Wii「スーパーマリオギャラクシー」の続き。
スターを15個入手して初のクッパ戦へ。
今回にクッパは今までみたいに弱そうな感じじゃなくて、登場時からマリオの足場を連続で火炎球で破壊するなど凶悪さが出ているね。
バトルが始まるといつも通りだったけどね。
クッパは髪の毛がそよそよとなびいてたな。
このゲーム、カメラ視点が変更できない場合が多いのに、丸いマップ(球状のマップ)を移動させられる事がある。
しかし、アナログコントローラー(ヌンチャク)のレバーの倒し具合でダッシュか歩きかが決まる為、角度によってMAXまでレバーを倒しても歩いてしまう。
ボス戦なんかではカメラが良いポジションに固定されるので、そういった状況にはならないが、ボタンでダッシュをさせてくれればこんな不具合は出なかったのにと思ったり。
近所の(っていうほど近くは無いが)ヤマダ電機が店内改装したんだけど、ゲームコーナー縮小したらしい。だがそれ以上にCD・DVDコーナーが縮小されたね。つーかCDは無くなったのかな。
ゲーム業界もしょんぼりしているけど、音楽業界も相当凹んでいる感じだね。
スターを15個入手して初のクッパ戦へ。
今回にクッパは今までみたいに弱そうな感じじゃなくて、登場時からマリオの足場を連続で火炎球で破壊するなど凶悪さが出ているね。
バトルが始まるといつも通りだったけどね。
クッパは髪の毛がそよそよとなびいてたな。
このゲーム、カメラ視点が変更できない場合が多いのに、丸いマップ(球状のマップ)を移動させられる事がある。
しかし、アナログコントローラー(ヌンチャク)のレバーの倒し具合でダッシュか歩きかが決まる為、角度によってMAXまでレバーを倒しても歩いてしまう。
ボス戦なんかではカメラが良いポジションに固定されるので、そういった状況にはならないが、ボタンでダッシュをさせてくれればこんな不具合は出なかったのにと思ったり。
近所の(っていうほど近くは無いが)ヤマダ電機が店内改装したんだけど、ゲームコーナー縮小したらしい。だがそれ以上にCD・DVDコーナーが縮小されたね。つーかCDは無くなったのかな。
ゲーム業界もしょんぼりしているけど、音楽業界も相当凹んでいる感じだね。