goo blog サービス終了のお知らせ 

駄馬にも乾杯を

ふつうに競馬好き。時々ドカン
説得力の無い記事をダダ書きw
それでも解る人には解るヒントも結構ありますぞ(笑)

今年の重賞の結果”人気”は?

2025-02-18 22:46:54 | 競馬

こんな風になっておりました

 

☆今年の重賞17回の人気分布をちら見したら(1着同着が1回あった)

何と
1人気はたったの4勝で2着は2回、3着がゼロってw

1番人気4.2.0.11
2番人気2.1.1.13
3人気は4.3.2.8
4人気は2.2.3.10
5人気が2.1.1.13
6人気は1.4.2.10と意外に健闘
7人気が1.1.3.13で以下
8人気は0.1.1.15
9人気は1.0.2.14
11人気が1勝してるが二桁人気馬の成績は1.1.2.△△となっておりまする

そういえば去年の平地G1の1人気馬は、秋まで大苦戦してたんじゃなかったっけ?

※G1レースでの1人気オッズが3倍以上の場合、小生的には「単はほぼ無い」と思っとりますが、果たして今年は?


「小倉大賞典」ちと呟きを

2025-02-18 17:02:02 | 小倉重賞

予想1番人気にあのでか馬で初芝戦のヤマニンウルスの名が出てますが

無理やろ?

 

初の芝という事もあるが、それが小回りコースの小倉

600㌔になろうかというデカ馬じゃ対応できんのとちゃう?小生はもうそう決めつけておりまするがw

 

 

んーーー過去には530㌔の馬が2回勝ってますw

藤懸は応援したいが・・・・・

☆参考☆

美浦2.3.4
栗東8.7.6
4才3.1.0
5才3.1.6
6才2.3.0
7才2.3.2
8才0.2.1
1人気2.2.0
2人気2.0.1
3人気3.1.0
4~6人2.3.3
7人以下1.4.6
5枠以外はフラット
♀0.2.1
せん馬牝馬最高齢馬がサイン

 

エアファンディタ*57.5 牡8酒井8
*エピファニー58.5 牡6杉原3
*ギャラクシーナイト56.0 牡6菊沢10
*グランドカリナン55.0 牡5大野7
*コスモブッドレア55.0 牡4佐々木4
ショウナンアデイブ55.0 牡6丸山6
*シルトホルン57.0 牡5隼人2
セルバーグ57.0 牡6和田9
タマモブラックタイ55.0 牡5角田和14
ホウオウプロサンゲ55.0 牡4未11
マテンロウオリオン56.0 牡6古川吉12
ヤマニンウルス58.5 牡5藤懸1
ラケマーダ55.0 牡5未13
*ロングラン*57.0 セ7丹内5


今年最初のG1レース「フェブラリS」あれこれ

2025-02-18 12:33:11 | 競馬

半世紀前の「強い牝馬」

「ベガはベガでもホクトベガ」→https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=288813

 

小生このころは豊応援一辺倒だったので同世代の「マツダ厩舎の」ベガの3冠を期待したんだが

この「ベガはベガでも違うベガw」の3着に敗れた秋華賞は覚えておりまするが

このホクトベガがその後ダート戦に転じて連戦連勝、主戦の典さんコンビでの大活躍はあまり記憶にないのですw

あの頃の「ダート戦」は今ほど注目されてなかったし地方交流戦もニュースで知る程度だったからねぇ

 

今はダートG110勝とか11勝のテスタマッタやホッコータルマエとか「世界に通用するフォーエバーヤング」なんて「剛の者」もいっぱい出てきて活況を呈しておりまする

 

っで今年のフェブラリーSの件

※使えそうなデータ

美浦馬4.1.0...
栗東馬6.9.10...
牝馬0.0.1..
1枠不振あとはフラット(234枠
1人気5.2.1...2人気3.1.0..
4~6人気ー複なら十分
4才3.1.1
5才4.4.5
6才3.1.2
7才0.3.0

 

□地馬あるいは地方騎手が参戦の場合はその近所が馬券対象に

よこやま~3人がいるので観なサイン騎手に→多いというけど実際サインになるんだから仕方がないw

登録段階では居ないが「数字内包騎手」が出てくればサイン騎手に

大雑把だが2,3,4,枠に1,2人気馬が入ったら(一頭は)鉄板w

※±10k~馬の隣/-****

※ダート重賞という事で「当日最大体重馬」の近所がサイン対象

※4文字馬がサイン(本人あるいは近所)

 

23頭(栗東馬16頭w)地方馬3頭美浦馬4頭ってw)数字は予想人気
*アンモシエラ 牝4*○○吉豊18
*アーテルアストレア 牝6横山典11  よこやま~
*ウィリアムバローズ 牡7岩田望12
*エンペラーワケア 牡5横山武2 よこやま~
*ガイアフォース 牡6長岡9
キャリックアリード 牝6○○x19    地
コスタノヴァ 牡5○○1
*サンデーファンデー 牡5鮫島克8
サントノーレ 牡4典さん?22     地
*サンライズジパング 牡4幸6
*サンライズフレイム 牡5○○x13
*サンライズホーク セ6でむろx16
*セラフィックコール 牡5○○x17
*タガノビューティー 牡8石橋15
*デルマソトガケ 牡5松若21
*ドゥラエレーデ 牡5横山和7   よこやま~
ヘリオス セ9原?14       地
ペイシャエス 牡6未定x 
*ペプチドナイル 牡7藤岡佑4
ミッキーファイト 牡4戸崎3  S騎手
ミトノオー 牡5田辺20
*メイショウハリオ 牡8浜中10
*ヤマニンウルス 牡5*○○x5

 サウジとの関係で るめ・川田・武とか坂井は今週居ないんだな               


政府備蓄米放出「3%」の愚

2025-02-18 08:53:24 | 政治・世情・時事他

大まかな計算

 

750分の21万トン

 

しかもどうにもならんくなってからのおおよそ3%w

 

価格下がる?  いいえ下がりません

下がっても瞬間的一過性シンドロームw

 

 

生産家さんが誰に売ろうがそんなもん(現代は)自由だから誰も文句は言えないが

そしてこんな3%放出が大きな効果を産むとも思えんし

 

ならば  アメリカからカリフォルニア米を輸入すればいいやんけ

日本はブランドにこだわりすぎやわ

 

アメリカのコメも結構美味い、そして安い

政府の(昔からそうだが)癒着農政が国民にとってまともな感覚の事するわけ無いしw

※5年過ぎた備蓄米が誰の手に渡っていくらで取引されてるのかは闇の中w記録は会っても実態はって意味

癒着の温床と勘繰りたくもなりまする

 

 

とにかくコメ、輸入しろ~  その方が手っ取り早いし効果大きいよ?