goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨッシーの森

家庭用ゲームタイトルのプレイ日記を中心に日々の出来事をつづります

マリオカートWii その5

2008-04-17 23:59:04 | Wii
Wii「マリオカートWii」の続き。
ぬおお~!100ccのスペシャルカップをクリア。
遂にMiiが使えるようになった。
やはりMiiが使えるとモチベーションが上がるので、さらにゲームを進める。
100ccのサンダーカップをクリアし、100ccは全クリア。
150ccもキノコをクリアし、フラワーでは準優勝だった。

タイムアタックで初めて速いゴーストを出現させたが、これかなり速いね。
勝てる自信が全く無いよ。
またユーチューブやニコ動で速い人の走りを見学するのか…。

マリオカートWii その4

2008-04-13 23:59:11 | Wii
Wii「マリオカートWii」の続き。
うおお~!100ccのスペシャルカップがクリア出来ねぇ~!
ここが限界か? 限界なのか?
いつも3周目は最終コーナーで理不尽なアイテム攻撃!
途中で順位&アイテム温存しても雷で帳消し!→逆転不可!
いつになったらMii使えるようになるんだ~!

まぁそれは置いといて、さすがに3日連続でやり続けると飽きるね。
だいたい難易度が高くてクリア出来ないステージって決まっているから、タイムアタックとかやって気を紛らわしているけど、ちょっと厳しい。
だからと言ってネット対戦できるレベルでは到底無い。
ここからが正念場か!? 正念場来るの早ぇー!

レースゲームは苦手な事を改めて再確認だ。
つーかレースゲームでクリアしたの無いかも。

マリオカートWii その3

2008-04-12 23:59:26 | Wii
Wii「マリオカートWii」の続き。
50ccを全部クリア。100ccはスター以外クリア。150ccは簡単なキノコをクリアした。
さすがに難しくなってくるとハンドルはキツイな。
操作性は良いんだけど、ついクセでちょっと逆ハン気味の操作しちゃう時があるんだよね。その辺り、クラコンとかだと間違いないからね。

ロゼッタとカロンが使用可能になった。
カノンは100ccの何かのステージをクリアしたら出てきた。ロゼッタは『マリオギャラクシーからのプレゼント』とか言われていきなり出てきた。

難易度が上がってくると、3周目で落ちたりすると絶望的。カメやバナナでもヤバめなのが嫌な緊張感だ。アイテムが強力だけに、3周目がスタートした時点では1位でもラストは5~7位とか割と普通。ジャンプ中に雷とか切なすぎる。

さらに、本日はネット対戦もやってみた。
結果はボロボロだけど、ラグとかも無くて面白かったね。
でもやっぱりみんな上手いから勝つのが難しいよ。

マリオカートWii その2

2008-04-11 23:59:40 | Wii
Wii「マリオカートWii」の続き。
50ccのコースをフラワー、スター、スペシャル、こうらの4種をクリア。
キノコとフラワーはランクが★になったけど、スターからは上手く行かない。途中までは1位で行けるんだけど、スターは「グラグラかざん」、スペシャルは「レインボーロード」が苦手でいつもラストレースで1位が取れない。

スターカップクリアでキングテレサが使用可能になった。ランク:Dでも出たのでクリアさえすればOKかな?
キングテレサは困った顔が可愛いよね。重量級好きなキャラがいなかったけど、キングテレサなら使っても良いかな。

レースに勝つコツとしては、ジャンプアクションが重要だね。
ジャンプアクションは跳ねている時にハンドルを上げる(?)と空宙でトリックを決めて、着地と同時にブーストが掛かるアクションだ。
ちょっとした段差でも出来るので頻繁に狙って行きたい。
中に浮いた瞬間にやると出易いね。僕はいつもハンドルを下に振って出しているよ。
それからスタートのロケットダッシュは、2の音が消える辺りでボタンを押せばOKだ。基本なのでしっかり身に着けよう。

キャラ選択の?マークが大量に出たので、隠れキャラが結構いそうだね。

マリオカートWii

2008-04-10 23:59:59 | Wii
Wii「マリオカートWii」をプレイ。
遂にWiiでマリオカートが登場。任天堂の誇るビックタイトルの一角がこのタイトル過疎期に出てくるとはなかなか乙な感じだ。
このゲームには『Wiiハンドル』なるコントローラー補助機(?)が付属しており、Wiiリモコンをセットするとハンドルで操作出来るようになる。この設定の時点で「無茶だろ?」的な感じがする上、お店に買いに行ったら発売日のクセに複数本中古があると言う衝撃に期待度急降下だ。

しかしながら驚く事に良い意味で期待を裏切ってくれた。
何と言うハンドルの操作性の良さ!
これ凄いね。本当にハンドルきって曲がっているみたいだよ。
微妙な操作は無理だと思っていたけど、全然OK。思い通りに動かせるよ。
任天堂ここまでかと言うほどの出来だね。

今回からかな?
バイクが出てきたよ。バイク面白いね。
まずはキノコカップを車(50cc)とバイク(100cc)でクリアした。
もうベイビィピーチが可愛すぎる。
グラフィックも綺麗で、オートドリフトが付いていて初心者も安心だ。

