こんなのできた!<3>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2016/03/26 Smile Concert 式下中学校吹奏楽部

2016-03-26 20:26:34 | Weblog


式下中学校生の Smile Concert 

もう1週間たったのか・・・ の日課 


          2016/03/26
 朝日新聞
目の体操、「絵むすび」と「数独」。
午前中は畑仕事。


矢印の畝の耕作をする。


自家製の堆肥。
堆肥は藁、草が主な材料。他に【くろまめ】 【さつまいも】や
「松葉」( 2015/09/15 蝗 & 堆肥作り )と土を何層にもサンドイッチ状にする。
土の中の微生物が分解してくれて堆肥ができる。
下の方では出来上がっていた。


畝に「堆肥」


「燻炭」「苦土石灰」を撒き、耕作。


最後に「鶏ふん」を撒く。


明日は雨の予報で「鶏ふん」が滲みるのを待つ。

午後、
式下中学校吹奏楽部によるSmile Concert
式下中学校吹奏楽部は地域のイベントをいつも盛り上げてくれている。


校長先生の挨拶。

今春、吹奏楽部の9名が卒業し1年生6名、2年生12名、合計18名になった。
きょうの演奏は卒業生も駆けつけてきて総勢27名での演奏となった。


3曲演奏のあと、


2年生の演奏。


続いて1年生の演奏。
このあとアンサンブル。


トランペットの三重奏。


クラリネットとユーフォニアムの二重奏。


混成五重奏。


金打八重奏。


打楽器五重奏。

休憩のあと、
知っている曲があるメロディなど。










最後はアンコール2曲。
きょうも2時間ほど楽しませてもらった。


今週の成果。

    

コメント    この記事についてブログを書く
« 2016/03/25 血液の検査で服... | トップ | 2016/03/27 子どもフェステ... »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事