タイ王国 南の鳥 <Nok Park Tai> ※タイトル変更 23Mar2014

タイの北緯15度以南で撮影した野鳥たち
※肖像権は野鳥にあると考え、記載情報の利用は自由です

タイからの完全撤収まえの最後の大遠征

クロトキ

2011-11-10 | コウノトリ目 Ciconiiformes

クロトキ นกช้อนหอยขาว Black-headed Ibis

学名: Threskiornis melanocephalus Order:Ciconiiformesコウノトリ目 Family:Threskiornithidae
トキ科

ヤマショウビンのポイントをうろうろしていると、通路の向こうにアマサギに混じってクロトキが!

チャンス!!! と気合を入れたその時、背後からおばちゃんの乗ったバイクが、、、、

洪水で大変よ!と言いながら、古いバイクが爆音を響かせてクロトキのいる方へ。。。 やられた!

しばらくして、向こう岸の枝に止まったクロトキを発見。

枝被りながらなんとか撮影

左足には6月に出会った個体と同じように足輪がありました。


コサギ

2011-11-09 | コウノトリ目 Ciconiiformes

コサギ นกยางเปีย Little Egret 
学名:Egretta garzetta Order:Ciconiiformesコウノトリ目 Family:Ardeidaeサギ゛科

冬鳥が沢山やって来てもいつもと変わらないのはコサギなどの白鷺です。

水辺が広がった歩道などは餌が取りやすいようです。

合歓の木の濃い緑に白い個体が良く映えます。


コハゲコウ

2011-10-18 | コウノトリ目 Ciconiiformes

コハゲコウ นกตะกรุม Lesser Adjutant
学名:Leptoptilos javanicus Order:Ciconiiformesコウノトリ目 Family:Ciconiidaeコウノトリ科

あまりに近すぎてフレームに入りきらないので、デジカメを手持ちで寄って行ったらさすがに飛んで高い木の枝へ

贅沢かもしれませんが、被写体が大きい場合はこのぐらいの方が全身にピントが合います

放鳥も絶滅危惧種を危機から救うのが目的ですので、貯水湖の豊富な餌を沢山食べて自然繁殖で個体数を増やしてほしいものです。


コハゲコウ

2011-10-17 | コウノトリ目 Ciconiiformes

コハゲコウ นกตะกรุม Lesser Adjutant
学名:Leptoptilos javanicus Order:Ciconiiformesコウノトリ目 Family:Ciconiidaeコウノトリ科

羽を広げて気持ちよさそうに日光浴

ギロっと睨まれました。

1羽が広げると、つられてもう1羽も。

瞬膜が半分閉じたところが写っていました。

水鳥繁殖センター裏の東屋から冠水した遊歩道で羽を乾かすコハゲコウ。 その大きさがわかります!


コハゲコウ

2011-10-16 | コウノトリ目 Ciconiiformes

コハゲコウ นกตะกรุม Lesser Adjutant
学名:Leptoptilos javanicus Order:Ciconiiformesコウノトリ目 Family:Ciconiidaeコウノトリ科

警戒心が薄いのは体が大きいだけなのか? 水鳥繁殖センターから放鳥された個体なのか??

2羽とも足環もしていませんが、タイでは何事においても「追跡調査」「記録」などが不十分なというか、

適当なお国柄なので深く考えても仕方がありません。 自然界で自立して生活している個体ということだけは事実でしょう。

少し障害物が絡んだほうが、絶滅危惧種っぽいかな???

いずれにせよ、見栄えのする大きな鳥を間近で見られることは楽しいことです♪


コハゲコウ

2011-10-15 | コウノトリ目 Ciconiiformes

コハゲコウ นกตะกรุม Lesser Adjutant
学名:Leptoptilos javanicus Order:Ciconiiformesコウノトリ目 Family:Ciconiidaeコウノトリ科

冠水した遊歩道で2羽のコハゲコウに遭遇!!!

遊歩道は餌となるジャンボタニシなどが見つけやすいのか? 大きなくちばしで捕まえては飲み込んでいました。

食事の後の「爪楊枝」のように草の茎を付けた姿は、木枯らし門次郎!!!


アカガシラサギ

2011-10-12 | コウノトリ目 Ciconiiformes

アカガシラサギ นกยางกรอกพันธุ์จีน Chinese Pond-Heron
学名:Ardeola bacchus Order:Ciconiiformesコウノトリ目Family:Ardeidaeサギ゛科

クロハラアジサシの「飛び物」を撮影していて偶然フレームにの隅っこに入っていたアカガシラサギです。

今、日本へ一時帰国して帰国前に撮影した写真でブログを書いていますが、さすがに肌寒い日本です。

アカガシラサギも英名にチャイニーズ ポンド ヘロンとあるように、雲南省あたりから渡って来るのだろうと思いますが、

暑いタイから1000kmほど北では気温も下がり餌も少なくなってきているのでしょう。

アカガシラサギの個体数もどんどん増えています。


スキハシコウ

2011-10-02 | コウノトリ目 Ciconiiformes

スキハシコウ นกปากห่าง Asian Openbill
学名:Anastomus oscitans Order:Ciconiiformesコウノトリ目 Family:Ciconiidaeコウノトリ科

枝に止まっているスキハシコウの足元を良く見ると、枝に捉まっているのではなく足の裏を枝に乗せているだけのようです。

うまくバランスをとって休憩しています。


アマサギ

2011-10-01 | コウノトリ目 Ciconiiformes

アマサギ นกยางควาย Cattle Egret 
学名:Bubulcus ibis Order:Ciconiiformesコウノトリ目 Family:Ardeidaeサギ゛科

日本ではコサギが鷺山と呼ばれるように群れで木に止まっているのを良く見かけますが、

タイではアマサギ は集団で行動しますが、コサギは単独行動が多いように思います。

アマサギ も繁殖期を終えて白一色になっています。


アカガシラサギ

2011-09-24 | コウノトリ目 Ciconiiformes

アカガシラサギ นกยางกรอกพันธุ์จีน Chinese Pond-Heron
学名:Ardeola bacchus Order:Ciconiiformesコウノトリ目Family:Ardeidaeサギ゛科

やって来ました! 冬つげ鳥(私が個人的に呼んでるだけですが)のアカガシラサギ!!

私の経験では、アカガシラサギはチョンブリ地区に一番最初に渡ってきて、一番最後までいる冬鳥です。 寒がりなのかな???

ゴルフ場などでも飛来を確認していましたので、なんとか「今シーズン初鳥&初撮り」をと出かけて目的を達成!!

もちろん冬羽での飛来ですが、これから色々な鳥達がやってくるかと思うとワクワクします♪


タイで楽しく鳥見していただくために


タイで楽しく鳥見していただくために