2024/12/22
そして、月
朝の観測終えて、朝焼けの空


金星

このあと、購入パソコンのテストでMak127で、金星・木星・火星の試写。
朝5時起床、メダカベヤから外を見ると雲雲雲(^^;
3日連続曇り
念の為、5時50分に外を見ると晴れ、南東の空に燦然と水星が輝いている(^^;
視力0.3の肉眼で簡単に確認。
急いでベランダへ
iPadでパシャリ

SeestarS50セット
空がまだ暗いので、太陽系モード水星で導入、成功。
×1で、中心→露出・ゲイン調整→AF(オート・フォーカス)
×2で、中心→露出・ゲイン調整→AF
×4で、中心→露出・ゲイン調整→AF
(試行錯誤の結果、露出・ゲイン調整を適切に行うと、AF問題無し)
間に合った(^_^)

15秒Raw動画からのスタック


15秒Raw動画からのスタック

流石に半月状の形は出ず(^^;
1枚撮り、明るめで

1枚撮り、明るめで

そして、月
高度が高いので自動導入心配だったが、無事導入(時間は少しかかった)。
風景モード

×2モード

風景モード

×2モード

ピント等の調整甘し(^^;
朝の観測終えて、朝焼けの空

夕方、iPhoneで
木星

金星

このあと、購入パソコンのテストでMak127で、金星・木星・火星の試写。
パソコンの動作に問題は無かったが、出せるような画像は無し。その内容は、次のブログに追記。