一週間過ぎてしまいましたが先週の火曜日(6/24)の釣果報告です。
何時ものように徳さんを乗せ今回は南三陸町志津川の漁港です。
イックさんは仕事が終わってから合流予定でした。
狙いは今回もアナゴで投げ竿3本にイソメ・サンマ・イカと餌を変えてます。あと、遊び用に先日中古で買ったロットでカレイ・アイナメ狙いでした。
幸先よく遊び竿の鈴が鳴り30センチのカレイを釣りました。
その後にイックさんが到着。
アナゴのアタリはまだありません。
しばらくして投げ竿にアタリ。本アタリで合わせもバッチリでアナゴゲットしました。
で、遊び竿の餌を変えようとして外した餌をポイッと投げたところ二本針の片方の張がが掌にグサリと刺さってしまいました。カエシまで刺さったので抜けません。
病院行きかな、行ったら切るよな、切ったら縫うよな、縫ったら仕事が・・・いろいろ考えてしまいますが、とりあえず前から考えてた針先を出せれば何とかなるだろうと針なりに押し込みました。
が、ポキッと針が折れてしまいました。ヤバイ!
でも針を切る手間が省けたと考え、今度はイックさんから先の曲がったペンチを借りて押し込みました。少し時間はかかりましたが針先が見えてきました。カエシ部分が出るまでもう少し。
で、釣り針は無事抜くことができました。
自分なりに意外と冷静でした。何かあった時の対処法を常にいろいろ考えてたからね。
カットバンを張って釣り再開です。
その後小さいアナゴを釣りました。
徳さんの竿はまだアタリも無くてイックさんとタナゴの漁港に移動しようとしてたので、こちらも撤収し一緒に移動しました。
ここは先日徳さんが単独で来て大物アナゴをハリス切れで逃した漁港です。
海藻に引っ掛かかったりと釣りにくいですが、ここでアナゴを2本追加、ドンコ33センチを含め3匹釣れました。
いろいろあったけど楽しめた釣りでした。
俺は50アップでしたが、徳さんは60センチのアナゴを釣り上げました。
徳さんもアナゴ釣りに慣れてきたようですね。
捌くときにかなり痩せ細ったアナゴのお尻から糸が出てました。腹の中に針が入ってると思い慎重に内臓を取り出しました。また針を刺してらんねからね。
中には釣り針が入ってました。エサも食べられなかったのでしょうね。
で、次回の釣りは何時にしようかな?