ハッピー(吉田鍼灸指圧治療院から)

宮崎県都城市南横市町7879-2
0986-23-8531
社会と病気の関係について全てを解き明かしていきます。

吉田鍼灸指圧治療院

吉田鍼灸指圧治療院 当院は痛みに対しては徹底的にその場で結果を出すことを追求しています。 慢性疾患については鍼灸とともに食事を中心としてアドバイスで治癒もしくは生活に支障のないところまでフォローしていきます。 私は故安保教授と福田医師の設立した自律神経免疫治療研究会(現日本自律神経病研究会)の正会員です。 日本自律神経病研究会HP http://immunity-club.com/ 正会員名簿(会員医療機関・治療院リスト) http://immunity-club.com/facility/index.html 私の専門は鍼灸です。 施術料 初診料      1000円  鍼灸(大人)   3500円  中学生      2000円 赤ちゃん~小学生 1500円 ※国保で都城市の鍼灸の助成金カード持ってらっしゃる方は一回につき1200円の助成があります。 後期高齢者保険証(75歳以上)で宮崎市内に住所を持ち助成金のカードをお持ちの方は、 施術一回につき1000円の助成があります。 助成金のカードは保険証と印鑑を持ち最寄りの市役所または役場にて手続きができます。 ※現在指圧は行っておりません。 いろいろと試したが良くならない方、あきらめずに当院に一度お越しください。 場所:宮崎県都城市南横市町7879-2 ゼンリン地図 大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ) ?пF0986-23-8531(予約制です) 診療日:現在のところ、毎週、木・金・土に限定しています。 Facebook https://www.facebook.com/yoshida.yoshihisa/ 吉田鍼灸院 https://www.facebook.com/yoshida.yosihisa 画像が削除されました 遠方から当院に来られる方は、宿泊先として当院に非常に近いHostel-Babters が便利です。 https://hostel-babters-miyazaki.jimdofree.com/

社会派青春映画「君たちはまだ長いトンネルの中」

2023-07-06 19:36:03 | 映画
【期間限定公開】社会派青春映画「君たちはまだ長いトンネルの中」【映画『縁の下のイミグレ』公開記念】
 
 
この映画は今の日本の状況を正確に描いていると思う。ぜひ、市議会議員、県議会議員、国会議員、市長、知事にみてもらいたい。
 
まあ、知っていても見ぬふりをしているのだと思います。波風立てたく無いですもんね。
 
そして、皆さんもこれを観れば今の状況が理解できると思います。
 
日本はプライマリーバランスというマジックにかけられている。
 
何故、これだけ国の借金が財政破綻だと言いながら、外国に多額の援助を続け、日本国内の経済的支援、災害援助や若者支援(奨学金無償化)少子化対策、貧困対策、高齢者福祉など予算がつかないのか?
 
国内に振り分ける、とりわけ社会福祉や災害支援などを議論するときに、何故か予算が問題になるのに、外国に援助する場合は何ら予算は問題にならない。
 
それは、実際は、この国には借金など存在しないし、お金は無尽蔵にあるからです。
 
要するに、お金を無尽蔵に外国にばらまいているのは、この国ではいくらでもお金を創ることができるからだ。(某国の圧力により自国の為には出来ない状況にはあるが、某国のATMとしては機能する)
 
それを、いずれ存在しない国の借金とカウントし、いずれ国民に負担させるという魔法があるからだ。
 
日本は世界のATMであり、そのATMから引き出したお金は、外国は返済する必要が無い。
 
あとは、日本国民に負担を強いれば良いだけのこと。
 
マジックが解けない限り、これは永遠にづづく。決して借金が減ることは無い。
 
というか国民が本当に借金を返し始めたら、お金が市場から消えるだけで、投資などなくなり、生産性はガタ落ちしてこの国は滅亡することになるでしょう。
 
あなたが30年のローンを組んで3000万円の家を建てたとします。そのローン借金を15年で返済しようと生活を切り詰めて返済したとします。
 
その間、あなたの給料は上がらず、税金は上がります。あなたはそのお金をなんら市場に流通させることなく、ただただ、あなたの資産から15年間お金が消滅するだけになります。
 
