今年初めてのデジカメ講座が行われた。
これまで講師からデジカメの基礎知識を教えられ、今日は撮影に出かけた。
高部宿は今なお明治、大正、昭和の面影が残り、多くのカメラファンで賑わうところだ。
ここは昨年10月、歴史講座で訪れている。
間宮家、岡山家など当時の豪商の館が今もその姿を見せている。
今日はオートで撮らない撮影に終始した。
絞りを合わせ、シャッター速度を決める。
もっとも最近のデジカメは撮影者の腕に関係なく上手に撮れるのでそんなことをする必要もないと教えられた。
夜間の撮影や星空をとるなど、オートで撮れない場合も想定し「M」や「S」「P」などもフルに操作した。
剥がれてきているが立派な「なまこ壁」だ。
風情がある
前にも掲載したが現役のタクシー会社だ。
造り酒屋の立派な門と煙突が
三階もある造り酒屋
こんな土蔵蔵があちこちに
造り酒屋の庭にある石灯籠
この姿でさきの東日本大震災でも倒れなかったと
あやかりたい。
デジカメ講座はまだ続く。
これまで講師からデジカメの基礎知識を教えられ、今日は撮影に出かけた。
高部宿は今なお明治、大正、昭和の面影が残り、多くのカメラファンで賑わうところだ。
ここは昨年10月、歴史講座で訪れている。
間宮家、岡山家など当時の豪商の館が今もその姿を見せている。
今日はオートで撮らない撮影に終始した。
絞りを合わせ、シャッター速度を決める。
もっとも最近のデジカメは撮影者の腕に関係なく上手に撮れるのでそんなことをする必要もないと教えられた。
夜間の撮影や星空をとるなど、オートで撮れない場合も想定し「M」や「S」「P」などもフルに操作した。
剥がれてきているが立派な「なまこ壁」だ。
風情がある
前にも掲載したが現役のタクシー会社だ。
造り酒屋の立派な門と煙突が
三階もある造り酒屋
こんな土蔵蔵があちこちに
造り酒屋の庭にある石灯籠
この姿でさきの東日本大震災でも倒れなかったと
あやかりたい。
デジカメ講座はまだ続く。