とも座 M47(NGC2422)、NGC2423、NGC2425散開星団
アノテーション
導入画面
月はSKYMAX127でスマホコリメ一ト
画像①②のトリミング
M47はとも座の散開星団。明るさ4.4等なので肉眼でも見えるらしい。NGC2423、M47、NGC2425と縦に三つ並んでいて、近くには、M46散開星団もあり、眼視だと絶景スポットということになりそう(画像④)。
トールの兜(NGC2359)再観望後、この日最後の電視観望。M47を導入すると上下に散開星団が見られ、大きいの2つをメインにライブスタック。月は西の山に沈んだが、月明りはまだ残り、ほのかに空が青く美しかった。夜空もいろいろ。
画像②10秒露出、12分間のライブスタック
画像③Seestarによるアノテーション
画像④導入画面
画像⑤M47中心のアノテーション画面。下がNGC2425
画像⑥スカイサファリの観望位置
2024年5月4日再観望
もう1つでした(^^;
16分のライブスタック
アノテーション
導入画面
参考資料
1)中西昭雄著「メシエ天体&NGC天体ビジュアルガイド」誠文堂新光社
2)浅田英夫著「エリア別ガイド 星雲星団ウォッチング」地人社館
3)早水 勉著「The Book of The Starry Sky 星空の教科書」技術評論社
4)渡邉耕平著「電視観望 実践ガイドブック Ver 1.1」株式会社サイトロンジャパン
5)JUNZO著「アンドロメダ銀河かんたん映像化マニュアル」日本実業出版社
銀河星雲マニア~JUNZO氏が立ち上げた著書と連動したWebsite
6)渡邉耕平著 根本泰人監修「月・惑星撮影 実践ハンドブックVer1」サイトロンジャパン
7)【新時代のスマート望遠鏡】Seestar S50レビュー | 天リフOriginal
電視観望の記録等関連Blog
01)電視観望の機材07(機材一覧表)
撮影情報
2023年12月23日午前0時半頃
ベランダ プチ・リモート観測所
とも座 M47散開星団
Seestar S50+iPhone7、10秒露出12分ライブスタック撮影
「写真」アプリで、画像調整等
久しぶりのよしべやニュース
12月22日撮影
あちらこちらで電飾に出会う。
空には月と木星
スマホでもう一頑張り
月はSKYMAX127でスマホコリメ一ト
最後に90分ライブスタック撮り直しのクリスマスツリー星団(これだけ12月13日撮影、画像処理済、トリミング有)