoracidaeウ科

背景も良く、光線の具合も良さそうな枝にアジアコビトウが羽を広げていました。

おお!こっち向いてくれたぞ!!

近づいたら、羽を閉じてしまいました。 残念、、、、


セッカ

2011-07-25 | スズメ目 Passeriformes

セッカ นกยอดข้าวหางแพนลาย Zitting Cisticola
学名:Cisticola juncidis Order:Passeriformesスズメ目Family:Cisticolidaeセッカ科

水量の増した貯水湖の芦原の面積が少なくなっているせいか? セッカの個体数が減っているように感じます。

ちゃんとした調査をしているわけではありませんが、捕まえている蜘蛛の種類も以前とは違うようです。

セッカ

自然環境は人間による開発の影響も大きいですが、それ以上に天候などの影響を受けるように感じます。


アオショウビン

2011-07-24 | ブッポウソウ目 Coraciiformes

アオショウビン นกกะเต็นอกขาว White-throated Kingfisher
学名:Halcyon smyrnensis Order:Coraciiformesブポウソウ目 Family:Alcedinidaeカワセミ科/Family:Halcyonidaeショウビン科

繁殖期には貯水湖のホテアオイ池周辺に沢山いたアオショウビンも1日に出会う個体数がかなり少なくなっています。

しかも、濡れているとは言え羽根がボロボロ。 子育てに疲れて尾羽打ち枯らしたようになってしまったのでしょうか?


ミドリハチクイ

2011-07-23 | ブッポウソウ目 Coraciiformes

ミドリハチクイ นกจาบคาเล็ก Green Bee-eater 
学名:Merops prientalis Order:Coraciiformesブポウソウ目 Family:Meropidaeハチクイ科

”飛び出し”や”ツバメ返し”では、しんのすけさんの足元にも及ばないことがハッキリわかったので、

同じ枝に戻ってくる性質のミドリハチクイの”飛び戻り”を狙ってみました。

これなら、かなりの確率で枠に入ってきますが、戻る枝の少し手前に置きピンしなければならないことに気づくまでに200枚ぐらいかかりました、、、

幼さが残る兄弟達??? 3羽いると移り気な私はすぐにメロメロです。。。

ミドリハチクイの流し撮り 撮ってみたい気はしますが、ちょっと無理かな~~ しんのすけさんの来タイに期待しましょう♪


スキハシコウ

2011-07-22 | コウノトリ目 Ciconiiformes

スキハシコウ นกปากห่าง Asian Openbill
学名:Anastomus oscitans Order:Ciconiiformesコウノトリ目 Family:Ciconiidaeコウノトリ科

しんのすけの写真館

に触発されてという訳で、的の大きなスキハシコウの飛び出しを狙ってみましたが、

しんのすけさんのようには上手く写せません。

沢山いるからどれかに焦点が合うだろうなんて、いい加減な気持ちで向かっているので虻蜂取らずと言った感じです。

大空を旋回する大群ならば、と思いカメラをむけますが、

これまた、ピンボケの連発!!! 


インドトキコウ

2011-07-21 | コウノトリ目 Ciconiiformes

インドトキコウ นกกาบบัว Painted Stork
学名:Mycteria leucocephala Order:Ciconiiformesコウノトリ目 Family:Ciconiidaeコウノトリ科

ピンク色といえば、インドトキコウ! 今年はインドトキコウの当たり年でしょうか? 

4月

インドトキコウ

6月インドトキコウの合歓の木に止まっていたのに加えて、水辺で餌を探す個体に出会えました。

同一個体なのかもしれませんが、頭部の色や首の部分の羽の感じが違うようです。 季節による体色・羽根の変化かもしれません。


タイで楽しく鳥見していただくために


タイで楽しく鳥見していただくために