この借金を返す行為に何ら生産性はありません。
 
日本はずっとこれをやっているのです。
 
なぜ、このようなことになっているかというと、日本を動かしているのは日本人ではないからです。
 
そこに、どんな政治家も切り込んでいくことが出来ないということです。
 
しかし、大衆の多くがこのことに気づけば、日本をコントロールしている大きな力も影響を失うでしょう。
 
マスメディアによる洗脳装置を解除する必要があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド沼

2023-03-01 22:26:59 | 映画
インド沼にハマった。
 
みっちとIkuyoさんとインド映画RRRを観てから、同じ監督の”バーフバリ 誕生伝説”と”バーフバリ2王の凱旋”を続けて観た。
 
これは凄い。途中で分からなくなるが、バーフバリ2で全てが繋がる。最高に面白い。有り得ない展開があるが、これは神の物語であるとわかると、何の問題も無い。
 
これは、どこの国も創ることが出来ない映画。
 
僕はお金は無いが、時間はものすごく持っている。
 
だから、お皿洗いをしているときに、1日1本は映画を観ている。
 
年間だとネットフリックスやアマゾンプライムなどで間違いなく300本以上は観ている。
 
評論家では無いので、細かくメモったりしていないので、余程面白くない限りは、大抵は題名など覚えていない。
 
だから、どんな映画が面白かったですかと聞かれても、たくさん観ている割にはぱっと答えられない。
 
題名があればいくらでも堪えられるが、何もないと思い浮かばない。
 
まあ、どれも普通に面白い。
 
しかし、印象に残った映画はほぼ無い。
 
何が良かったかと言われると、今頭に浮かぶのは、”レ・ミゼラブル”くらいしかない。
 
しかし、インド映画はぶったまげた。度肝を抜かれた。愛と感動と勇気と力と優しさ、痛快で燃え上がる反撃。
 
悲惨で残酷な一面もあるが、気高さもある。そのすべてを昇華させていく。一瞬も目を離せない。
 
歌も音楽も躍動感がすごい。ダンスもアクションもその表現される舞台(スケール)も巨大でぶっ飛んでいる。エンターテインメントだけではなく、歴史や文化、伝統、宗教、風習、神々がベースだ。
 
凄いとしか言いようがない。
 
表面的に見てしまうと全くわからないが、背景は恐ろしく深い。
 
素晴らしい。インド沼。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画鑑賞

2023-02-28 15:04:45 | 映画
先日、Ikuyoさんとみっちとヨッシーの映画研究部による。
 
映画観賞会があった。
 
インド映画難民の僕をIkuyoさんとみっちが救ってくれたので、僕はインド映画”RRR”を鑑賞できたのだ。
 
いやーインド映画”RRR”最初から衝撃的展開で始まり、最後まで目を離せなかった。
 
3時間を超える映画がすぐに終わった。
 
途中で僕はトイレが我慢できず、3分ほど席を外した。トイレを済ませて席に着いて次の場面を見たときに、これは見逃したと思うほどだ。
 
結構、残酷で衝撃的な展開から、ド派手なアクションに夢のような歌による背景や場面描写、キレッキレの歌とダンス、ありえない状況、大英帝国支配下におけるインド人の悲惨な状況。
 
とにかくかなり深刻な映画でかなり残虐なのだが、それを見事にエンターテインメントとして描いている。
 
何もかもが派手で豪華。背景は深刻。
 
悲惨な状況を打開する為に立ち上がった2人の男。
 
途中で非暴力による力に目覚めたかと思うと、最後には完全に逆転してこれでもかと反撃して勝利する。
 
何もかもが詰め込まれている。まさにカオスで、これがハリウッド映画と考えるとツッコミどころ満載なのだが、ありえない不自然なCGやワイヤーアクション。
 
これは豪華なB映画に分類されるかもしれいないが、そうではない。
 
それはツッコミどころではなく、それがいいのだ。それがインドだ。
 
終了後、茫然として、あーインドはカオスに見えて実際はとてもシンプルだと僕は思った。
 
とにかくわかりやすい。
 
虐げられた人々が完全に復讐して昇華していく。
 
愛と勇気と力と復讐と革命なのだ。
 
これはシンプルだが、平和とは何かについて、平和主義の日本人はガツンと頭を殴られれるほどの衝撃ではないか。
 
終了後、3人で映画について喫茶店で感想を共有した。
 
僕は、この映画をもっと深く知るにはインドの歴史と、文化と風習とヒンズー教(宗教)を知らなければわからないのだろうとつくづく思った。
 
しかし、目の前にいる2人、Ikuyoさんとみっちはこの映画を5回見たツワモノなのだ。
 
2人とも”RRR”のTシャツを着ているのだ。
 
僕はインドのチャイを飲みながら、2人を前に恐れおののいていた訳です。
 
とうとう、みっちから宿題がでた。主人公が捕らわれたときに囚人番号が見えた?と僕は聞かれたのだ。
 
僕は手元が震えたのだ。
 
あの番号は日本人にしかわからない。
 
今度、見てみて!
 
今度見てみて!
 
この言葉に僕は凍り付いた。
 
もう一回観てみてということなのだ。
 
僕は目の前が真っ暗になった。一体、このミッションを僕は果たせるのだろうか。
 
次に会ったときに、わかったと言えるのか。それともすみません。みっち。宿題忘れましたと言うのか。
 
昨夜は一睡もできませんでした(嘘です)
 
もし、答えが見つかったら、再度レポートします。お楽しみに。
 
2人の話を聞いていると、あまりにも奥が深すぎて、それにも茫然自失になりました。
 
でもこのインド映画”RRR” は僕も劇推しです。
 
お互いが飼っている”猫”ちゃんの話も楽しかったです。
 
みっちの視点は映画監督からの視点で、それもとても興味深いものでした。そうだよね。すべてのカットに意図が入っている。
 
一回観ただけではわからないよね。そして、それは面白いよね。
 
そして、帰宅してからIkuyoさんと僕はインドにまつわるものにより、同じ体験を共有したのでした(これは秘密)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする