2024/11/22
定例9時半の太陽
そしてSeestar太陽系モード金星で


以上です。
少し雲が見られるが快晴に近いはじまり

定例9時半の太陽
SeestarS50等倍

2倍

夕方、金星

2倍

夕方、金星

そしてSeestar太陽系モード金星で
画像保存
これもギリ形がわかる

動画は3本撮って全滅(^^;

動画は3本撮って全滅(^^;
そして紫金山アトラス彗星
30秒露出4時30秒

初めと終わりに人工衛星に撃ち抜かれました。
それで再スタック(表示は切り上げで5分となっている)
雲の通過があり、10分程かかってます。
彗星の観望位置

この後、

この後、
Seestarで
土星状星雲と土星
後は曇り
FMA135+585MCは
BIN2のダークを撮りながら待機
晴れることは無かった(^^;
最終、下弦の月


以上です。