2024/12/03
定例9時半の太陽

2倍モード


(SiriL+StarNet、GraXpert、AffniyPhoto、写真アプリなど使用)
さらにSeestarS50で15秒Raw動画からのスタック
今日はもひとつでした。


雲の通過かここまででした。写りよかっただけに残念

これはこれで双眼鏡で見ている雰囲気あり
今日も快晴のはじまり

定例9時半の太陽

2倍モード

昼間、やっと馬頭星雲のFitsファイルを画像処理
周辺荒れてますがまあまあかな
1年前なら飛び上がって喜んでいたと思う

(SiriL+StarNet、GraXpert、AffniyPhoto、写真アプリなど使用)
そして夕方、金星

さらにSeestarS50で15秒Raw動画からのスタック

今日はもひとつでした。
そして土星も

木星もやっちゃうかと試したが、電線地帯で導入できず。
SeestarS50のDSOは
いつもの紫金山アトラス彗星
今日は問題なく30秒露出5分

くじら座M77
30秒露出23分のライブスタック

雲の通過かここまででした。写りよかっただけに残念
FMA135+585MC+SV220は、胎児星雲30分とお試しすばる

これはこれで双眼鏡で見ている雰囲気あり
私事都合により本日は以上でした。