もちろんネット対戦が可能で、最大12人まで。
自分のMiiでレースに参戦も出来るほか、フレンドのゴーストを貰ったりして遊ぶ事も出来る。ちなみにゴーストはフレンド以外でも貰え、対戦はちょっと…と言う人も見知らぬゴースト相手に対戦が出来るぞ。
個人的にはスマブラX以上の当たりだね。Wii持っているなら是非オススメのタイトルだ。
これ息が長く売れそうだなぁ。

ことばのパズル もじぴったんWii

2008-04-05 23:59:51 | Wii
Wii「ことばのパズル もじぴったんWii」をプレイ。
懲りずにWiiウェアに手を出してしまった。今回は「もじぴったん」。お値段も1000円なので個人的にはお買い得だと思うよ。

内容は書くまでも無く「もじぴったん」だよ。
1ステージクリアごとに小物を装備したもじ君が手に入るんだけど、このキャラが240人いるので、合計240ステージ?
ちょっとした気分転換にやるには良いゲームだよね。
OPは無いけど、テーマソング「ふたりのもじぴったん」は入っているよ。

スターソルジャーR

2008-04-04 23:59:04 | Wii
Wii「スターソルジャーR」をプレイ。
Wiiウェアとなる今作は、名作スターソルジャーのリメイクだ。ただし、普通にリメイクされている訳ではなく、2分間・5分間のタイムアタックモードしかないキャラバン仕様。
まぁぶっちゃけ800円も出して、こんな体験版染みたタイトルを掴まされてヨッシー的には怒髪天を付く感じなんですが、要は買う前に内容を良く確認しようって事だね。
操作性とかは普通。2分間はステージ1のみ。5分間はステージ2のクリアまで行けないので良く分からん。上手い人はクリア出来るかな。

なんかWiiの配信タイトルは痛い思いをさせられてばかりなので、Xbox360のLiveアーケードがどれだけ質が良いか改めて考えさせられるよ。

みんなのポケモン牧場 その2

2008-04-02 23:59:40 | Wii
Wii「みんなのポケモン牧場」の続き。
春休み中の親戚の子がチクチクと電源を入れてくれていたおかげで、ユカリが毎日新しいポケモンを連れてきてくれたよ。

連日ラプラスをなぁぁぁぁぁ!!!!!!!!(本日で5匹目)

つーかこいつラプラスしか連れて来ねぇ~!
しかも見知らぬMiiが来て、「うちの牧場も見に来てくれよ」的なことを言うので見に行ってやったら『ビッパ牧場』。ビッパ大量。
オイィィィ!ポケモン何種類いるんだよ!?
サイドばっかり使うから攻めがワンパターンなって潰されるんだ!もっとフィールド全体を使って行けって、監督いつも言っているだろう!

明日はハネッコを連れて来るらしい。

小さな王様と約束の国 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル

2008-03-28 23:59:05 | Wii
Wii「小さな王様と約束の国 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル」をプレイ。
Wiiウェアのタイトル、FFCCシリーズ最新作をプレイ。FFCCと言えばアクションRPGなのだが、このゲームはシミュレーションに近いRPGだ。

プレイヤーは王様になって、町を作っていくのだ。
クリスタルの力で民家などを作れば、そこから冒険者見習いを雇うことが出来、彼らがプレイヤーの代わりにダンジョンなどを攻略してくれる。指示を出せば自動でダンジョンへ行って色々やってくれるので、RPG的要素はかなり薄そうだ。
この冒険者にレベルとかが設定されてて、そこがRPG要素なんだろうな。

1500円と値段は安いけど、FFCCの名前で買うと肩透かしを喰らうかも。
グラフィックも綺麗だし、ゲームとしてもちゃんと出来ているので、好きな人は好きなジャンルかも。FFCCのタイトルからアクションRPGだと思って間違う人が結構いそうな気がする。
今回のWiiウェアの目玉っぽいけど、個人的にはハズレっぽいかな。
追加要素が今後配信されるようだけど、その都度、追加料金取られるみたい。んでもWiiの場合本体のメモリーが少なくてすぐパンパンになりそうだ。

みんなのポケモン牧場

2008-03-26 23:59:10 | Wii
Wii「みんなのポケモン牧場」をプレイ。
Wiiのショッピングチャンネルで買えるWiiウェア。バーチャコンソールなどと違い、完全にオリジナルな作品だ。

ゲーム内容は牧場にポケモンがいて、それを眺めるだけの癒しアイテム。
牧場の主人ユカリと一緒に牧場をポケモンでいっぱいにしよう。
ポケモンはDSからも連れて行く事ができ、お気に入りのポケモンをゲームに登場させられる。また、世話係として(世話をしている様子は無いが)、Miiを連れて行くことも出来る。
DSが無くても、1日1体ユカリがポケモンを連れて来てくれるぞ。

もう語ることは無いんだけど、何より凄いのはグラフィック!
ニンテンドー64で再現できる感じ? ディフォルメ感は最初から狙っているんだろうケド、ちょっとカクカクしすぎだね。
ポケモンがチョコチョコ動いているのは可愛いんだけど、子供騙し感は否めない。値段は1000円と安いが、その程度の出来だと言う覚悟は必要。

なお、WiiにDSのポケモンを移動するとDSのポケモンはいなくなる。牧場からDSに戻せば大丈夫なのだが、同じカードリッジで、移動した時と同じセーブデータでなければ元に戻せない。ポケモンの整理に使えるかと思ったけど、特に利用価値はなさそうだ。

明日はラプラス連れてくるってユカリが言っていたよ。