Xbox360「NARUTO疾風伝 ナルティメットストーム2」の続き。
お久しぶりです。
ずっと更新されなかった理由は、まさにポケモンが生活を圧迫し続けたせいだったりするんだよ。
で、今回はストーリーモードだね。
アドベンチャーモードは、正直面倒なだけなんだけど、イベントバトルが凄く良く出来ているんだよ。
イベントバトルは、ストーリーの盛り上がる所でのバトル。
ナルト+サクラVSカカシの鈴取り合戦とか、ナルトVS角都(螺旋手裏剣の初披露時)とか、サスケVSイタチとかね。
ある程度相手の体力を減らすと、QTEが入るイベントムービーが流れるのだ。
QTEは「画面に出るボタンを押せ!」みたいなやつの事ね。
QTEは好き嫌いは分かれるけど、簡単だから大丈夫だと思う。
ナルトのゲームをやる年齢層を考えると、難しくは作れないよね。
このストーリーは、基本的に端折ってあるんだけど、原作より盛り上がるようになっているのも多い。
ファンは絶対やった方が良いよ。
まぁそんな感じ。
んで、今日やっとオンライン対戦で50勝出来たよ。
50勝76敗だったかな?
実績ではとりあえず1000への道筋が出来たね。
作業プレイが鬼過ぎて取れないかもだけどさ。
僕の持ちキャラは山中いのだね。
最初はずっとネジ使っていたんだけど、相手が覚醒すると闘い難くて仕方が無い。
飛び道具が無いとイタチとかビーとか手が打てないし。
サポートはサスケ、角都で確定。
基本遠距離で闘って、ガードが堅そうならチャクラダッシュ→攻撃が当たったら確定で投げ。
ガードされたら2~3回殴って(ガードされて)→投げ。
いのの投げは距離が長い技で、外すと隙がデカイ代わりに、固めた状態から出すとポンポン入れられるんだよね。
もちろん上手い人は返してくるけど、横に逃げようとして喰らったりする。
チャクラ手裏剣もバラで毒にしてくれるから良い。
やっぱり打撃と投げの2択で振るのが良いんだけど、サポートの飛段は結構酷くて、長めの連続攻撃をしてくるんだよ。
これをガードしていると歩いて近づいて投げとか出来るし、もし攻撃を受けてしまうと、ドロン失敗なら確定で奥義を喰らう。
相手がサポート飛段使ってきたら、固め投げ警戒して戦わないとキツイ。
ほとんどの人が飛段使ってきたから、みんな最初にそれを喰らって「こいつ超つぇ~」とか思って使い始めたんだろうね。
僕もいの使いに完封されて、その闘い方を基本にいのを使っているからね。
一時期流行ったイタチはあんまり出て来なくなったな~。
そんな日のこと。
お久しぶりです。
ずっと更新されなかった理由は、まさにポケモンが生活を圧迫し続けたせいだったりするんだよ。
で、今回はストーリーモードだね。
アドベンチャーモードは、正直面倒なだけなんだけど、イベントバトルが凄く良く出来ているんだよ。
イベントバトルは、ストーリーの盛り上がる所でのバトル。
ナルト+サクラVSカカシの鈴取り合戦とか、ナルトVS角都(螺旋手裏剣の初披露時)とか、サスケVSイタチとかね。
ある程度相手の体力を減らすと、QTEが入るイベントムービーが流れるのだ。
QTEは「画面に出るボタンを押せ!」みたいなやつの事ね。
QTEは好き嫌いは分かれるけど、簡単だから大丈夫だと思う。
ナルトのゲームをやる年齢層を考えると、難しくは作れないよね。
このストーリーは、基本的に端折ってあるんだけど、原作より盛り上がるようになっているのも多い。
ファンは絶対やった方が良いよ。
まぁそんな感じ。
んで、今日やっとオンライン対戦で50勝出来たよ。
50勝76敗だったかな?
実績ではとりあえず1000への道筋が出来たね。
作業プレイが鬼過ぎて取れないかもだけどさ。
僕の持ちキャラは山中いのだね。
最初はずっとネジ使っていたんだけど、相手が覚醒すると闘い難くて仕方が無い。
飛び道具が無いとイタチとかビーとか手が打てないし。
サポートはサスケ、角都で確定。
基本遠距離で闘って、ガードが堅そうならチャクラダッシュ→攻撃が当たったら確定で投げ。
ガードされたら2~3回殴って(ガードされて)→投げ。
いのの投げは距離が長い技で、外すと隙がデカイ代わりに、固めた状態から出すとポンポン入れられるんだよね。
もちろん上手い人は返してくるけど、横に逃げようとして喰らったりする。
チャクラ手裏剣もバラで毒にしてくれるから良い。
やっぱり打撃と投げの2択で振るのが良いんだけど、サポートの飛段は結構酷くて、長めの連続攻撃をしてくるんだよ。
これをガードしていると歩いて近づいて投げとか出来るし、もし攻撃を受けてしまうと、ドロン失敗なら確定で奥義を喰らう。
相手がサポート飛段使ってきたら、固め投げ警戒して戦わないとキツイ。
ほとんどの人が飛段使ってきたから、みんな最初にそれを喰らって「こいつ超つぇ~」とか思って使い始めたんだろうね。
僕もいの使いに完封されて、その闘い方を基本にいのを使っているからね。
一時期流行ったイタチはあんまり出て来なくなったな~。
そんな日のこと。